【要注意】 アニサキスがなぜか爆増中!!驚きの原因がこちらwwww


cooking_fish_anisakis


2:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:17:46.39ID:qLCsvudK0

【独自】「アニサキス」急増なぜ?食中毒相次ぐ…クジラ数要因か “殺虫装置”開発も(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース

 番組の調べでは今年、9日までにアニサキス食中毒の患者は、ほぼ全国で確認されています。アニサキスが増えている原因について、専門家は、次のように話します。
 浪平隆男准教授:「アニサキスが寄生虫で、クジラが終宿主なんですね。要は、アニサキスはクジラに行くために、頑張ってるんですけど。クジラが圧倒的に増えている、数が」

(以下省略)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2423b8d7dda4096d405b7e45b24e690ca2616566

5:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:18:57.63ID:nHMcRhgV0
鯨の刺身美味かった
6:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:19:02.75ID:CKCUJUGn0
鯨さんはアニサキス痛くないんか?
8:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:19:46.36ID:XWYLEmIu0
鯨を捕まえても誰も食わんしなぁ、もう日本には肉がありふれてるんや
91:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:40:18.18ID:K0LJEInp0
>>8
スーパーに売ってるベーコン食ってみ?
油ギトギトでたまらんで
4:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:18:18.51ID:43x0Y8WU0
鯨を狩るなんて可哀想だし野蛮なんだが!?
9:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:19:52.10ID:ApSw1RPG0
ほげえええええええええええええええ
10:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:19:52.54ID:sPaLQodrd
寿司屋以外生で食うのやめとくわ
22:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:23:10.82ID:/B9zAdH5a
>>10
寿司屋でも発生してるけどな
11:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:19:53.32ID:zEY0cRVi0
クジラ増えすぎたら南極オキアミが枯渇してco2の海中固定出来なくなるやろ
12:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:19:57.24ID:XT8+9YK20
食中毒が相次ぐのは店の処理があまいからやろ
14:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:20:17.31ID:kl7VYUD/0
欧米さんがやる事大体裏目に出るな
15:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:20:21.97ID:igtLP6p70
頭の悪い図だな
16:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:20:47.32ID:zyjKNRu+0
鮎やろ
この季節やと盛んやしな
18:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:22:22.00ID:5jiSEJ1n0222222
波平やんけ
19:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:22:40.89ID:ehTj1o/L0
過去の先人は偉大やったってことやな
20:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:22:59.97ID:fMGnC6L+0
なんで鯨がそんな増えるの?
23:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:23:25.69ID:sPaLQodrd
>>20
捕鯨禁止したから
133:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:45:56.10ID:yvRtzwg00
>>20
長生きで天敵なし
食べ物無限にある
21:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:22:59.96ID:SkbWE5fO0
ほげぇは理にかなってたってことか
24:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:23:37.72ID:xMxU7OD10
やっぱ肉に限るな
25:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:24:12.58ID:K6Z6pCEQd
刺身だとどうしたらええん?一回冷凍したらええの?
30:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:26:04.16ID:On1gLc+2M
>>25
せやで
31:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:26:04.60ID:XT8+9YK20
>>25
家庭用冷凍なら3日くらい寝かせなあかんらしいで
あとは良く噛んで食う
34:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:26:35.07ID:D4xlXtXL0
>>25
-50℃の冷凍庫に48時間は入れないと死滅しないらしいから家の冷蔵庫じゃむりやろ
48:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:29:25.37ID:r2b4Ux+d0
>>34
それは業務でやってるとこの具体的な取り組み内容であって死滅自体は-20℃で24時間以上って書いてあるで
26:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:24:27.01ID:D4xlXtXL0
なおアニサキス駆除マシンを開発した模様
2025年に量産に入るらしい
27:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:24:39.14ID:qLCsvudK0
アメリカさんがまた油取るためだけにクジラ絶滅寸前までやってくれればええんやけどな
アニサキス怖いで
28:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:25:14.98ID:gmy2Teqla
生で魚食う日本くらいやろ困るの海外は食う前絶対焼くか凍らすんやろ
29:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:26:00.68ID:mmYli4iL0
いつもアニサキスかアニキサスか分かんなくなる
33:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:26:35.04ID:UWs2+Uyr0
遠洋捕鯨なんてやり始めたの精々200~100年前なのに人間が捕鯨しないと正しい自然にならないってほんま?って
47:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:29:03.07ID:WigewlSK0
>>33
そりゃミリでも自然環境的なもんを意識するならせめてピラミッドの上から下まで
満遍なく間引かないと連鎖の天辺だけ残すとかキチ●イ沙汰よ
55:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:32:20.53ID:UWs2+Uyr0
>>47
捕鯨してた遠洋ってそんなに鯨以外は獲ってるんか?
85:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:39:26.58ID:WSK/QC9K0
>>33
人間の食べる魚の量よりも
鯨が食べる量の方が多いってのは聞く話だな
100:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:41:43.94ID:UWs2+Uyr0
>>85
でもそれで人間が遠洋捕鯨するまでずっと生態系維持してたんよな
意図的に鯨を繁殖させてるならわかるが取らなくなったのなら元の状態と同じなんじゃ
138:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:47:40.55ID:Eyb+ydaS0
>>100
アニサキスに免疫の無い個体が増えてるんじゃないかな
確かヤマビルなんかでも似たような事例があったはず
111:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:43:46.57ID:IeLd7XYZ0
>>100
人間の都合の良いように自然を変えるなんて当たり前のことだろ
121:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:44:43.04ID:UWs2+Uyr0
>>111
人がおることで狂うならわかるけど人がおらんと維持できない生態系になってまうもんなんかなって
125:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:45:19.26ID:Rfp1wpMq0
>>121
そら手を加えすぎやからな
36:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:26:47.99ID:BhqvBMuJ0
生で食わなきゃセーフって思ってる奴もおるけどアニサキスはアレルゲンにもなるからな
37:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:26:51.26ID:Rfp1wpMq0
だからよく噛めって口酸っぱく婆ちゃんが言ってたろ
40:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:27:07.15ID:Eyb+ydaS0
逆に言うと鯨を駆逐すればアニサキスを絶滅させられると?
42:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:28:05.19ID:K6Z6pCEQd
噛んで殺せってこと?2秒くらいしか噛まないワイには難易度高いな
43:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:28:34.92ID:D4xlXtXL0
昔はイカとかサバが中心だったらしいけど今じゃアニサキスが寄生してない魚の方が珍しいらしい
68:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:34:55.74ID:WigewlSK0
>>43
一番は海水温上昇やと思う
鰹なんか今や高知や焼津は恐くて食べられへんからタタキの本場は仙台に
最近は北海道で鰹が取れ過ぎて売れないから棄ててる
45:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:28:46.98ID:Ond8yfy50
アニサキスの最終目的地ってやったんやな
知らんかったわ
46:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:28:50.22ID:WizcoAGra
くじらー
50:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:30:52.84ID:BSyww8Ep0
正露丸飲めばなんとかなるやろ
68:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:34:55.74ID:WigewlSK0
>>50
正露丸5粒くらい飲んで痛い方下にして死ね死ね死ね…って祈ったら治るで
51:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:31:01.77ID:IJc6n6xD0
「クジラ数要因か」ってなに?
日本語になってないやん
53:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:31:54.45ID:3uLyJOzld
肉は冷凍してるのに魚は冷凍しないアホ国家らしい末路
59:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:33:06.34ID:Rfp1wpMq0
>>53
だってやっぱそのまんまが旨いし…肉もたぶんそうなんやろけど
54:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:32:00.71ID:eCCcUe160
果物とか野菜にちっさい虫付いてるかもと同じなんやろうけど魚にもれなくこれ付いてるの知りたくなかったわ
57:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:32:25.99ID:OEkNf6DV0
こういうのに寄生されてても全く痛みとか不調を感じないような人間っておるんか?
61:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:33:26.67ID:dU8nb59A0
アニサキス絶滅させたら生態系崩れるんかな
65:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:34:19.73ID:D4xlXtXL0
>>61
ちっさいエビとかの餌がなくなるんちゃうか?
63:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:33:57.01ID:wdyjD+AFa
電気流したりして殺せないの?
64:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:34:07.21ID:VaP7QnGed
ブリかサーモンしか食わへんけどこいつらにもアニサキスおるん?
84:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:39:20.29ID:WigewlSK0
>>64
サーモンは駆虫&冷凍輸送のコンボやからほぼ安全

ブリは海域による、瀬戸内海はアニサキスが少ないし日本海のアニサキスは
腹痛に成り難いから、ヤバいのは太平洋側の天然物に限定される

66:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:34:31.30ID:DG+5Lt130
鯨旨いのになぁ
72:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:36:22.87ID:2PBHzeIx0
気付かんだけで結構食ってるんやで
73:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:36:26.99ID:C/CPbfP80
でも鯨は頭が良いから守らなきゃ
78:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:38:00.11ID:Ond8yfy50
なんやアニサキス役に立っとるやん

