【朗報】AppleさんのM2搭載の新型MacBook Pro、円安の影響をもろに受ける


si7101-MBA-01

1:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 03:59:47.59ID:VEfda77H0.net
うおおおおおおおおおおお!!!

6:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:01:01.10ID:VEfda77H0.net
プロおおおおおおおおおお!!

11:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:02:40.02ID:QU36qBrb0.net
マジで買いか??
12:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:02:42.65ID:ISRJOt/Y0.net
迫真のメモリ8gb
16:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:03:13.25ID:VEfda77H0.net
>>12
買うときに増やせばええんやで!
13:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:02:46.88ID:JARWW+cx0.net
やっすーー
買い時だぁ!

★おすすめピックアップ
母親が自転車で痴漢されたんだが

対魔忍アサギ貸そうとして先生にみつかった。あだ名が対魔忍になった

俺の黒歴史を披露する

14:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:02:48.96ID:HG9FTuqa0.net
去年apple製品買いまくってたから助かった
もう値上げラッシュで何も買えなくなるんやね
22:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:04.03ID:r7BQ6oR20.net
>>14
マジでこれな🥺
25:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:22.73ID:R7B+fzAj0.net
>>14
ワイも去年にipadproとminiとiPhone13proとmacbookpro買ったけど正解やったかもしれん
15:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:03:06.66ID:a+zWmeQI0.net
円安と半導体不足のダブルパンチか
納期はどんな感じなんやろ
一年くらい待たされたりするんかな
19:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:03:47.21ID:VEfda77H0.net
>>15
待っても2ヶ月やろ
17:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:03:20.36ID:CiGJnGQY0.net
てかカラーリング地味やな
てっきりiMacと同じ感じかと思ってた
18:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:03:43.56ID:mFJRbtLc0.net
既存のPro14が約5万値上げってが一番ヤバい
28:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:45.28ID:r7BQ6oR20.net
>>18
草も生えない
29:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:05:13.09ID:VEfda77H0.net
>>18
ファーーーーー!マジやん!!

20:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:01.61ID:JARWW+cx0.net
これがオシャレPCの最先端やぞ
21:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:03.64ID:TOj8+CVN0.net
Appleとしてはそこまでやるつもりじゃなかったんだろうけど円安のせいで完全に金持ち向けになってしまったな
23:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:12.08ID:8Arb7wG70.net
噂ではあったけどM2macminiないの?
37:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:07:14.17ID:VEfda77H0.net
>>23
今日は発表されんかったな
24:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:20.87ID:ISRJOt/Y0.net
8→16でいくら値上がる?
44:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:08:50.16ID:VEfda77H0.net
>>24
+28000円
46:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:09:22.11ID:CiGJnGQY0.net
>>44
前は2万ぐらいやったろ
51:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:10:37.25ID:iDb0ZUIEM.net
>>46
そこも上がってるな
ちなみに現行モデルもベースの料金もカスタマイズ料金も上がっとる
安倍さん黒田さんありがとう!フラッシュ!!
26:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:39.11ID:NiCucmQad.net
ワイはしばらくこいつで十分や

27:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:04:43.55ID:JARWW+cx0.net
ユーチューバーはみんな買って動画編集するぞ
31:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:05:48.83ID:iDb0ZUIEM.net
お前ら現行air買い占めとけよ!
32:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:06:38.43ID:.net
macbook air 2020 intel使いワイ高み
49:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:09:48.38ID:UrejI1VX0.net
>>32
お前はワイか

M2proとM2airどっちがええんや?

33:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:06:39.16ID:JARWW+cx0.net
戦争しとんねんから値上がりは普通やろ
太平洋戦争で学習したやろ
34:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:06:47.67ID:HG9FTuqa0.net
ワイのmbp14インチ買った時より高く売れるんじゃね
32gb512gbやけどどうせなら1tbにしておくべきだったか
35:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:06:49.93ID:VEfda77H0.net
M2に負けてないみたいやし買っといて良かったわ

41:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:07:41.97ID:R7B+fzAj0.net
>>35
スペック同じ仲間やん
36:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:07:13.79ID:TOj8+CVN0.net
今Mac欲しい勢が買うべきはM1 miniの中古やろな
63000円で買えるし性能も高いしバッテリーの劣化の心配もない
38:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:07:14.94ID:jSG+pRLo0.net
サンキューキッシー
39:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:07:14.99ID:pR8FaQIpa.net
Mac miniはなしか?
40:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:07:23.44ID:AJQWAsvD0.net
iPadOSサンキュー
マルチタスク神
42:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:07:59.65ID:.net
新マック横から見たらダサすぎね?
45:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:09:04.28ID:ABF4TwU9p.net
>>42
横から使うんか?
43:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:08:03.77ID:astN5uQLp.net
僕の6sちゃんいい加減買い替えないと。中古で5000円で買えてよかったのに
47:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:09:32.17ID:HG9FTuqa0.net
オプション価格も上がってるのヤバすぎでしょ
48:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:09:34.43ID:HFDPSebX0.net
こんなおもちゃ誰が買うねん
50:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:10:24.22ID:VA8fe+7VM.net
実質1円で買えるようになるまで様子見するわ
52:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:10:40.59ID:52Fw44TW0.net
WindowsとMacBookのメモリって同じやったらパフォーマンスに違いある?
Androidと iPhoneみたいに
54:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:11:19.30ID:TOj8+CVN0.net
>>52
M1はユニファイドメモリだからWinより遅延が圧倒的に低いよ
57:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:12:09.33ID:52Fw44TW0.net
>>54
まじか
アマでMac mini買おうか迷ってる
56:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:12:00.12ID:VEfda77H0.net
>>52
MacBookはSoC一体のユニファイドメモリやし違うやろ
64:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:13:40.17ID:52Fw44TW0.net
>>56
いま軽くユニファイドメモリっての調べたけど凄そうやな
53:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:11:04.00ID:VEfda77H0.net
しかし13 Proはなんかやる気ない感じやなあ
紹介もメッチャ短かったし
55:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:11:42.68ID:TOj8+CVN0.net
あくまで数値の上でだけど
58:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:12:11.26ID:D4tUpPZc0.net
ファッ!?11万代とかやっす!!→16万だったでござる…
63:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:13:26.06ID:VEfda77H0.net
>>58
また1ドル100円になるとええな
59:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:12:30.57ID:MOwnsMyA0.net
見逃したがええのあった?
61:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:13:05.57ID:mFJRbtLc0.net
>>59
全商品価格爆上げ死亡よ
74:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:16:50.95ID:MOwnsMyA0.net
>>61
マジ?
昔の製品も?
60:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:12:55.90ID:jSG+pRLo0.net
ますます選ばれし者しか使えなくなるんやね…
62:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:13:19.51ID:SNSp6NeX0.net
わざわざMac選ぶ層ってどんな理由なんや?
ワイはエアーポッズ持っててそれをズームに流用したかっただけやわ
Windowsと繋いだらマイクたまに動かんかった
68:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:14:19.20ID:gg6edtLq0.net
>>62
無産には無用の長物や
69:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:14:28.98ID:iDb0ZUIEM.net
>>62
正月にクソ安かったから興味本位で買った
iMacも投げ売り価格でインテル版の最終型を買った
65:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:13:43.12ID:iDb0ZUIEM.net
お前ら安くmac買いたいならまだ値上げされていない量販店で買えよ
67:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:14:17.83ID:ISRJOt/Y0.net
いくら値上げしようと一部の熱狂的な信者は喜んで買うんだろうな
70:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:15:40.42ID:iDb0ZUIEM.net
ワイ、寝る前に量販店のネットショップでmacbookを複数台購入する
71:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:15:56.50ID:bQBd0cjL0.net
MacBook Proって動画編集とかできるんか?
78:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:17:13.43ID:sT3OSXun0.net
>>71
余裕やで
デスクトップの方がええけどな
72:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:16:07.85ID:52Fw44TW0.net
この流れだと当然iPadも値上げするよな
無印10世代ねらってるんだが5万くらいしそう
82:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:17:51.99ID:Sy8XLc2m0.net
>>72
急げ!!!!!
73:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:16:12.95ID:VrF3F1Jmp.net
円安
だからなー🥺

1ドル
100円なら
12万円🥺

76:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:16:57.83ID:HOB+4ErgM.net
ついにairで動画編集サクサクな時代がきたか
77:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:17:05.43ID:GXM35ne10.net
安倍晋三「いくらいお札を刷っても破綻しないのであります」
Apple「うわ安倍コインいらね^^;」
79:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:17:33.55ID:JARWW+cx0.net
お前らはそれだから貧乏なんだよ
ワイは1ヶ月前に買えるだけM1Mac仕入れたで
今週中に売れば20万円は稼げる
80:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:17:46.02ID:DpnSm0as0.net
旧モデル値下げしたら値上がりしたってマジ?
83:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:19:04.34ID:iDb0ZUIEM.net
>>80
定価が二万上がっとる
86:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:20:30.53ID:VEfda77H0.net
>>80
これ笑える
81:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:17:46.64ID:VrF3F1Jmp.net
時間の問題だな🤗
85:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:20:02.42ID:sT3OSXun0.net
最新モデルのiPad Pro2台目買っといて良かったわ
87:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:21:04.08ID:VrF3F1Jmp.net
2万円も上がってるのか
円の価値が下がったなー🥺
88:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:21:28.65ID:VrF3F1Jmp.net
100兆ジンバブエドルになりそう🥺
89:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:21:36.08ID:sT3OSXun0.net
値上がり値上がり~
90:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:21:41.05ID:VEfda77H0.net
ファーーーーー

91:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:22:39.93ID:3nmCO94U0.net
DELL派が↓
92:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:23:14.01ID:WHAtS7QxM.net
量販店はまだ安いんか
94:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:23:33.55ID:iDb0ZUIEM.net
来週から大量に購入したM1Macを裁きまくるで
96:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:23:53.00ID:f6TNiTVur.net
旧型のM1とか値下げあるん?
97:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:24:13.20ID:iDb0ZUIEM.net
>>96
値下げはないけど値上げはされた
98:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:24:56.72ID:DpnSm0as0.net
>>96
値下げされたよ
ドルでは
100:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:25:12.61ID:14o8t2I+0.net
>>98
101:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:25:16.38ID:iDb0ZUIEr.net
メモリ8GBだけは後悔するからやめとき
102:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:25:28.73ID:.net
目に見えてわーくに終わり始めててやばいな
103:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:25:50.55ID:iDb0ZUIEM.net
しれっと現行モデルのメモリ上げるのも値上げされてるの笑う
104:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:26:16.17ID:83NdXckfd.net
日本人には高嶺の華になってもうた
106:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:26:52.19ID:mFJRbtLc0.net
やヨN1

107:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:27:31.02ID:e9QgfpVu0.net
優勝
108:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:27:35.40ID:zhA8SzM80.net
履歴見たら4月に買ったMacbook Airの最小構成が115,280円やったわ
109:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:27:45.97ID:xsw/VmPUp.net
そんな高いノート買って何するん?
112:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:28:58.21ID:mJ0OWnEr0.net
>>109
スタバでドヤるんや
114:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:29:12.12ID:pFOlJx950.net
>>109
windowsユーザーにマウント取る
110:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:27:51.52ID:FnVR7QrA0.net
M2のairとプロの違いってなんなん
127:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:32:34.33ID:VEfda77H0.net
>>110
Airはファンレス
Proはファンとタッチバーがある
113:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:29:06.29ID:zhA8SzM80.net
これipad proも同じぐらい値上がりするやろな
買うか買わないか・・・ハァ・・・
120:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:30:58.79ID:Lr8+b1/80.net
>>113
買っといた方がええな
123:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:31:39.74ID:zhA8SzM80.net
>>120
2018からの乗り換えになるから様子見したやったんやがしゃーない
115:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:29:27.11ID:.net
ワイが2020年版のintel i5 メモリ8G ssd500Gのやつ14万取られてんねんけど
116:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:29:42.73ID:LbddLhjip.net
Macスタジオ買っとくべきか…

ビッカメなら確か分割あったよな

117:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:30:03.37ID:f6TNiTVur.net
これ円がもし高くなったらちゃんと反映するんか?
118:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:30:19.89ID:o7JfVoYf0.net
1199×?=164800

なんかおかしない?🤔

119:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:30:32.40ID:zhA8SzM80.net
もしかして公式の下取り価格もあがってるんか?
121:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:31:04.16ID:Y+h6d8Fzr.net
ドルで貯金しといて良かったわ
125:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:31:47.30ID:oO84RKJE0.net
1ドル137円換算になっとるな
Apple的には135円は超えてくるだろうって見とるんやろな
129:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:33:08.49ID:HG9FTuqa0.net
>>125
それは税込じゃね
131:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:33:15.46ID:WUrQO9lqM.net
これがいい円安けぇ‥
130:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:33:14.17ID:l9zvmonHd.net
今は高い高いって言ってるけど来年には1ドル150円になっててMac安いAppleすげえってなってる可能性がありそうなのが怖い
124:風吹けば名無し: 2022/06/07(火) 04:31:41.79ID:DpnSm0as0.net
ニュース番組はこういう分かりやすい例をどんどん扱った方が良いよね

※関連記事
若者さんパソコンの横に置いてある謎の箱にドン引きしてしまう😭

「あかん!!!」ワイの弟、トコトコ馬鹿みたいに電気屋にノートPCを買いに行く

【朗報】PC遠隔操作のゆうちゃんもうすぐ出所

【画像】ワイのPC周り、ガチでかっこいいと話題にwwww

画像】バカリズム「学生時代はゴリゴリのヤンキーだった」←そんなわけないやろ笑

【画像】ワイの28万もするえちえちラブドールwwww

【悲報】お●ぱいピアノさん、顔バレ

おう、来たか。ここはワイが昔好きやったあるゲームの墓や───

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です