ワイ「もしもし警察ですか!自動車の当て逃げ見ました、当て逃げ!」警察『車種は?』


f97ac075

1:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:05:43.08ID:pG0KCZwP0
……赤い車でした!
2:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:06:55.01ID:1gbZbizZa
十分やろ
4:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:08:25.95ID:MCEhPQnJ0
フォルクスワーゲンを踏み潰したみたいな奴や!
5:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:08:40.44ID:WLoTzKCR0
どんな形でしたかって絵見せてくるからだいじょーぶ
8:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:09:35.04ID:4OQFTuEJM
車の写真くらい撮れるやろ
その手に持ってるスマホのカメラは飾りか?
10:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:09:47.02ID:gM041c710
なんか目つき悪いやつです!
3:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:07:02.93ID:SRXWjkB+0
なんJ民は免許ないやつが大半だし車に詳しくないからな
295:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:04:16.75ID:KAEJru5J0
>>3
免許持ってても車種なんて覚えられんわ
7:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:09:13.23ID:sKGV7ryFd
>>3
君は苦労したのかもしれないけど免許ってギリ健でも簡単に取れるもんやで
225:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:46:13.27ID:chR7EB7D0
>>7
お母さんの車でスーパー行ってそう
6:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:08:43.88ID:D3gOBS59M
車の名前バンバン言えるやつほんとすげえわ
あれどこで覚えてんのや?
13:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:10:57.42ID:1W30sLMO0
>>6
鉄オタが電車いっぱい覚えてるのと一緒や
211:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:43:25.22ID:27e5HNPJ0
>>6
ガキの頃からクルマ大好きでテールランプがちらっとみえれば車種や大体の年式はわかるで
9:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:09:38.21ID:C7Y/HXI00
>>6
さすがにこどおじ過ぎるやろ…
普通は一人暮らし始めたら車のカタログ集めてマイカーの夢を膨らませるもんやん
23:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:14:17.08ID:WnjwzYeP0
>>9
昭和かよwww
24:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:14:23.75ID:alY5QKcg0
>>9
自分で買えてちょうど良い奴いくつか見るくらいやろ
ワイは金ないからヤリスノートフィットの3つ比べて1番安くて見た目かわいいヤリスにしたわ
そっから色選んだくらいやから他にあんま車しらん
31:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:15:47.79ID:k3m+iyHE0
>>9
ネタかと思ったらガチ目で引いてる
36:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:16:48.33ID:43M0h3F+0
>>9
おっさんきっも
普通の若者はそこまで車興味ないから
きもちわりー車オタクぐらいだろべらべら喋れるのなんざ
39:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:17:02.10ID:NeaetbGVr
>>9
なん爺民
174:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:38:06.12ID:KbqLe78NM
>>9
マジレスすると
中学高校で友達とカタログ見て覚えた
最近の子はやらないんだな
142:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:33:58.33ID:fW60o1sI0
>>9
ブーブー好きそうwwwwww
11:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:10:08.61ID:If2/szaGa
ワイの運転免許返して
12:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:10:22.36ID:md+v/JP5a
マツダだとわからんやつ多そう
15:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:11:08.69ID:4OQFTuEJM
>>12
マツダは殆がCX-5だから逆に迷わんやろ
16:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:12:04.03ID:wKWUXwkEa
これがあるから通報せんで
18:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:12:44.20ID:bYtLqvd70
黒の日本車
20:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:13:15.66ID:ZWW4aTip0
クルマに詳しくないのはガチ
21:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:13:36.79ID:cqGmyqu/p
車種なんて分からんのが普通なのに知識ある奴がシュバってて草
こいつらって鉄オタと何も変わらんのやね
26:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:14:33.84ID:uwN6lrKFM
撮り鉄と車好きって同じ層よな
27:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:14:38.65ID:ZWW4aTip0
Jって車に興味ない奴ら多いよな
たぶん車自体持ってないんだろう
フィットとかアクアあのへんすら知らないやついたわ
30:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:15:33.32ID:cqGmyqu/p
>>27
若い人は車興味ないからな
その傾向になるのはしゃーないわ
33:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:16:25.62ID:VOiZL/se0
>>30
いや学歴主義・大手民間主義になって
みんな上京するから必然的に車が要らなくなるだけやな
29:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:15:29.88ID:XYBKtTDH0
ケンモメンは車に詳しいけどなんJボーイは無関心
38:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:16:56.36ID:C0Kbtq940
「あーセダンとかワゴンくらいわかんないの?あなたちゃんと社会生活出来てる???」定期
41:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:17:20.59ID:AbXFG04fd
車なんてコスパ悪いもん持って勝ち誇ってるの、おっさんくらいやろ
42:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:17:33.51ID:0IJKwdwq0
男だったら車種分かって当たり前みたいな風潮やめてほしい
43:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:17:34.81ID:FQFeFVLz0
赤なら少ないしええやん
44:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:17:36.33ID:1Kbv3L+A0
車興味無さすぎて車種はほんまわからん
他人の車もどこに何あるかわからん
45:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:17:39.39ID:caeHnj7Y0
車種言え車種ゥ!
46:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:17:51.05ID:wKWUXwkEa
30レス程度しか無い段階で単発言うのは苦しいやろ
47:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:17:59.32ID:/qxJOg0Pd
年収900まんのトッモも車持ってないけどな
49:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:18:22.24ID:gM041c710
ワイは未だにハッチバックが意味わからん
50:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:18:56.35ID:4A69p9Itd
車に詳しいのが偉いって思ってるのオッサン世代よな
20代は車の車種なんて興味ないし周りもそんな感じ
51:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:19:03.78ID:vRoXN5ZS0
ハイエースのちっちゃい版みたいな奴ってなんていうんや?ぐぐっても出てこんぞ
191:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:40:12.46ID:UQF3DA1w0
>>51
軽バンでいいんちゃう
52:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:19:13.13ID:Qp+AaP/z0
車種だの車の形だの全くわからんけどアクアプリウスだけは見れば直ぐ分かる
九割九分運転がゴミだからな
もはやトヨタ車すべて醜悪なデザインに見えてくる
53:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:19:33.45ID:C7Y/HXI00
なんJ民は子供部屋暮らしで自転車乗ってるって分析できるな
こいつら彼女はおろかダチすらおらんとちゃうか
さすがにかわいそうになってきた
55:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:19:57.37ID:VOiZL/se0
>>53
んで君の愛車は?
もしかして持ってないパターンか!?笑
56:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:19:58.15ID:XYBKtTDH0
>>53
見てるとそんな感じしてくるな
59:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:20:26.08ID:hvA1Rk9ld
>>53
お前の負けやで
101:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:27:46.78ID:sbKWSfHJ0
>>53
ダチてw
105:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:28:44.01ID:t37MXwMOd
>>101
こんな死語使うあたりおっさんやろな
車の所有がステータスだった世代の生き残り
120:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:29:53.45ID:jFnswH1S0
>>105
やめたれ
54:暢樹 :2022/08/07(日) 14:19:44.50ID:udhhtcwN0
乗り物オタク大暴れスレ
57:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:19:59.13ID:mPrm8Y2a0
🥺たぶん軽ではないです
58:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:20:02.42ID:C0Kbtq940
「えーとちょっとお待ち下さいね」(手で受話器を抑える

