銀魂「キレイに完結しました、ギャグ漫画なのに海外でも成功しました」←もうこれレジェンドだろ


1:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:55:37.82ID:uCX5W6Kb0.net
そもそもジャンプで10年以上続けられたのも凄いし

2:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:56:16.16ID:uCX5W6Kb0.net
ノリも文化も違う外国人を笑わせるって相当やで?
3:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:56:16.69ID:cpXKyGFkr.net
でもつまんないです
4:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:56:34.51ID:uCX5W6Kb0.net
ちょっとあまりにも過小評価されてる気がする
8:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:58:26.36ID:KwFmgJXZ0.net
テキトーな感じで愉しむことを覚えてから読めるようになった
9:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:58:50.40ID:iMUqiKdT0.net
最悪の終わらせ方やろ
ストーリーではなく媒体的に
10:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:59:32.89ID:vPGkCGYUd.net
作者のノリがキツくて無理
11:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:59:39.29ID:KntcZ4fB0.net
中身はそうでもジャンプで完結できなかったしな
12:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 10:59:51.57ID:723CU9gn0.net
シリアスがクソつまんない
13:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:03.41ID:KwFmgJXZ0.net
つか空知はストーリーテラーとして力量があるんじゃね
脚本家として仕事すればいいのに
15:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:12.98ID:EvSLganE0.net
ギャグ漫画の終わり方に価値なんかないやろ
スポットで面白いことが大事
16:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:19.43ID:nyQfLD//0.net
綺麗に完結()
斉木にすら負けてるやろ
ギャグから逃げてウタウダシリアスやり続けて他所に流されて結局70巻以上やったんやろカスやん
17:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:28.53ID:x5Rn4NJ00.net
中学くらいまで好きで読んでたけど知らん間に腐女子コンテンツにされててびびった
28:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:01:39.78ID:JURpJixn0.net
>>17
○○読んでるのは女だけ、とか××読んでるのは腐女子とすぐカテゴライズしたがる頭の悪いやつは
スルーするがよろしい
40:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:06:19.20ID:COZlQrjX0.net
>>28
俺男だが銀魂もリボーンもD灰も普通に面白かったな
18:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:41.06ID:NnMtu9gDd.net
完結直後の時期に和風ファンタジーというものすごくざっくりした同じ括りの鬼滅がヒットして
なんか一気にオールドファションの感じが出てしまった
19:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:44.51ID:rCI3Dzxva.net
作者が欲張りすぎた
20:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:45.00ID:1/YVT5Q50.net
ギャグキャラ殺しちゃいかんでしょ
21:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:45.18ID:Bj3jGWk/0.net
パトリオット製造工場が一番面白い
22:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:46.39ID:JURpJixn0.net
コロナで海外において映画なかなか公開されなかった時
いろんな国の人が結構ガチで悔しがっててすげーなって思った
23:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:00:54.09ID:RY9+rQrx0.net
金魚のふん並みにキレが悪い終わり方
序盤からずっとシリアス回のウケが悪いのにダラダラシリアス回をやってしまった
24:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:01:12.91ID:H286qIEOp.net
GIGAですら完結できなかったのはキレイではない
25:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:01:14.60ID:WHBksi5mr.net
久しぶりに見たらまじでオイイイイイ!ってやってて草だった
26:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:01:17.32ID:g8/RWTie0.net
スケットダンスの方が面白い
34:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:04:33.21ID:uCX5W6Kb0.net
>>26
それは流石に逆張りやろ
27:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:01:19.67ID:KngMQSRvd.net
ラジオ体操とか結婚詐欺の話好き
31:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:03:21.33ID:hGPmYkpX0.net
誰も最終回知りません
この世で一番つまらない最終章を数年やりました

