【画像】ドイツの街づくり、ガチでやばいwwww


hamburg-2976711_640

1:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:26:49.29ID:JGTVfv6u0
幹線道路を潰して歩行者専用道路にした模様

2:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:27:17.16ID:JGTVfv6u0
幹線道路はトンネルに移設されたんや
3:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:27:28.38ID:rS7CbgOAM
凄い
4:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:27:37.00ID:NOZ+5b5H0
トンネルってまさか地下か?
12:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:28:48.70ID:XYIy/QCLM
めっちゃええな
7:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:27:56.53ID:IIwKsg1xM
日本も真似してほしいわ
8:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:28:31.86ID:yGPFzDVYr
じゃあそのトンネルで火災事故が起きたらどうするの?大惨事になりかねないよね
9:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:28:34.84ID:XT/s6pcTd
やるやん
日本も山を切り崩そう
6:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:27:53.82ID:yGPFzDVYr
なんで外人でそのへんの草の上で寝転べるの?衛生観念低いよね
122:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:42:38.71ID:inBlRasCM
>>6
寝そべり族や
151:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:45:46.36ID:aUy6/Jx90
>>6
公園いったことないんか?
369:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:21:42.53ID:lEQ1fX340
>>6
土日にでっかい公園いったらそういう連中いっぱいいるやん
17:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:29:25.80ID:3hXFV/2QM
>>6
芝生の上で寝るの気持ちいいやん
385:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:25:03.03ID:yAKY+UaB0
>>6
なお中国さん

389:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:25:35.32ID:KYzelrgY0
>>385
日本やんけ
393:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:25:55.95ID:frCXvbck0
>>385
日本でも見た光景やね
395:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:26:12.03ID:nzV9jgsYa
>>385
日本語が見えてますねぇ…
26:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:30:02.96ID:Ne2jaAH2a
日本で地下に作ると地震で潰れそうで怖くね?
33:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:31:08.10ID:gMTZ97OA0
>>26
あと地下水の問題とかもある
105:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:40:30.67ID:pZeAIAFga
>>26
それもあるし無駄に豊富な地下水も厄介
79:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:36:13.02ID:qahyEdxwa
ドイツから都市開発プロ呼んで来いよ
10:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:28:35.40ID:p9ylN1ik0
有能すぎ 日本もいらん道路あるしこういう風にしたらええねん
11:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:28:39.33ID:o5JsWQw7d
日本にこんなことやる金はない
15:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:29:17.60ID:yGPFzDVYr
歩行者は通行するのにそんなに幅とらないよね
理屈が全くわからない
98:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:39:26.88ID:8HGX6wewM
車なんてそのうち空飛ぶしな
20:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:29:39.46ID:yIUGfHg00
こういうのでいいんだよ
25:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:30:00.64ID:uIg8Ftd60
日本では出来ないやろなぁ
135:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:43:27.10ID:+enotjPW0
日本は道路ほじくってまた埋めるのに忙しいから…
143:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:44:57.75ID:/bFc4CEtd
>>135
なにもしなくても時々突然どでかい穴ができたりするから…
29:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:30:24.80ID:Vt/DcFRHM
日本も見習えや
37:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:31:31.59ID:kPmL1D7CM
有能すぎて草
都市計画のプロをドイツから呼ぼうや
157:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:46:37.82ID:yBS1nKa/0
こんなオロチみたいなのが街中走ってるのすこ

39:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:31:37.94ID:kyp72mto0
都会にいる人間が道路なんていらんといってもお笑いやな
46:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:32:12.67ID:9EMFLxaid
日本も人口減ってくからこんなのいっぱい出来るよ
48:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:32:35.74ID:nJp1WK02d
我と同じ車社会なのに歩行者に優しいのはなんで
57:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:33:22.27ID:yGPFzDVYr
>>48
別に歩行者にも優しくなってない
金かけて不便にしてるだけ
トータルマイナス
138:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:44:00.07ID:C+XlHc83M
日本人「ラーメン屋オープンしたで!」

147:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:45:16.38ID:7UMb/M9AM
>>138
景観破壊してて草
149:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:45:35.94ID:qahyEdxwa
>>138
これが異世界食堂ですか?
160:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:46:42.36ID:e71qJRuwM
>>138
差別不可避
63:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:34:09.69ID:WIrMzydWM
ヨーローッパ諸国ってめちゃくちゃ改善の手が早いイメージあるけど
利権団体とか一切ないんか
70:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:34:44.92ID:yGPFzDVYr
>>63
感情で衝動的に間違ったことしてるだけ定期
68:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:34:36.79ID:KNg7mVBD0
日本は無理だろうな
道路利権あるやろ
仕事を発生させ続けないと困る人が居ると思ってそう
無くなったら公園整備でもやらせればええやろ
69:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:34:41.13ID:vBKH4FBmd
京都の方が綺麗定期
92:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:38:12.83ID:UM4HwtZ1M
>>69
ほんまか?