「はい、はい、、なんかコイツ赤い車でそれ以上は解んないとか言ってるんですよ、はい、、じゃあ適当あしらって切りますね」(音漏れ

定期

61:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:20:42.63ID:k3m+iyHE0
東京で働くとそもそも車買うって選択肢が外れがちだからな
「車乗って山いって~」って思ってたけど日常生活で使わんから要らんわって思う
62:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:21:11.29ID:ZWW4aTip0
車とか免許スレになると必死でそんなの意味ないみたいに否定してくるやつ結構いるよな
68:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:22:33.61ID:C7Y/HXI00
>>62
はんまにそれな
人権スレで「身長170以上あっても意味ない!デクの棒!」ってわめいてるのと同じだって気付いてほしい
73:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:23:07.00ID:oMzcBWNTd
>>68
首都圏住んでたら車なんて負債やん
85:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:25:08.27ID:43M0h3F+0
>>73
いや見栄張って生きてるだけの東京人こそ車持ってないとダサいから
ワイは見下してる
103:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:28:07.85ID:k3m+iyHE0
>>85
東京に夢持ちすぎやろ
雀の涙な土地で満員電車に箱詰めされてる奴らにそんな見栄残ってへん
92:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:26:09.77ID:VOiZL/se0
>>85
東京コンプこわw
98:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:27:15.27ID:43M0h3F+0
>>92
効いてて草
63:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:21:44.22ID:jNf59GYb0
セダン←はい
ワゴン←わかる
ワンボックス←うん?
バン←??????????
66:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:22:12.76ID:nw5eWv53H
車持ってるのがステータスなのはおっさんか田舎もんだけ
都民は車に執着しない
67:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:22:32.31ID:VOs/IqcW0
車に興味ないからみな同じに見えるわ
69:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:22:38.31ID:I8rvMnozp
タイヤが3つありました!
70:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:22:41.82ID:iuEWQvb90
オタクってこういう時もエンジン型式で答えるの?
72:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:22:53.62ID:MvemZHOq0
セダンとワゴンとハイエースとアルファード知っときゃええんやぞ
75:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:23:37.33ID:l7NjXF+W0
車種よりナンバー聞くもんちゃうの
190:風吹けば名無し(東京都) :2022/08/07(日) 14:40:06.07ID:2HbUp79M0
>>75
せやで無知エアプやろな
通報したこと1回もなさそう
事件ですか?事故ですかって最初に聞かれるからな
76:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:23:44.65ID:WCWcopXX0
ワイ昔働いてた職場でいきなりスマホから車のエンジン音聞かされて何か分かる?とか聞かれたけど車オタはわかるの?それともこいつがおかしいだけか?
78:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:23:52.65ID:vRoXN5ZS0
セダン、ワンボックス、SUVの違いがわからんがお前ら単にカタログ暗記してるだけやろ
82:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:24:47.50ID:FjLwni0F0
いや普通写真か動画撮るよねw
84:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:25:02.89ID:4ivNeGnO0
普通はナンバーきかん?
86:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:25:11.11ID:upknrdty0
で、どうやって車種覚えるねん
88:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:25:48.38ID:FjLwni0F0
>>86
写真取れよ
91:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:26:06.48ID:SBLCGeOOM
>>86
車運転してるうちによく特徴的な運転してる車種は覚えるかな
87:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:25:21.98ID:RnRTnHQHa
無知の痛さはどれくらいだ?
94:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:26:46.54ID:jSLbA1Z70
ワゴンとバンってナンバーが違うだけでシルエットは同じで合ってる?
95:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:26:51.02ID:70I+TDJi0
なんなら自分の車ですら覚えてない
96:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:27:06.98ID:slicI44l0
真紅なポ…真紅なクルマでした!
243:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:49:11.56ID:iWzYryIn0
>>96
NHKで歌う時は そうだったらしいね
じゃ 小林旭の自動車ショー歌 は どうしてたんやろか
100:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:27:30.82ID:XYBKtTDH0
こういうスレはコンプレックス丸出しになるからおもろいよな
106:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:28:44.39ID:0IJKwdwq0
自分が乗ってる車がなんて車種かは流石に分かるけどロゴ隠して同じ車種見せられて自分のと同じと言い切れる自信は皆無
117:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:29:31.83ID:WCWcopXX0
>>106
年代が違うだけでわからんわ
109:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:28:56.72ID:WbdzOL7/0
軽を改造してるヤンキーってたまにいるけど何考えとるんやろな あんなんクソダサすぎて乗ってる方が恥ずかしいやろ
113:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:29:09.23ID:QoU7d2TUa
車好きになる今どきの若者ってなんでなったんや?
ワイ全く興味持てないんやが
126:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:30:29.65ID:VREm04XV0
>>113
鉄道好きとかと一緒やろ
悪口とかじゃなくて
子供の頃はメカニカルなものに憧れるもんよ
114:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:29:16.82ID:yfYGkCkf0
メーカーしかわからんな
なんならメーカーもよくわからんときある
121:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:29:57.21ID:FjLwni0F0
>>114
写真取ればええで
127:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:30:33.99ID:k3m+iyHE0
むしろ都心では「どれだけ高級な酒、洒落た店知ってるか」マウントな気がするわ
131:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:31:37.00ID:Uqjj7Vavd
>>127
いい車乗ってるって自慢してもへーで終わるしね
151:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:35:07.05ID:k3m+iyHE0
>>131
美味い酒知ってるんだよ、飲みに行こうぜ!って言ってちょっと良い店連れてかれる流れクソほど見た
大学時代から皆してるようなマウントやしな
128:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:30:34.02ID:0IJKwdwq0
ちょくちょくみるタイヤをハの字にしてる奴はなんなん?
あれなんか意味あるんか?
129:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:30:54.10ID:upknrdty0
今は若者の車離れって言われてるんやからなんJ民が車種覚えられないぐらいで
そんなに目くじら立てなくてもええやんか
130:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:31:01.76ID:l7NjXF+W0
現代人にマイカーの夢なんてないからな
発想が一昔前のジジイやからそこを叩かれるのは仕方ないわ
132:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:31:44.82ID:RxBtIMeXd
無免イライラで草
134:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:32:15.32ID:5m/b/NPfd
>>132
これな
無免ニートのリトマス紙になってる
133:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:31:54.40ID:FHy1DgX60
ヒゲクマのやり取りって車のことはある程度知ってて当たり前な時代の価値観が垣間見えて面白いよな
138:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:33:16.05ID:sj/D/Xq1M
>>133
そう考えるとそうやな
車種を最近のものに差し替えて10~20代の子らに読ませても多分ピンと来なそう
137:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:32:34.41ID:xQq4nIOm0
昔のアメリカ映画だと「197年型のポンティアック」とか平然と答えるシートが有ったな
154:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:35:22.36ID:If2/szaGa
>>137
ああいうのかっこいいよねワイも言ってみたい
139:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:33:18.06ID:vXECT2RKr
マジで自分が持ってる軽しか知らん
NBOXとハスラー以外はメーカーのエンブレムわかったり分からなかったり
143:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:34:03.85ID:ybkAcGt/0
これ系のスレ鼻息荒くなるやつ多くて草
153:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:35:20.70ID:jSLbA1Z70
けっこう個性的で見覚えない車が前におると車間詰めて車名見たい衝動にかられる
たいてい外車やな
158:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:35:57.64ID:dCtTMRFRM
>>153
わかるわこれ
182:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:38:54.48ID:/FWdrqnB0
>>153
これはちょっとわかる
229:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:46:37.26ID:iuEWQvb90
>>153
エンブレムとか剥がすのやめて欲しいンゴねぇ
首都高とかだと前出れないしモヤモヤする
155:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:35:22.77ID:iIS/M2JBp
今だったらスマホで撮ってナンバー見えれば通報すりゃいい