終わり

32:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:04:25.57ID:UOkCe8A20.net
終わる終わる詐欺を続けたままいつの間にか終わってた漫画
35:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:04:59.00ID:BxKhPcFrd.net
こち亀もそうだけど時事ネタって古くなるんよね
銀魂もなんのパロディだったか忘れちまったネタや場面がいま読み返すとかなり出て来てる
もっと時間経ったらもっとわからんくなる
36:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:05:05.60ID:KwFmgJXZ0.net
アニメ版の話だけど海外の奴らにとって銀時神楽の関係性が父親と娘の関係性にぴったりらしくて、そういう話にGintokiならぬDad-tokiタグが付いてた
37:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:05:18.98ID:jfX8VMOxM.net
女さんが突如離れたよな
43:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:07:23.75ID:0UBiCOnQ0.net
>>37
女さんファンの気持ちの切り替えマジえげつないで
45:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:08:13.88ID:WMoBfwba0.net
>>37
テニスの王子様は腐ったBBAがまだ見てるというのに…
38:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:05:39.53ID:iRQSIqj/0.net
合わせて3話くらいしか見たことない
39:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:06:00.41ID:gyreaLtJ0.net
そんな作品よりサムライ8の話しないか?
42:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:07:06.22ID:EkDVSx2Xp.net
>>39
サムライ8は銀魂みたいにしたかったって岸八は言うとったな
銀魂のどこを読んだらああなるのかは知らんけど
49:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:09:32.86ID:KwFmgJXZ0.net
>>42
銀魂自体は探偵ものにしたかったんだよな
元の指向性からのズレが生んだ物語の味ってあると思う
51:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:10:12.05ID:1gV6InNB0.net
>>49
銀魂のズラしを参考にしたんやね
47:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:08:42.04ID:VzQP+XJx0.net
キレイに解決したん?
つまんなすぎて誰も最後の終わり方知らんやろ
50:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:09:58.93ID:ninmZBFl0.net
でも鬼滅って銀魂のシリアスパートだけみたいなやつじゃね?
52:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:10:23.51ID:VNIi+m2/0.net
割とマジでハルヒとほぼ同時期で杉田の好感度が上がりまくってた頃にアニメ出来たの大きいだろうな
53:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:10:43.87ID:9Q7fbkrMd.net
ワイからしたら杉田と言えばコレや
54:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:10:59.49ID:iDC20rSLa.net
終盤はガチで語りたい奴、語れる奴おらんかったよな
異常なくらい空気だった
61:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:12:42.19ID:WMoBfwba0.net
>>54
BLEACHの最後は語られるのにな
64:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:13:52.01ID:VNIi+m2/0.net
>>61
まあブリーチは腐っても3本柱だし
67:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:14:46.17ID:EkDVSx2Xp.net
>>61
言うほどか?
卍解四バカとかマユリのシーンしか語られてない印象
76:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:17:10.04ID:WMoBfwba0.net
>>67
なんとかビッチアニメ化した時普通にBLEACHのエピローグの続きやれとか月島愛染の最後とか語られてイチゴはネタにされて普通に語ってたぞ
142:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:33:34.75ID:Qd6asLz90.net
>>67
大人素人バンビエッタ・バスターバインとかは擦られるやん
55:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:11:00.85ID:03ntOGAh0.net
シリアスと交互にやることで短命なギャグ漫画長生きさせたのは実際すごい
ただ完結まで追えて読めてたやつほとんどおらんやろ最後どうなったのか知らんぞ
62:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:12:53.94ID:KwFmgJXZ0.net
>>55
ホントは銀魂ってサザエさん時空で展開する話だから…
終わりは無いのよ基本的には
56:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:11:04.66ID:0XaOXLtea.net
アニメの影響が偉大すぎる
58:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:11:33.78ID:GcAgr3Vh0.net
アニメの話やろ
銀魂のアニメはアニメパロディをアニメスタッフが頑張って評価高めた稀有な例
59:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:12:03.90ID:bDrFmAuzd.net
映画はヒットしたらしいけど
原作の最後どうなったか知らない奴が多すぎる
60:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:12:22.15ID:1gV6InNB0.net
日本のギャグ漫画で海外にウケたの銀魂だけなん?
65:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:14:06.49ID:sgLLXBAbd.net
銀時とか土方がたまにシリアス顔するのはいいけど
高杉とかカムイみたいなシリアス展開にしかならんやつ出てきた時ホンマ白けてたわ
おもんないねんこいつら出てきても
66:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:14:12.42ID:1/YVT5Q50.net
結果だけみたら高杉関係はいらんかったな
あれのせいでシリアスにならざる終えなかったし
69:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:15:34.38ID:sgLLXBAbd.net
黒子とかハイキューとかリボーンとか今や好きなやつが普通に語ってるのに銀魂だけ未だにこんな扱いなの笑うわ
71:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:16:07.65ID:E0m3ketNd.net
リアルタイムで読んだりアニメ見たりとかしたのはめちゃくちゃ面白かったけど
なんか今もう一度見返そうっていう気には全然ならない不思議な漫画
別に嫌いになったとかでもないのに
72:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:16:08.57ID:YbANP++t0.net
連載終盤に実写映画立て続けにやったりして
作者の終わらせたいと編集の終わっていいよのタイミングが
噛み合わなかったんだろうなとは思う
74:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:16:49.73ID:RCFo6s/p0.net
紅桜とかあの辺まで読んでたけどそこからわけんからんくなって離脱したわ
77:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:17:37.82ID:yb/mVJg6M.net
ケロロ軍曹の方が面白い
78:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:17:54.81ID:zTCQH2ZA0.net
漫画の評価が高いんじゃなくてアニメやろ
あれは制作会社の手柄やから
96:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:22:04.78ID:9J0CWu4P0.net
>>78
アニパロがすげーうまかったしおもろかったよね
演出まるごとパロったりして海外もそこらがウケた
漫画は好きだがアニメは別モノだし海外の評価も全てアニメに対する評価だし
79:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:18:03.20ID:WMoBfwba0.net
銀魂は触れてもならないものというより触れる話題もなければ最後は誰も知らないから語れないだけちゃうんか?
121:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:26:54.93ID:KwFmgJXZ0.net
>>79
触れてはならない感じは全盛期から既にあって、ファン層は非ファンと対立してなかったと思う