アニサキス症を罹った患者の胃に未発見の初期胃癌があり、そこにアニサキスが集まっていたことが伊万里有田共立病院から2014年に報告された[31]

127:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:45:22.65ID:BC5Yt3t1a
>>78
アニサキスのせいで癌になったのでは?🤔
79:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:38:11.52ID:7pTgUOn1d
スーパーの刺身とかってやめといたほうがええの?
89:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:39:54.56ID:Rfp1wpMq0
>>79
体調に自信がない時は刺身なんて食ったらアカンで
81:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:38:38.70ID:XsVliwUjd
>>79
当たり前やろ
86:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:39:33.98ID:MSprL0+g0
>>81
えーマジか。。
80:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:38:18.87ID:1V1VB4hw0
焼けばOK
82:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:38:46.10ID:kyUbIK3v0
正露丸はパクーで
88:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:39:49.13ID:Dm5GUPXx0
J民釣りやってそうやし経験ある人多いやろ
90:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:40:15.58ID:LgroXksV
クジラから周り回って人間にくるんか…生態系て不思議やな
92:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:40:33.70ID:tk7ZxYksp
よく噛んで食えば噛み殺せるから平気って聞いたんやが
101:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:41:51.20ID:/m/dtt0v0
>>92
体に傷がついたらすぐ死ぬからそれはガチやけどそれに頼るの怖いやろ
93:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:40:35.05ID:DtMj8Ib4a
エキノコックスも全国に広がりつつあるよな
アレアニサキスの比やないくらいやばいで
104:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:42:31.61ID:OVCfbMna0
>>93
鳩に餌あげるからや
94:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:40:38.57ID:P03/m6cVp
鯨食べるの禁止って感情論以外に根拠あるのか?
97:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:41:24.38ID:bADvblwTM
ワイこの前ナメクジ口に入れてしまったんやがヤバい?
ペットボトルの飲み口にいたんや
すぐ吐き出したんやが死ぬんかな
102:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:41:55.30ID:DtMj8Ib4a
>>97
海外やと脳炎になって死ぬ奴割とおるな
141:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:48:46.91ID:pHTu9BFRH
>>97
冗談抜きで病院行ったほうがええ
159:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:53:06.73ID:Ond8yfy50
>>97
広東住血線虫でググるんや
162:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:53:34.78ID:Ns3V2Rcia
>>97
さよなら
176:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:55:55.78ID:6m7o5cUy0
>>97
グッバイ 次はちゃんと人間に生まれろよ
119:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:44:24.47ID:8jfsfMEN0
>>97
表面ならセーフじゃないか
227:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:10:54.69ID:JRaRehM70
>>119
寄生虫はナメクジが這った後の粘液にも含まれてるから表面でも詰むやろ
98:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:41:32.70ID:dU8nb59A0
やっぱ生はアカンね
人間は火を使ってなんぼの生き物なんや
99:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:41:39.41ID:OVCfbMna0
寄生虫ほんまキモいよな
1匹でもキモいのに数多いのほんま無理
106:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:42:39.29ID:2tTj+6470
包丁で軽く線入れるように切れば大丈夫や
108:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:43:25.86ID:fVAc/fGH0
因みにアニサキス対策でよく噛むはウソやぞ
めちゃくちゃ硬いで
112:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:43:50.40ID:j2X1mB9B0
切り身にブラックライト当てるとアニサキスの位置わかるって寿司ビーノでみた
114:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:43:51.60ID:YAv01AD70
解凍したらマズイしな
116:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:43:57.70ID:crsVk2Ci0
そろそろアオリイカ釣り頑張る🥺
117:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:44:05.84ID:Vg5l9TkA0
サーモンて海で養殖してるのになんでアニサキスかからんの?
128:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:45:28.81ID:uxsjv0Hd0
>>117
137:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:47:23.61ID:WigewlSK0
>>117
養殖の魚はあの犬の餌みたいな加熱済ペレットしか喰って無いから経口摂取しようが無い
118:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:44:22.37ID:srDz7Xi90
前にタラの切り身買ったら普通にいた
120:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:44:29.40ID:2rY42pU70
適当に自衛隊の潜水艦で片付けたらあかんの?ソナーとか
124:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:45:18.38ID:lOEQWpVz0
寄生虫に腸食い破られるとか怖え
126:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:45:21.74ID:crsVk2Ci0
2キロアップは刺身では食わない🥺
全部加熱調理でさつま芋の代わりに🥔と煮込むと旨い🥺
129:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:45:30.43ID:1V1VB4hw0
-20度で一日冷凍したら死ぬらしい、一般家庭じゃ無理やな
132:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:45:48.78ID:S90E5RJHd
包丁で切り殺せるんか?
134:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:46:37.82ID:ldDoVOQbM
スーパーで解凍って書いてるのだけ買えばええやろ
135:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:46:47.75ID:crsVk2Ci0
酒ミリン日本酒に塩少し追加🥺
136:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:46:55.17ID:OVCfbMna0
生物に合わせて巨大化すんの怖いわ
最初ミジンコの中にいる奴とかでも人間の体内に入ると1m超えたデカさになる奴とかいるし
それで内臓食い破って足の甲から出てくるんやって
人間はその痛みで死ぬらしい
139:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:47:42.38ID:osiP3Dem0
刺身食う時はアニサキス噛み殺すために良く噛んで食えよ
150:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:50:26.01ID:WigewlSK0
>>139
言うてシラスの踊り食いはうんめそう
でアニサキスはいやぁぁああああああああも失礼な話よな