あとはスルー

159:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:36:02.72ID:8MfJ0DKw0
車種とかまじでわからんわ
なんであんなみんなスラスラ言えるのか
160:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:36:08.59ID:gXD43rn5a
興味無いなら分からなくてもしゃーない 色だけでも十分や
163:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:37:02.68ID:0Zfh+E2a0
前のトヨタがやってた車種別エンブレムとかならわからんわな
165:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:37:17.26ID:Llsco6+80
ナンバーは覚えるようにするとしても、こういう時に車のどこみるのがええんや
238:風吹けば名無し(東京都) :2022/08/07(日) 14:47:41.47ID:2HbUp79M0
>>165
車のサイズ、色ぐらいやな
186:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:39:10.08ID:sc15Whv10
ワイ小さい時から車はミニクーパー買う!って決めてて社会人になってすぐミニ買ったから他の車全然わからんわ
187:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:39:21.42ID:AGZZF8Z/0
なんかタクシーっぽい形のやつです。――いや、タクシーじゃありません!
196:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:40:36.22ID:WAlrRMGza
たぶんプリウスです!(アクア)
202:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:41:38.86ID:q13NKKbO0
>>196
海外じゃプリウスCで売ってるし実質プリウス
197:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:40:51.82ID:xBlFA6M80
群馬県のようなクソ田舎では車持ってないと人間扱いされん模様
198:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:41:21.08ID:Vk/67LGUM
通勤で運転しまくるけど全然覚えられんわ
ジムニーとかなら流石にわかるが
207:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:42:24.20ID:Oz6UUnZLa
ガチでプリウスしかしらんわ
226:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:46:24.46ID:/FWdrqnB0
>>207
なんJ民なら最低限プリウス知ってたら十分やろ
轢き殺されないように警戒できるからな
208:風吹けば名無し(東京都) :2022/08/07(日) 14:42:50.39ID:2HbUp79M0
お前らも通報するのに慣れてた方がええで
住所は電柱に記載してあるからなこれ豆な
最初テンパるなら目印の建物名でもええ
214:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:43:38.44ID:if5/6Scv0
CMでよく見る車覚えとけばいいんじゃね
走ってるのも大抵それだろ
217:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:44:08.33ID:npHiRUXj0
車でイキれなくなったら今度は都内アピかい
思考がもう田舎者でしかないんよ
218:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:44:10.38ID:UiiuPPg/0
似たような車を見分けるのは難しいやろ
221:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:44:51.18ID:WCWcopXX0
>>218
セレナアルフォードエルグランドとかわからん
233:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:47:08.22ID:q13NKKbO0
>>221
そもそもその辺の車種をなんて呼べば良いのかすらわからん
だいたい咄嗟にファミリーカーって呼んどるけどはずかちい
過去に何回も調べたり訊いてるはずなんやがホンマに覚えれん
227:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:46:29.28ID:AFP4KX1D0
言う手最近車の後ろに名前書いてない?
234:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:47:22.72ID:jSLbA1Z70
>>227
これ見える距離やとナンバーはっきり見えるからなあ
240:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:48:14.02ID:iIS/M2JBp
元々車が好きじゃない限りは自分で車買うようになって初めて車種分かるようになるもんだ
246:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:49:45.26ID:uUmJG2Rq0
写真撮ってあります。
249:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:50:12.06ID:xUXLZ2YKa
ワイくんはガソリンスタンドで1年以上バイトしとるけど全然車種覚えてないやで
マークでメーカーが分かるくらいや
254:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:51:48.08ID:jSLbA1Z70
タイヤやらホィールの大きさまで一眼で見抜く奴らはすごいわ
256:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:51:58.11ID:Nnb2JqedM
ワイ「えーっと…多分軽のハイエースです!」