後の腐女子vsガキンチョの対立構造は別物
こっちはネトウヨの前触れかもとさえ思う

81:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:18:42.50ID:UWy+iRF80.net
ツッコミ文化のない海外でなんでそんな銀魂が受けてるんや?
作中のパロディも日本のサブカルやオタク寄りやし外人には大概意味不明やろ
90:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:20:51.67ID:wQAfmelq0.net
>>81
SAMURAI効果や
95:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:22:04.34ID:KwFmgJXZ0.net
>>81
やっぱりアニメの功績デカいか
YouTubeに上がってる海外字幕ものだとすげぇ楽しまれてる感あるけど
98:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:22:22.77ID:sgLLXBAbd.net
>>81
アニメが派手に動いてさえいれば外人はキャッキャすんねん内容なんか見てない
108:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:24:13.08ID:9J0CWu4P0.net
>>98
あんまり動きのないシュタゲ、化物語とかが日本同様に評価が高いからアニメーションだけの話じゃない
116:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:25:48.79ID:nN5mxXk/d.net
>>108
クッソ狭い界隈からかき集めたマイノリティの意見で一生懸命「海外で人気」とか喧伝してて虚しくならない?
126:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:29:02.36ID:bbkhtlJj0.net
>>116
アニメの世界最大ファンサイトであるmal以外の何を海外の意見として参考にすんの?
そもそもアニメは世界エンタメの中じゃまだまだニッチ産業なんだから狭い界隈の評価になるのは当たり前やん
海外ガーに反応してんなら冷静さ失ってるネトウヨと変わらんやん草
134:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:31:39.08ID:tUd8o9mWd.net
>>108
ジブリや現代のジャンプアニメと並んで売られるレベルなってから海外で人気言えよ

141:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:33:28.30ID:WMoBfwba0.net
>>134
銀牙は流石に草
146:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:34:53.20ID:4gXZVPiS0.net
>>134
なにイキってんだか知らんけどさ
世界最大規模のアニメファンサイトと一店舗の画像で評価ガーとかイチャモンつけてんのって自分が相当頭悪いって思わんの?
オリコンのデータで話してるやつにお前は近所のババアのCDショップの売り場画像貼り付けてるようなもんだぞ
マジでネタにしても煽りにしても相当に頭悪いやん
168:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:42:26.43ID:JKm3LC+hr.net
>>81
海外にはツッコミ無いってじゃあボケた後どうしとるんや完全スルーなん
170:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:43:05.22ID:mULJay2+0.net
>>168
平手打ちや
173:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:44:29.32ID:KwFmgJXZ0.net
>>170
ウイルス-ミス
82:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:19:07.97ID:bRsvyAdM0.net
2000年代後半のオタク共の腐女子に対する拒否反応は過剰すぎたわな
129:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:29:58.35ID:KwFmgJXZ0.net
>>82
あれなんだったんだろね
個人的にはネトウヨの前触れと思ってるけど
今でも漫画表現規制に絡んでイキリヲタクが女性敵視してるし
135:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:31:49.25ID:JTcy3QSqa.net
>>82
今では限界オタクだの完全にオタクは女のノリになったな
83:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:19:27.11ID:kjh6vBWv0.net
これだけの知名度があるにも関わらす最終盤がこれほどまでに語られない漫画他にないやろ
87:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:20:01.61ID:Co7Y9CwT0.net
パロと時事ネタよく使うギャグ漫画は後年見るとガチでつまらんからなぁ
93:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:21:15.85ID:WMoBfwba0.net
>>87
週刊誌で適当に読めばいい感じよな単行本買って読もうと思うほどでもなかったな
88:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:20:15.94ID:2Ha4bCLU0.net
普通に傑作漫画のひとつ
人気がその証明
合う合わないはともかく無意味に叩いてる奴は逆張りガ●ジ
腐女子しか読んでないとか言ってるのは世間知らずの引きこもりガ●ジ
92:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:21:09.19ID:x5Rn4NJ00.net
実家に洞爺湖って彫ってある木刀あるわ
94:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:21:32.19ID:D4dY5bhb0.net
最後まで読んだやつおらんやろ
102:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:22:51.30ID:s77ZJoB+0.net
ボーボボが偉大すぎた
111:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:24:51.95ID:WMoBfwba0.net
>>102
インパクト凄いけどトータルで見れば過大評価やわ終盤とか普通につまらんなかったし
103:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:23:16.72ID:tUd8o9mWd.net
漫画本編そんなおもろかったか?
104:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:23:18.24ID:WMoBfwba0.net
実写そこそこ成功したのは凄いと思う絶対こけるとこ思ってたわ
140:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:33:18.99ID:KwFmgJXZ0.net
>>104
全員主演級の俳優集めたのスゲえわ
107:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:23:55.93ID:TMIdwCVp0.net
後半は酷いもんだった
109:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:24:35.56ID:HmB14Z360.net
腐女子がいなければ普通に名作として公で語れたと思うわ
115:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:25:31.18ID:WMoBfwba0.net
>>109
腐なんてどの作品にも居るんやからそれは関係ないわ
120:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:26:45.12ID:bbkhtlJj0.net
>>109
逆やろ
男は30巻あたりでほとんど熱心な信者は離れた
読みはするけど、みたいな位置付け
熱烈に推してたのは女だしそいつらのおかげで人気だった
アニメのおかげで男も楽しく見られたが
112:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:24:52.93ID:q7sOiLXh0.net
最後どうなったかわからん
113:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:25:05.88ID:y3ETRiGMr.net
外人人気マジ?ナルトと同列は盛りすぎやろ
124:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:28:07.64ID:nN5mxXk/d.net
>>113
そもそもナルトの人気自体も眉唾物やし
2014年にやったアニメ映画がアメリカで上映されたときの興行収入たったの6000万円くらいやぞ
127:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:29:21.74ID:EkDVSx2Xp.net
>>124
ナルトは声がでかいファン多すぎてナルタードって蔑称つけられてるからな
そこまでいいイメージもないやろな
118:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:26:27.23ID:6rW9Fphc0.net
アニメのopはよくできてると思う
132:名無し募集中。。。: 2022/05/03(火) 11:31:13.58ID:Tz0CjCUx0.net
銀魂で笑えるの中学生までだろ
138:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:32:29.88ID:tPVFd26W0.net
外人はみんなクランチロールでアニメ見てて日本のこと大好きなんだとか未だに思ってる奴いそうだけど
クランチロールって「配信してる全部の作品」まとめてもイカゲーム一本に負けるくらいの再生時間にしかならんらしいな
147:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:35:04.91ID:EkDVSx2Xp.net
>>138
進撃見てる奴違法視聴者ばっかやからな
地震のテロップ出るたび発狂してた
149:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:35:26.10ID:WMoBfwba0.net
>>147
うーんこの…
143:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:33:47.25ID:8bk7fjwY0.net
スケットダンスはなぜ歴史に残らなかったのか
150:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:35:29.84ID:jXdaUdd30.net
>>143
女の子がかわいくないから
145:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:34:48.70ID:bRsvyAdM0.net
杉田と言ったら銀さんって感じだったな
148:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:35:22.43ID:y2zV2ylOp.net
セリフ多いから読むの時間かかるんだよな
単発のギャグ回とか長編も1、2巻で終わるのだけならいいけどクソ長い終盤は苦痛
151:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:35:45.80ID:cHToQkjna.net
最終章!言い出してから半年間くらいにジャンプで終わってたら誰も知らない最終話なんて事態にはならんかったやろに
153:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:37:26.59ID:QCT/6SVja.net
映画も正直5年後に飛ばされる方の完結編のが完成度高くなかったか?
FINALよりは演出良かったしラストで初期OP流したり
159:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:39:32.97ID:dSzfLKu10.net
ガチの最終回の載った媒体知ってるなんJ民0人説
>>153
アニメが終わるっていうからゴリラがひり出した渾身の一本だからな
その後3回くらい終わる終わる詐欺したけど
167:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:42:22.43ID:KwFmgJXZ0.net
>>159
あれこれの矛盾をなくすために苦労したらしいな
はげたとか風○行ったとかわめいてなかったっけ?
154:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:37:46.82ID:A1zfsfoa0.net
セリフが多い
読めばおもろいんやけど
155:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:37:54.28ID:E6J0vaFc0.net
ジャンプで綺麗に終わらせられたらまた評価違ったかもね
156:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:38:03.70ID:imDInqz20.net
ジャンプ追放された後どこで描いてたのか知らない
157:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:38:19.91ID:MxMkwjuva.net
完結までくっそ汚いやん
163:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:41:06.01ID:cHToQkjna.net
空知は今なんか連載しとるん?
175:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:46:00.85ID:KwFmgJXZ0.net
>>163
空知惜しいよなあ
仕事ないだろな
働く必要はないだろうけど
164:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:41:12.72ID:DXT/PfpVa.net
セリフセンスがシリアスでは完全に空回りしてた
165:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:41:16.17ID:811MPimI0.net
歯医者の話とアンパンの話は作者とうとう壊れたかと思った
171:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:43:12.99ID:Xx1mI0Tk0.net
漫画は大してうまくないから
説明が多すぎる
アニメで成功したパターン