ちゅるっとアニサキス丼くらい考案したれよて思う

140:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:48:19.10ID:ldDoVOQbM
治療法がないのってホタルイカの寄生虫やっけ?
142:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:49:05.96ID:uTmARUfFp
どうせスーパーの刺身とか冷凍されてるやろし普通に食う分には大丈夫やろ
143:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:49:13.01ID:L7lEkmv5a
火通せば大丈夫なんやろ?
145:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:49:27.51ID:j2X1mB9B0
低温耐性はわかったけど熱耐性はどんなもんなんや?
グリルでちゃんと火を通せば死ぬ?
148:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:50:08.55ID:XroXANAr0
なんで最終宿主がクジラって分かるんやろな
単に仲間が居らんからかな
156:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:51:59.91ID:bKRrXXoY0
>>148
海の生態ピラミッドの上のやつだからやろ
149:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:50:08.61ID:CuzhR4su0
塩焼きなら問題ないよな?
153:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:50:55.88ID:Kt5VRgfZ0
クジラってフジツボとかウミクワガタなんかにも寄生されまくりでが汚いしキモいわ
190:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:57:34.70ID:Ond8yfy50
>>153
クジラ専門にしてる寄生(共生)生物多すぎやな
鯨骨生物群集とかどっからわいて出るねん
157:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:52:12.57ID:CyjocrHW0
鯖缶しか食わんワイの勝ちやね
158:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:52:44.78ID:ElBOjs3k0
やっぱサバは塩焼きですわ
160:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:53:17.56ID:zQSBW/AmM
明日魚介系の居酒屋いくのに不安にさせるんじゃないよ
161:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:53:33.61ID:MSprL0+g0
もう刺身食えん
164:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:54:04.31ID:0KTooWu50
一番やばい寄生虫って野良猫によくおるやつちゃうか? 人類の1/3が寄生されてるらしいな 自分すら気づかない内に危険な行動をとる傾向が増えるらしい
169:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:55:06.21ID:BC5Yt3t1a
>>164
エキノコックスの方がやばくないか?
196:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:58:17.56ID:0KTooWu50
>>169
でもトキソプラズマほど広まってない
165:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:54:12.87ID:k+TVQyDra
クジラ食いたくなってきた
167:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:54:20.93ID:OVCfbMna0
昔ドラゴンボールGTで傷口に入る寄生生物おったから怖いわ
171:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:55:28.63ID:nr5QtCWOa
鯨乱獲は正しかったんやね
174:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:55:39.80ID:C+nVo+jB0
いや普通火通すよね?
生でも普通冷凍で寄生虫殺してるはずやが
186:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:56:58.48ID:izXQQp7bM
>>174
日本は普通に冷凍してないやつでも食ってるが?
175:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:55:48.95ID:vAcSEluK0
反捕鯨団体はアニサキス食って死んどけ
177:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:56:04.67ID:7i8iIKbh0
ちな最近はクジラもアニサキスで腹痛なんやないかって仮説が立っとる
じゃあお前どこに行きたいんだよアニカスがみんなに迷惑ばっかかけやがって
181:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:56:30.89ID:pgDHDW+Ya
イカも寄生虫やばいんやっけ?
182:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:56:32.32ID:ax+FgO5F0
このスレこわい
185:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:56:52.87ID:8HwJBiXt0
これがあるから天然魚の刺身は怖いわ
189:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:57:19.86ID:MSprL0+g0
青魚は健康にいいとか言うから積極的に食べようと思ってたのに
192:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:57:50.69ID:UqbKzp9c0