262:風吹けば名無し(東京都) :2022/08/07(日) 14:53:18.54ID:2HbUp79M0
>>256
草かわいい
257:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:52:09.07ID:NSBezazr0
mocoとnoteしかわからんぜ
258:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:52:19.87ID:PzrDcBRs0
車によってメーカーのエンブレムじゃなくて
その車用のエンブレムが付いてたりするよね
あれ最初どこのメーカーなんやろって思ってた
259:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:52:24.19ID:WAlrRMGza
スズキのプリウスっぽいやつです!日産のプリウスっぽいやつです!トヨタのプリウスっぽいやつです!!
263:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:54:21.93ID:gMrcKQvD0
営業の仕事してたら自然に覚えない?
268:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:56:03.67ID:RZXWk/VE0
>>263
昭和の時代と違って今は娯楽が溢れてるから
興味ないことに脳のリソース使わないんやで
264:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:55:05.39ID:1FVHmQq70
>>263
みんなが営業と思うな
272:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:57:14.97ID:qFafsxioD
>>271
みんなが社用車管理してると思うな
267:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:55:31.72ID:RL7O1ER90
たまに事故で跡形もなく燃えてたりぺしゃんこの車の記事写真見てすぐ車種当てるやついるよな
270:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:56:13.25ID:/Fa4TyfSa
>>267
構えだけで野球選手答えられるのと同じ感じやろ
275:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:57:55.01ID:LZ57Uz5Pd
セダンワゴンSUVミニバンくらいは区別できると便利やで
276:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:58:19.15ID:ujPh8nZQa
ワイ「アカン..!車種わからんぞ…ええいままよ!日産のハイエースです!」
お巡りメン「キャラバンですね」
280:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:00:33.13ID:gMrcKQvD0
>>276
ワイ「すみません、日産のプロボックスでした!」
281:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:00:41.54ID:XKNFSsgC0
>>276
ちょっと分かって草
あの形はだいたいハイエース
300:風吹けば名無し(東京都) :2022/08/07(日) 15:05:43.53ID:2HbUp79M0
>>276
わざわざ警察車種言わねえよw
279:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:00:20.66ID:UWZzdcZn0
セダンですミニバンです軽トラですぐらいは分かるわな
マツダのなんたらですとかまでは言えないにしても
283:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:01:28.84ID:JR9RFoaO0
せめて車種くらい言っとけ
285:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:01:59.68ID:AMvMl8zwM
1階だけ通報したことあるけど執拗に住所氏名聞くのなんなの
287:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:02:32.49ID:SsNBhoRH0
>>285
いたずらが多すぎるんや
288:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:02:43.85ID:LZ57Uz5Pd
いうてワイも割りと最近まで軽とミニの違いを説明できんかったし知らんでも特に問題ないわ
289:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:02:48.36ID:rrV7jn/t0
あまり見かけない車種乗ってるから目立たないように安全運転心掛けるようになった
296:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:04:34.13ID:lRn5kN0x0
「マツダのスポーツカーでした」

298:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 15:05:16.97ID:LZ57Uz5Pd
>>296
273:風吹けば名無し :2022/08/07(日) 14:57:34.73ID:dBS3URdM0
スクーターにひき逃げされたけどナンバー覚えてないとまじつかまらんで

※関連記事
【動画】走り屋さん、ぶつけた車に逆ギレしてしまう

ワイジ「なんや後ろの車車間距離クソ近いやんけ…あれやるか(蛇行運転)」

金持ちの持っている高い車←羨ましくない 高い腕時計←羨ましくない 高い服←羨ましくない 豪邸←

車乗ってるやつって突然う●ちしたくなったらどうしてるの???

【画像】エロくて可愛い若妻女さん(23)、逮捕されてしまう

【速報】エビオス錠開けた、みんなありがとうさよなら

【画像】全身脱毛、思わず勃ってしまうほどエ●いwwwwwww

カーリング女子日本代表ってエッチのときめちゃくちゃ褒めてくれそうだよな

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です