これらでしょ

177:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:46:24.87ID:03ntOGAh0.net
発行部数は76巻で5500万部やから巻割で見ると72万部程度で凄いけどレジェンドと呼ぶには厳しい感じやな
179:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:47:32.07ID:OsC9cqno0.net
実写映画は批判多かったけど俺は割と好き
184:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:50:06.73ID:A1IU/Bp+0.net
小倉のヅラの回とか外人は絶対分からんやろ
189:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:50:53.99ID:GzREIjeor.net
ギャグ漫画のくせにシリアス入れてきたのがいかんやろ
ギャグ漫画見たい訳でシリアス展開見たいわけじゃないねん
192:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:54:34.77ID:ySpmpR9wd.net
>>189
なお世間はシリアスパート大絶賛の模様
194:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:55:15.75ID:GzREIjeor.net
>>192
うせやろ
190:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:53:57.09ID:2aIMs9yX0.net
初期の人情路線で30巻近くで終わらせとけば良かったのにと思うわ
ワイは地下の違法闘技場の話とかシリアスやったけど好きやったし
191:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:54:20.22ID:3pf26n/D0.net
最初は下手すりゃ打ち切りとかだったよな?
そうすりゃ他の漫画でも当たってたやろうか
193:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:54:42.17ID:7pNGT9ckr.net
腐女子のせいやろ
ワイも好きやったけどあいつらのせいで見なくなった
195:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:55:35.95ID:Z+012hjCa.net
銀魂の最後はテニプリって凄いなで終わったんやっけ
182:風吹けば名無し: 2022/05/03(火) 11:49:10.05ID:gcTdKnmK0.net
最終回見たやつほとんどおらんやろ

※関連記事
【悲報】打ち切られそうな漫画家さん、Twitterで大暴れ中wwww

ヒロインがレ●プされるヤバい一般漫画・・・・

【急募】なろう以外の10巻前後で完結してる面白い漫画wwww

【超画像】グルメ漫画さん、ガチでヤバイwwwww

【画像】指原莉乃さん(29)のアソコの形が分かる写真がエッッッッッッッッッッ

女トッモ(12)「ごめん、今日だけこの子(暴力女)と一緒に帰ってあげて」ワイ(12)「ひぇ!」

【画像あり】軽い内斜視という女にとって最強のオプションwwww

キ風俗行って女の子にめっちゃ馬鹿にされたんだがこれ俺が悪いのか?

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です