昔の京都

現在の京都

96:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:38:50.09ID:8UJRJN0OM
>>92
これはひどい
97:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:39:19.73ID:bnidB1E0M
>>92
京都人さぁ、なんだいこの街並みは?
103:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:40:15.89ID:Pb81Tsuu0
>>92
絵じゃん
106:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:40:33.03ID:s7t0Q3kC0
>>92
1枚目絵にしか見えないけど写真なん?
133:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:43:18.43ID:WJTAtMeSa
>>92
実利主義にハマりすぎる弊害やね
戦争回避して大正ロマンを推し進めれば和洋折衷のいい感じの街並みになったろうに
145:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:45:08.09ID:Kymevjqh0
>>92
個人的に中途半端に古臭い下の町並みは好きじゃないわ
88:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:37:24.67ID:Huuicrzxd
まあ道路は全部地下でええわ
80:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:36:22.17ID:ilducwKI0
凄いけど結局火力発電やるぞとか言ってる時点でね
56:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:33:20.77ID:w52judJN0
あードイツも行きてえなあ
海外はないけど行くとしたらドイツアメリカがやっぱ浮かぶな
85:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:37:05.08ID:v5sEZJTXM
ドイツは昔の街並みもちゃんと残してるのが素晴らしいわ

89:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:37:39.83ID:cMCT002T0
>>85
海老名みたいやな
90:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:37:56.72ID:vnGMZ1KzM
>>85
アニメに出てきそうw
101:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:39:30.99ID:w52judJN0
>>85
これもうジブリだろ
170:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:47:55.88ID:PrvTnXWMa
>>85
同調圧力すごそう
228:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:55:53.61ID:knBq0P530
>>85
ナーロッパやん
233:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:56:23.81ID:Vnjvtft6M
>>85
壁内と壁外でヒエラルキーやばそう
269:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:01:39.31ID:GjTUnqLLM
>>85
進撃の巨人みたい
230:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:56:13.47ID:wmW8oSnwM
>>85
こういう壁に囲まれた街ほんとすこ

244:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:57:56.43ID:J+JYawsFM
>>230
すげぇ…
海外旅行してえわ
355:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:20:19.28ID:hTAEU3kUM
>>230
かっこよすぎて草
95:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:38:47.13ID:hR+6nj9ZF
日本じゃ当分無理やろうけど脱車社会は進めていくべきや
112:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:41:05.73ID:/bFc4CEtd
>>95
まぁ日本人は貧乏になって車なんか買えなくなっているし次世代の自動車の普及にも失敗しそうだから
自然に脱自動車社会になってしまいそうな気もするけどなぁ
155:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:46:16.19ID:d+38an+Ma
流石景観ガチ勢
100:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:39:30.34ID:YGqPXoTwa
Twitterで見たけど街並みがキレイな国や地域は住民の同調圧力が凄いらしい
見るのはキレイやけど住みたくはないな
115:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:41:52.82ID:6Ra3h0nia
>>100
同調圧力の国日本に住んでる奴が言うことか?
173:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:48:15.91ID:jZRG84aR0
>>100
街が汚いのに同調圧力が凄い日本人の立場は…
113:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:41:06.41ID:NLkz2n8vM
日本の街並みもええやろ

117:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:41:53.43ID:674Fn3lja
>>113
世界一醜い都市トキョ
120:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:42:29.53ID:2+nfuq4gM
>>113
まあまあ、スタンダード…
123:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:42:43.89ID:qahyEdxwa
>>113
もう東京はこれでええけど京都とか奈良がこうなって欲しくはないなぁ
124:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:42:44.02ID:/bFc4CEtd
>>113
これはこれでいい気がするわ
139:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:44:05.97ID:iIG7mYmLd
>>113
東京ってオシャレな街なのかと思ってたけど大阪と変わらないのかね
295:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:08:33.71ID:F4nCjHX80
>>113
これが当たり前と思ってるだけで良いと感じたことなんて一度もないわ
299:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:10:02.56ID:Kymevjqh0
>>113
ここに載ってるのは普通にええやろ
284:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:05:45.87ID:ewrJkxwk0
>>113
こういう街並みの中で生まれ育ったら雑多な感じのビル群に憧れると思うわ

292:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:07:17.98ID:VbbbFh0nr
>>284
ここ年一で行くけど、昔に戻ったみたいで好きだわ
年々うるさい奴らが増えてきてるけど
119:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:42:05.81ID:vZ88Ges1M
ほな御堂筋から車追い出しましょか
121:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:42:33.74ID:5Siulqrj0
日本のぐちゃぐちゃ具合好き
電柱大好き
161:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:46:46.15ID:uYt4//J3d
大雨の時どうすんだろ
162:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:46:57.36ID:2qbzPzSc0
こういう都市計画は日本にないなあ
163:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:47:03.28ID:40cuWIKXd
いつまでも車作りに頼ってちゃダメってことよ
174:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:48:43.10ID:g6GMQKqh0
大正浪漫の街並みってもうどこも残ってないんか
183:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:50:30.03ID:uYt4//J3d
>>174
門司港
181:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:49:54.83ID:48TW5DQid
>>174
銀山温泉🙄
187:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:51:06.16ID:qJYrycLaM
日本の誇る道路みて

175:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:48:55.08ID:iNZdoMlHd
地震無い国って昔の町並みでも残しやすくてええよな
179:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:49:37.29ID:PrvTnXWMa
>>175
震度3程度でビビる国民にもなりたくないやろ?
231:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:56:14.60ID:cbCXSp0Kp
街並みが汚い方が住宅の実験ができて楽しいじゃん
景観を無視した建築ができる
261:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:00:40.42ID:Ow5VREDLp

でもこういう気色の方がノスタルジー感じるよね??

287:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:06:11.36ID:VbbbFh0nr
>>261
二枚目めちゃくちゃ好きなんだが、詳しく教えてくれんか?
234:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:56:23.89ID:KCEi99Z3a
ドイツ人って病的なまでに環境環境騒ぐよな
236:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:56:51.64ID:Xuqz+IP10
京都はもう架空電線かなりなくしてる

245:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:58:06.15ID:SmPGeCK9d
楽しそうじゃん
246:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:58:18.89ID:BfDwjxU10
ヨーロッパって綺麗やけど悪く言えば古臭い田舎地域よな
超最先端国家の中国からしたら中世の地域に見えるんやろな
266:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:01:25.14ID:PoS1vudwM
>>246
ほんこれ
ヨーロッパはどこも古臭いわ

スイス

オーストリア

ドイツ

フランス

イギリス

チェコ

ノルウェー

フィンランド

スペイン

イタリア

ギリシャ

271:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:02:30.24ID:BfDwjxU10
>>266
ガチでショボくて草
今2022年やぞ
こいつらだけ中世に生きてそう
282:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:04:59.10ID:Kymevjqh0
>>266
個人的にオーストリーが一番好きや
歴史とかも含めて
286:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:05:58.02ID:oXBdGJ2X0
>>266
でも洗濯物とトイレ大変そう
312:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:13:07.97ID:bSb342Rj0
東京はもっとサイバーパンクにしろよ
おもんないわ
254:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:59:47.57ID:g6GMQKqh0
京都ほんまやばいよな高い建物がない分余計に田舎臭が凄い
259:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:00:32.99ID:hVz8xTFM0
でも莫大な税金かけてこれやるよりは他にやって欲しいことがいくらでもあるよな
255:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 12:59:50.04ID:kt12nh9zd

個人的にはヴュルツブルクが1番よかった

307:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:12:10.35ID:6MkyQMMU0
こういうチェーン店が現地の街並みに溶け込んでるのすこ

パリのユニクロ

京都のスタバ

333:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:16:37.22ID:uVcF55Mhd
>>307
スタバは結構地域性出すよな
神戸のスタバほんまにすこ

336:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:17:14.93ID:bSb342Rj0
>>307
ユニクロはロゴの色も変えろよ
悪目立ちしてるやん
341:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:18:15.92ID:KYzelrgY0
>>307
スタバええな
327:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:15:50.90ID:Yj6H3A6h0

316:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:13:34.19ID:L4gLjjxBM
ドイツはロシアに資源依存しすぎて叩かれ始めたからアメリカ様にフェードしつつあるな
344:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:18:30.79ID:7sfeB8KG0
東京もようやく日本橋の景観良くなるらしいやん
377:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:23:10.24ID:qVves9SA0
きれいな街並みやとは思うけど、住むのはちょっと
徒歩数分でコンビニやスーパーや薬局がある雑多な街やないともう住めんわ
339:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:18:05.45ID:RmVwMa2n0
日本は横断歩道で全然停止しない免許持ってんのか疑わしいドライバーばっかだし
さっさと車道潰してドイツに続いた方がええやろ
280:風吹けば名無し: 2022/06/01(水) 13:04:31.58ID:CsCSJOCK0
隣の芝生は青く見えるもんや

※関連記事
女「あんたたち!女だけの街作るわよッッッ!」←問題発生🚨

【崩壊都市】ワイ上京民、地元の山形がいかにヤバい状況かようやく理解する

【悲報】アメリカ人さん「日本人と韓国人と中国人の区別がつかない」

世界ワイが9カ国を旅して知り合った人の名言で打線くんだった

朗報】ラブドール界に衝撃を与える、最新2.5次元ラブドールwww

女さん「処女厨の人、処女より経験人数1人のシングルマザーの方がいいですよ。理由を聞いて下さい」

ワイ将、嫁を社会的に殺す決意をする

この「意味が分かると怖い話」が分からんのやが

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です