【悲報】バイク女子、納車直後に立ちゴケを3回もヤってしまう


1:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 01:56:52.80ID:FLKg2u61a

3:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 01:58:39.60ID:cldgTo7U0
自殺行為やん
6:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:00:06.92ID:hKouDV010
敷地内だからまだええけどな
9:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:01:47.91ID:dUDyE5TF0
アメリカン乗れよ
両足ベタづきやぞ
11:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:02:30.29ID:WH3siiHo0
こんな奴公道に出したらイカンやろ
12:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:02:53.88ID:cldgTo7U0
モンキーでええやろ
23:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:05:54.22ID:BzS3wH6j0
センダボ「こんなハズでは・・・」
18:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:03:59.02ID:hKouDV010
アドレスで十二分なんにな
21:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:04:52.05ID:8yrkc9at0
バイク購入時にデッドリフト100kgを義務付けろ
25:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:06:04.71ID:2+QHGdLT0
レブル乗れ
てか教習はネイキッドで初っ端レーサー乗れんやろ
24:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:05:57.33ID:oXab0Wuf0
コケるのはともかくスッと起こせやんのはまずいんやないか
32:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:07:19.22ID:gelmArQj0
あんまり知らんけど免許取るときに起こし方とか教えんの?
36:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:08:19.97ID:oXab0Wuf0
>>32
一番最初にやる
33:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:08:04.14ID:CwBahB6fd
下手+不慣れなのに慣れりゃ片足着けが乗れそうな車格 ヲタサー姫みたいな起こすの手伝って貰えて当然感🤔キライやわー
38:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:09:15.00ID:ctVTsAHd0
自分が1番萎えるのにようやるわ
自分の金で買ってないのかな?
40:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:09:51.71ID:oXab0Wuf0
えっエンジンガード無しでこんなにころんころんこかしてんの?すげえなお金持ちなんか
45:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:11:26.59ID:5+aPKCxq0
これエグいよな
撮影してるから周りに人いるけど一人じゃ絶対乗れないだろ
47:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:11:41.81ID:rsiMQwdc0
バイクって今時マジでなんのために存在するのか不明だわ
うるさいし危ないだけのゴミやん
53:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:12:39.02ID:2+QHGdLT0
>>47
乗ってみ?飛ぶぞ
69:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:14:39.44ID:CwBahB6fd
>>47
趣味のモンやから合わない人には理解出来ないのは仕方ない
48:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:11:49.92ID:Y1Cw5HEY0
ポキポキで草

58:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:13:25.04ID:pN3nuJKt0
>>48
レバーのスリット意味なくて草
59:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:13:28.77ID:dUDyE5TF0
>>48
スライダーの大切さがわかる画像
49:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:12:02.51ID:dUDyE5TF0
ハーレーのおっさんが群れてるのは転んだとき一人で起こせないかららしいな
62:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:14:19.70ID:0Bn0AUB/0
>>49
普通転ばないから
51:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:12:24.96ID:YjMStn6U0
CB1000-RRなんか凄いな
俺には扱えん
57:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:13:22.69ID:0Bn0AUB/0
こんなやつはNSR50で十分やろ
60:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:13:38.64ID:IzUrFXso0
バイクのこと詳しくないからわからんけどこれ鉄の塊やろ?
軽くて80キロくらいありそうやがバイカーたちはそれ足で支えてスイスイ走ってんの?
ワイには無理そうやわ
66:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:14:24.84ID:Y1Cw5HEY0
>>60
このバイク自体は180kgぐらいやで
68:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:14:38.29ID:4ZwApxUU0
>>60
180キロはあるぞ
82:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:16:35.95ID:IzUrFXso0
>>66
>>68
は?そんなんに乗ってるんか…しかも小柄な女が
男でも大変やろ
バイカーってめっちゃ練習したりしてんのGIFでは普通に公道出ちゃってるけど
89:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:17:33.63ID:4ZwApxUU0
>>82
重心の問題で中心で直立してる場合ならそこまで重さ感じないよ
124:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:22:43.80ID:/IynracG0
>>82
実は教習所(中免)のバイクの方が重いんだよな
まぁエンジンガードやら色々ついてるけど
それとっぱらた上でも中免教習バイクの方が重い
148:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:25:52.24ID:IzUrFXso0
>>124
GIFの女は中免突破したってことよな
バイクによって起こしやすい起こしにくいあるんか?
200:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:31:38.58ID:2+QHGdLT0
>>148
ある
バイクの重心によって変わってくる
188:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:29:43.97ID:/IynracG0
>>148
前レスに車体の側面にパイプが付いてる画像があったやろ?
あれあると車体起こすのめっちゃ楽になる
79:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:16:13.11ID:dUDyE5TF0
>>60
原付が80キロくらいで大型バイクは200キロくらいや
自転車と一緒でタイヤが回ってる間はジャイロ効果で倒れんけど
停止時や徐行時に転びやすくて立ちゴケって言うんや
76:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:15:18.88ID:69dyGFzT0
こんな高いバイク乗れるの普通に嫉妬するわ
78:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:15:43.74ID:4ZwApxUU0
>>76
独身社会人なら別に買えるやろ
77:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:15:25.78ID:d0iIzuDx0
舗装路で引き起こし出来んかったら未舗装路で詰むやん
83:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:16:36.76ID:Np+w65Od0
1人で出かけて起こそうとしても起こせんくて途方に暮れたりするんかな
85:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:16:56.67ID:D0x+7Vdd0
まあボキボキくらいが儲かるんと違うの?Twitterとか配信で
86:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:17:05.02ID:mfsBbsqM0
バイクに偏見があるのは珍走のせいだよな
しかも最近の珍走は二十歳すぎてるし50歳以上のリターンライダーがいい年して珍走してるから質が悪い
115:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:21:34.59ID:BzS3wH6j0
>>86
交通社会は車が中心
乗用車乗りは車以外は全部危ないって批判するねん
自分が乗ってる車は批判したくないし、しずらい
車も危ないのにな
102:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:19:52.95ID:CwBahB6fd
>>86
ビクスクブームもあったし、ハーレーのḠベスト軍団とかも嫌悪感持つ人多いだろうし、ドライバーから見たら原チャリウザいし(´・ω・`)しゃーない
87:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:17:10.33ID:oXab0Wuf0
この人これの前は何乗ってたん?流石にいきなりセンダボちゃうやろ?
100:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:19:07.81ID:Np+w65Od0
>>87
この転け方はどうみても初バイクやろブレーキ効かせすぎていきなりバタンは教習所とかで初心者がよくやるやつ
111:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:21:00.07ID:Yx6OAxKFa
>>87
バイク知らんから分からんけど、むしろ何台目かなら普通自分に合ったバイクとか合ってないバイクに乗った時の危険性とか理解してるんちゃうの?
128:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:23:01.65ID:oXab0Wuf0
>>111
普通はそうなんやけどこんなに乗れやん人がいきなり大型は攻めすぎや
88:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:17:14.70ID:JW5RVoeq0
センダボって別に高級車ではないやろ…
94:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:18:15.55ID:D0x+7Vdd0
>>88
一昔前のSS150マンならそう言えるけど今の250万で高級車違うとはいえんやろ
107:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:20:10.15ID:JW5RVoeq0
>>94
同じ型のセンダボ200万位やで
116:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:21:41.53ID:D0x+7Vdd0
>>107
バイクに200万は一昔前ならドゥカティ買える値段やからなぁ高級車やろ
90:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:17:34.55ID:f9qmEe9Wa
200kg扱うなんて
バイク乗りって皆力持ちなんやね
97:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:18:40.49ID:2+QHGdLT0
>>90
ヒョロガリでも行ける
問題はバランス感覚や
98:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:18:51.11ID:MtBpezFQd
バイクだと観光が楽しめないからなぁ
お土産も荷物も乗らないし暑いし寒いし濡れるし寝れないし
軽自動車でもいいからやっぱ四輪のがええわ
103:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:19:58.45ID:4ZwApxUU0
>>98
観光するとういうよりバイク乗ることが目的でついでに観光って感じやなツーリングは
112:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:21:00.20ID:kHWgasWY0
あぶないなぁ こんなんだと信号で止まるたびにコケるんちゃうか
117:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:21:41.66ID:Aqc4tuEn0
バイク乗った事ないんやがこれコケてる原因は身長的な問題なん?
125:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:22:45.28ID:4ZwApxUU0
>>117
ブレーキのかけ方の問題
119:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:21:48.00ID:XjajIt3m0
ワイもいきなり大型買って初日からエンスト立ちゴケしまくりでこら無理や思て3回くらい乗っただけですぐ売ったわ
122:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:22:31.63ID:mfsBbsqM0
今は自分でバイクを起こせなくても免許取れるって聞くな
それに教習車はバーが付いてるから引き起こしやすいしベッタリ倒れる普通のバイクとは難易度が違う
126:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:22:57.29ID:PnjejeEa0
やっぱカブが一番よ
132:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:23:36.94ID:oSR7nAoGa
女は引き起こしの教習免除されるってマジなん?
原付ならともかく二輪以降の免許でそれはアカンやろ
171:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:28:25.27ID:2G0oVSUz0
>>132
おじーちゃん先生がガッシャンてバイク倒してなんでもええから引き上げろいうたから気合いで引き起こしたで
おばちゃんやから後から腰痛くなったわ
若い女の子やったら免除やったんやろか
135:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:24:18.31ID:at+XQOpl0
>>132
マジやし起こせなくて道塞いでるアホとかおるで
142:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:25:20.73ID:oXab0Wuf0
>>132
ワイがやったときはたまたま女の子が横で同じことやってたが四苦八苦しながら1人で起こしてたよ
133:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:23:49.94ID:IzUrFXso0
ワイホテルで働いてて雪解けシーズンになるとゴリゴリのハーレーとかツーリング集団来るんやがあの人らすごかったんやな
つかハーレーってめっちゃ高いんやろ?
立ちゴケして傷ついたら立ち直れなそう
139:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:24:48.92ID:D0x+7Vdd0
>>133
金持ち多いから綺麗な高いメッキパーツとかゴリゴリ擦ってすぐ交換したりしてるぞ
168:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:27:59.59ID:IzUrFXso0
>>139
はえ~どうりであの人らのバイクかっこええわけやわ
136:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:24:26.69ID:Y1Cw5HEY0
教習所のバイクはこんな枠みたいなのが付いてるから簡単に起こせるんや

166:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:27:50.42ID:KSaku6Bva
>>136
市販のにはなんでないん?
264:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:39:38.57ID:ee2W8wDi0
>>166
ダサいから
173:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:28:34.84ID:4ZwApxUU0
>>166
たまにつけてる人もいるで
288:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:42:17.98ID:94X5ECs9p
>>173
市販車用のは基本的に目立たないよ
たまにガチガチに固めてる人もいるけど

138:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:24:43.96ID:4xf6U9G70
なんも考えずに乗り物選ぶのな
座席調整みたいに車高さげるみたいなのないん?
146:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:25:44.95ID:4ZwApxUU0
>>138
あんこ抜きやな
ヤンキーはやる
149:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:26:08.57ID:Np+w65Od0
>>138
限界まで下げても身長165以下はまともに足つけへんのちゃうかな
140:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:25:09.16ID:XEeJV4Tb0
ハンターカブとかにしとけばいいのに
147:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:25:46.46ID:0JHT8QdT0
これ乗るしか無いな

158:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:26:57.46ID:Np+w65Od0
>>147
これ実は横倒しになるんやで
172:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:28:33.45ID:0JHT8QdT0
>>158
じゃこっち・・・

181:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:29:14.29ID:d0iIzuDx0
>>172
二輪免許やと乗れんぞ
192:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:30:35.41ID:0JHT8QdT0
>>181
普通自動車免許なら持っとるやろ・・・
197:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:31:20.35ID:dUDyE5TF0
>>172
トライクってノーヘルで乗ってもええらしいけど
怖くて絶対無理やわ
213:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:33:05.24ID:0JHT8QdT0
>>197
オープンカー扱いやしな・・・
154:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:26:32.19ID:dUDyE5TF0
引き起こしできなかった女に「全額返金するから免許は諦めなさい」って説得してるの見たことあるけど
ワイの通ってた教習所は真面目やったんやな
222:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:33:52.57ID:MAtJRv7A0
これ腕の力で上げようとしたら無理やない?女の力じゃ特に
腰から脚にかけて力入れないと
ワイも1人で2人がけソファ運ぶ時そうしないと持ち上がらなかったで
236:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:35:43.09ID:at+XQOpl0
>>222
タイヤを地面につっかけて押していく感じ
234:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:35:17.01ID:6wTRyFgo0
昔雨降ってる中レンガ造りのタイルの上を自転車で走ってる時急ハンドル切っただけでズッコケて手怪我したことあるからバイクとかよう乗らんわ
240:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:36:05.35ID:JW5RVoeq0
>>234
急ハンドル切っただけって感覚がヤバい
174:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:28:39.43ID:oVlCGoEu0
🫣

183:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:29:24.59ID:KSaku6Bva
>>174
なんやこれ
194:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:30:41.09ID:5EwvIelv0
>>183
ネットで知り合ったおっさんらとツーリングいって免許取得2週間くらいで死んだ
198:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:31:20.62ID:oXab0Wuf0
>>194
かなしいなぁ
206:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:32:28.05ID:oVlCGoEu0
>>183

8日午後8時ごろ、神奈川県愛川町田代の国道412号で、平塚市黒部丘、県立高校1年の女性(16)のオートバイがガードレールに衝突し、道路から約5メートル下の民家敷地に落ちた。女性は全身を強く打ち、間もなく死亡した。厚木署が事故原因を調べている。
署によると、現場は片側1車線の上り坂でカーブの手前だった。女性は1カ月ほど前に免許を取得したばかりで、会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合ったバイク仲間9人と走行。宮ケ瀬湖方面を訪れた帰路とみられ、転倒して生じた火花を後続の仲間が目撃したという。

230:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:34:53.63ID:KSaku6Bva
>>206
そんなもんで死ぬんやな
やっぱりバイクって危ないわ
250:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:37:52.88ID:mfsBbsqM0
>>174
免許取り立てでツーリングに行ったのか
しかもSNSで知り合った連中とって一番だめなやつだね
調子に乗って飛ばす馬鹿が居るから自然とペースも上がって初心者が無理をすることになる
244:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:36:36.86ID:CDj8TO2X0
バイクって絶対みんな一度は転けて大怪我してるよな
251:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:37:55.92ID:94X5ECs9p
>>244
バイク乗りは2種類ある
コケた奴かこれからコケるやつや
258:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:38:56.58ID:Mwga+PKt0
原付きで雨の日道路の轍に引っかかって横転したときは肝臓強打して道路の真ん中でゲロゲロ吐いたわ
そのまま救急車で運ばれて内臓破裂してたかもしれないよよかったねで終わったけどそれ以来バイクには乗ってないわ
やっぱ車がええよ
279:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:41:28.87ID:Mwga+PKt0
冷静に考えたらハンドル操作やったり色々とミスったら死亡確定とか怖すぎるやろ
298:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:43:44.97ID:94X5ECs9p
>>279
そもそも危険な所でハンドル操作することないからな
312:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:45:04.16ID:Mwga+PKt0
>>298
いやもし飛ばしとるときとかに持ち手がスポって抜けたりとか雨降っててぬるっとハンドルから手が落ちたりしたら怖すぎんか?
363:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:50:36.99ID:QqlsXS3Ed
>>312
まず雨の日にバイクで出掛けない
途中で降ってきたなら低速安全運転徹底する
後は普通に運転しとる分には事故らん
趣味で走りやっとる様なのは最初から命捨てとるのと変わらん登山と一緒や
284:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:41:58.42ID:at+XQOpl0
新車以外が欲しくて詳しいやつ以外はチェーンのバイク屋で買うのが一番ええよなぁ
多少高かろうと
306:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:44:18.86ID:V7HqCGfX0
>>284
レッドバロンとかの大手でもハズレ引いたらガチでゴミやし新車や新古車以外はリスクしかないでワイは自分で何でも直しとるがホンマ時間のムダや
317:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:45:46.44ID:3UiXu2ywd
>>306
なんやかんや大手は3ヶ月or何kmとか補償ついとるから個人売買よりはマシや
366:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:50:51.44ID:akcM3ylG0
>>353
面白いけど怖いなw
タイヤ小さいとどうしても怖いわ
377:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:52:42.18ID:IzUrFXso0
>>366
タイヤ小さいとアカンのか?
389:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:54:28.65ID:akcM3ylG0
>>377
理論的なことはうまく言えんけど安定感がなんか違うよ
タイヤの太さとかとあるわ
383:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:53:43.72ID:d0iIzuDx0
>>377
凹凸に弱いンだわ
299:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:43:51.02ID:UiZWeGu50
最近バイク女子増えてるよな
見ててこわい人多い
343:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:47:55.11ID:94X5ECs9p
正直電動バイクは気になるわ
夜乗るし四発の音好きやから深夜にゆっくりできる充電ステーションあればめっちゃ欲しい
385:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:54:05.56ID:OrfZsSI50
ワイも近所で立ちごけしてた兄さんのバイク起こすの手伝ったことあるけど
前の方に手添えただけでほぼ兄ちゃんが自力で起こして正直一つも役には立てんかった
ちゃんと起こし方があるんやね
406:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:56:24.48ID:2+QHGdLT0
>>385
立て直すときグラつくから添えるだけでも助かる
391:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:54:42.73ID:at+XQOpl0
ガチ不人気バイクですらクソ値上がりしとるのになんでワイのスーパー不人気バイクは価格据え置きなんやろうか
397:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:55:30.01ID:oXab0Wuf0
>>391
それはたぶんスーパー不人気やからやないか
409:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:56:41.51ID:5EwvIelv0
この連休中に何台事故ったんやろな
370:風吹けば名無し :2022/05/07(土) 02:51:08.47ID:lrs1uLeN0
バイクって大変やなあ

※関連記事
【悲報】メルカリにバイクを出品した男性、購入希望者に試乗させたらそのまま乗り逃げされるwwww

【動画】女さん、赤信号なのにバイクめがけてダッシュしてしまうwww

トレパク疑惑のデザイナーさん 次はAKIRAのバイク 講談社「許諾してない」古塔「記事掲載はお断り」

【悲報】免許取得したばかりの女子高生(16)、オートバイでガードレールに衝突し道路から約5㍍下に落ちる

「AV女優の凄テク10分我慢したら生中出しS●X」の企画に出たことあるんやが質問あるか?

【悲報】ワイくん 身代金らしきバックを見つける

【画像】こういうズボン履いてる男消えたな

【悲報】ワイくんテレワークをサボって3ヶ月、とうとうつけを払うことに

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です