この国のことだから捕鯨の正当化のためのでっち上げを疑ってしまう
194:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:58:04.53ID:ybd0MbuA0
刺身でアニサキスが怖いなら薄造りにして飾り包丁入れまくったらええ
アニサキスは物理攻撃には弱いからマジで有効やぞ
198:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 22:59:46.59ID:jRGTgNrn0
やっぱワイらが鯨を食うべきなんちゃうか?
201:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:00:35.47ID:+rJe1ZJQ0
100℃の水でサッと炙ればええんちゃう?
202:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:00:37.12ID:js+EwZQE0
ちゃんと火を通せよ
203:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:01:14.80ID:plWKNe8/0
でも知能の高いクジラを殺すなんて野蛮な事できないからしゃーない
204:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:01:28.72ID:Ond8yfy50
エキノコックスって北海道以外でも感染増えてるんか?
208:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:02:37.58ID:ybd0MbuA0
>>204
愛知の知多半島で最近定着が確認されたで
214:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:05:17.07ID:plWKNe8/0
>>208
何年も前に知多半島のエキノコックスは報告されてたのになあなあにしてたんだよな
211:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:02:54.48ID:pgDHDW+Ya
>>204
愛知で定着したとかニュースでやっとらんかった?
241:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:16:46.64ID:Ond8yfy50
>>208
>>211
えらいことやな
愛知も検診の体制を北海道並みに整えていかんとならんやん
205:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:01:40.19ID:8gGu2ykha
ひまし油効かんのか
206:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:01:58.34ID:IioXtLSu0
クジラ
209:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:02:43.67ID:HfNnE8Ea0
要するに・・・
よく噛んで食えってことか!!
216:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:05:23.47ID:LAwPZeew0
釣りしとるけどアニサキスおる魚って大体内臓の色やらおかしいから分かりやすいで
内臓黄色いカツオはアニサキスびっしりやったわ
218:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:05:42.72ID:P4z39nsw0
放課後ていぼう日誌って全員アニサキスにかかった事あるらしいな
221:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:08:21.42ID:stAdMX7tM
あれ?
アニサキス症には正露丸が効くんじゃなかったか?
222:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:08:32.61ID:BNpokiNG0
こういうスレ見てるとお腹痛くなってくる
頭痛の番組とか見てると頭痛くなってくる
225:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:10:39.79ID:AQdj9FdT0
人間の胃袋とかいう酸が強すぎるところで拷問のような苦しみを受けてなんとか逃げ出そうと胃袋の壁に潜り込むんやで
232:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:13:22.37ID:mbV5FqOw0
熊大かどっかが魚冷凍せず電気流すことで鮮度保ちながらアニキサス殺す装置つくってたやろ確か
237:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:14:13.94ID:nayJVPV40
なめろうにすればええんやで?
238:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:15:16.54ID:R5zu45Hbd
ちょっと傷ついただけで死ぬ雑魚なんやからしっかり噛んで食えよ
240:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:16:31.70ID:VikWaKRy0
ヘタにケチつけなければ鯨とるのやめれたのに
きしょい愛護のせいでやめるわけにいかなくなったよね
234:風吹けば名無し :2022/06/10(金) 23:13:53.98ID:VY0HFGFWp
イカ刺しがなんで切り込み入ってるか知らないやつもいそうやな

※関連記事
くら寿司「店長自殺!」スシロー「おとり広告!」かっぱ寿司「かっぱ強制労働!」

【悲報】高級お寿司屋さん「ウチは勝ち組のための社交場です。一般人が金貯めて来る店じゃないです」

回らないお寿司屋にサーモンの握りがない理由はなんなの?

【悲報】欧州を席巻する回転寿司チェーン店さん、日本をナメ腐ってしまう

【悲報】山下智久(36)さん、後藤真希(36)とお風呂エッチしてる事がバレる

【閲覧注意】ワイ、お尻に謎のデキモノが出来て肛門をガン塞ぎして地獄

お前ら「室外洗濯機の物件はやめとけ」 ワイ「室外洗濯機にするわ なんJ民なんかどうせ嘘つきやし」

【悲報】VIPPERさん、クッソしょうもない発明をする

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です