スパイファミリーのあの女は殺人した罪は償うんだよな


1:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:13:41.94ID:PoxIxVwv0
家族ごっこは許さんぞ
5:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:14:46.11ID:PRVUtbQR0
正義の殺し屋なのでセーフ
8:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:15:15.11ID:zwz1qEc10
組織に嫌々させられてた犠牲者って事で
被害者しぐさすればセーフ
11:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:15:45.71ID:jZ0EvoKs0
一部にある暗殺者を美化する嗜好ってなんなんだろうな
13:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:16:08.74ID:M3Y/HdEm0
>>11
007が悪いんじゃね?
14:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:16:30.88ID:jZ0EvoKs0
>>13
あいつスパイじゃないのか
20:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:17:32.45ID:/tZ9KntU0
>>14
殺しの許可書持ってんだよなぁ
25:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:19:01.33ID:jZ0EvoKs0
>>20
よくわからんが007はちゃんと国の機関の一員であって金貰って無暗に人殺す職業ではないだろ?
33:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:20:14.14ID:7QZ8IRJUa
>>25
しょっちゅう無闇に殺して怒られてるぞ
15:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:16:40.46ID:4Ay7zAMU0
国を救えばチャラなんやで
16:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:16:45.76ID:m3qqF/6Kd
北斗の拳みたいなかんじだぞ
17:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:16:57.25ID:LcegEM2q0
ファブルも殺してるから
18:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:17:02.86ID:X1/T1/iId
※これはギャグ漫画です
19:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:17:23.52ID:hcomlzziH
ポンポン人が死ぬフィクションの世界でそんなこと言われてもなぁ…
22:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:17:56.25ID:ab7mxPk00
国を守るためやからしゃーない
26:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:19:07.52ID:rqgq3zyA0
最後に殺される
29:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:19:36.06ID:4g+A1zGYd
え?
じゃあイッチは殺人要素が含まれるフィクション全てに同じこと言ってるってこと?
34:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:20:28.55ID:AhRX/uqd0
町を守る良い殺し屋やぞ
42:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:21:15.84ID:BgoLjwRod
???「殺してきた過去と向き合いこれからは不殺を貫けばセーフでござるよ」
53:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:23:00.64ID:ryxck0EE0
>>42
ヨッメが死んだから禊済ませてるという風潮
44:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:21:43.91ID:7QZ8IRJUa
>>42
ほんと嫌い
49:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:22:36.11ID:M3Y/HdEm0
>>42
反省したのでセーフ
59:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:23:33.46ID:BgoLjwRod
>>49
でも姉さんはまだ笑ってないし十字傷も残ってるから…
71:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:24:32.93ID:/edPXfxN0
>>59
後にボランティアで梅毒かかった上恋人に染すからセーフ
74:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:25:01.87ID:Ku6dXwao0
>>71
それは自業自得では
87:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:26:56.82ID:BgoLjwRod
>>71
パラレルやんそれ
現実には一度あげた刀を弥彦ボコって取り上げてまた大暴れやぞ
99:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:27:49.96ID:/edPXfxN0
>>87

あの三十路女男そんな事やっとるんか
124:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:31:17.82ID:c0E/QWW40
>>99
続編は明治っ子に古い人間扱いされててちょっとおもろいで
観柳のがまだ感銘受けてる
85:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:26:38.09ID:6a59P81p0
>>42怒らないで聞いてくださいね
鉄の棒でぶん殴って不殺とか馬鹿みたいじゃないですか
43:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:21:21.37ID:/edPXfxN0
しかも弟がネオナチ
56:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:23:12.59ID:yDOoLNgY0
それよりイバラ姫とかいうクソダサネーミングどうにかしろ
67:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:24:18.59ID:U4iON0KM0
読んでる訳ちゃうけど最近のジャンプ+って愛だのが主題な作品多くね
69:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:24:31.59ID:/OcH+rU60
私たちは人殺しさせられた
72:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:24:35.84ID:by7BwaXQ0
最近バトル漫画の主人公だけど人は殺しませんみたいの増えたのこういうやつ多いからか
78:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:25:37.76ID:kh1yU25BM
ベジータは?
79:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:25:49.30ID:+8y46X9c0
お前それゴルゴにも言えんの?
90:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:27:07.03ID:I+IeNziAd
せやで最終話はアーニャ以外警察に捕まってエンドや
91:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:27:26.96ID:oKsXqwM+0
無限の住人はガッツリこの辺のテーマやってたな
106:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:28:52.70ID:hGSTRc0t0
>>91
あっちは途中馴れ合いはじめて大丈夫かと思ったらきっちり初志貫徹したな
104:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:28:33.30ID:YWvQLyCId
スパイファミリーは考察されてて父親は実は精神病で自分がスパイだと思ってる奴で
母親も精神病で幻覚が見えてそれを殺すから自分は殺し屋と思ってるやつで
アーニャの超能力を使って精神病を治す治療をおこなってる話らしいで
シャッターアイランドとかいう映画のオマージュとか
156:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:37:27.03ID:6a59P81p0
>>104
ミッションインポッシブルとMr.&Mrs.スミスの影響受けてるし
それもありそうやな
112:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:29:26.58ID:ZG1iUBcKa
んほぉ~このアーニャたまんねぇ~

116:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:29:52.99ID:Ku6dXwao0
>>112
この声優可愛すぎるは
何もんなんや
120:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:30:32.47ID:Jbhrfq2R0
>>116
アーニャの声優は最近だとダイの大冒険のダイや、ヴィヴィのヴィヴィとかやってた、人やで。
122:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:31:08.14ID:BgoLjwRod
>>116
エロゲ出身で竜の騎士やってるエスパーのロリや
234:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:48:15.43ID:QCy4tUlL0
>>116
我らが鎧塚みぞれの声優
113:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:29:35.61ID:/GZjk/us0
いつスパイと殺し屋の相互関係を知るんやろな
114:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:29:38.78ID:b8aszxoS0
ヨルはビジネスで指示のまま殺しやってるから正義の殺しもくそもないやろ
115:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:29:39.21ID:Iz6bUjJm0
結果的に殺した数以上救ってるからセーフ理論や
123:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:31:09.57ID:nBO7AD2d0
アーニャの声優はハサウェイのエロいCAでんほぉーってなった
127:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:31:38.01ID:4fko0ngW0
スパイの主人公は任務で殺人しとらんのか?
133:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:32:39.77ID:/GZjk/us0
>>127
そもそも戦争で殺しまくっとる
130:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:32:20.50ID:AAXHML/v0
悪人を排除してるだけだからセーフ理論
150:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:36:06.42ID:XI1qj02F0
設定の不都合とかに突っ込まれるとギャグ漫画に何マジになってんのみたいな
シリアスもバトルもやるくせに都合のいい時だけギャグだから~って逃げるのはくそやん
165:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:38:33.26ID:vicJ7Rd2p
>>150
そもそも漫画ごときにマジレスしちゃってんのが見苦しいって気付けよ
171:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:39:08.84ID:xiVLuKf2p
>>150
この融通の効かなさはチーのそれ
168:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:38:53.62ID:b8aszxoS0
今の黄昏編みたく重たい話やるのならヨルの殺しについてもちゃんと落とし前付けてほしいわ
基本コメディでダークな部分は軽く流す割に思いついたように重たい描写入れて
コメント欄が「深い」「考えさせられる」だので埋まるのが滑稽だわ
177:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:40:19.77ID:wNLAUejld
>>168
なんかかぐや様みたいになったな
229:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:47:36.59ID:WOdOaPIy0
>>168
でもなんJ民は大好きなんでしょそういう漫画
243:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:49:33.81ID:+HxHF/390
>>229
なんj民はむしろ苦手やろ
173:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:39:24.41ID:m3qqF/6Kd
心配しなくても最後に償うぞ
179:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:40:30.94ID:hk0mir/PM
悪人なら殺しても無罪らしい
180:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:40:37.55ID:JBKUD5mmp
まぁルパンみたいなもんやとおもえばまぁ
187:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:41:35.63ID:K/Cf+dXyd
アーニャってドラえもんとかちびまる子レベルの国民的キャラになれる素質あるよな
かわいすぎるわ
190:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:41:47.55ID:d6/3FW0f0
>>187
わかる
ほんま可愛い
241:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:49:19.99ID:WhdMON9ld
>>187
声で逝く子供出るからあかんで
193:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:42:14.67ID:0GJGN5xFd
>>187
流石にエロすぎて無理だろ
201:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:43:09.92ID:hGSTRc0t0
>>193
ちょっとエロゲで聞いた声だからって言い過ぎやろ
189:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:41:38.84ID:coh5mrS6p
ほならねベジータも地球人殺しまくったのにええんかって話になりますよ
208:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:44:02.57ID:OZsMUhDWd
>>189
作者もびっくりや
194:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:42:22.68ID:m3qqF/6Kd
>>189
死んだぞ
200:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:43:09.82ID:+8dFXhYWp
>>194
シェンロン「うーん、ベジータはセーフやから生き返らせるわ!!」
217:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:45:33.81ID:QbomG2ofa
この漫画も殺人おかしまくってた女妖怪をハーレム要員に加えて違和感しか無かったな
男の妖怪は軽い犯罪おかしてるだけでも問答無用で殺しまくる癖に意味わからん

221:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:46:32.17ID:m3qqF/6Kd
戦記物なら許されるぞ
224:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:46:46.52ID:nAGGs/6i0
ゴルゴに殺人の罪を償わせてから言え
227:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:47:19.52ID:m3qqF/6Kd
ゴルゴは抑止力だぞ
230:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:48:04.50ID:2p0wrNez0
ToLOVEるのヤミも殺し屋やん
250:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:50:43.17ID:OZsMUhDWd
皆現実に文句言う割にフィクションに現実感求めるのも変な話やな
266:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:53:04.14ID:y7+B82Scp
>>250
いちゃもんつけてストレス発散したいだけやし
252:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:50:56.97ID:OR5CX5xz0
殺人のスタイルが周りの人間もまとめて皆殺しなの良心なくて笑う
262:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:52:22.89ID:jvx0TCvg0
その内お互いの職業に向き合う回やるだろ
271:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:53:11.80ID:QfAvcqYE0
ソレスタルビーイングが罰を受けましたか?🤔
278:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:53:46.26ID:m3qqF/6Kd
>>271
ガンダムだからセーフやな
303:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:56:51.60ID:QfAvcqYE0
>>278
罰を受ける罰を受けるって本編で何回も言ってたのに
273:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:53:20.20ID:HtOTblk0M
実は死んでなくて重篤な後遺症が残る程度に留めてるってことにしたらどう?
276:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:53:39.64ID:VRVgk9Uf0
でもエッチしたいよね?
293:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:55:14.22ID:5UTQo9Wma
弟食わせるために仕方なかったんや🙄
302:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:56:45.06ID:6a59P81p0
なんかハンターハンターでゴンが幻影旅団にぶちギレてたの思い出すな
326:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:59:06.61ID:m3qqF/6Kd
ロイドが皇帝になればセーフだぞ
332:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:59:56.76ID:n3NWBura0
ヨル「身体能力が異常です」

アーニャ「めっちゃ心読んできます」

ロイド「問題なし!」←もしかしてこいつが一番ガ●ジなんじゃ

336:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:00:03.75ID:xkj/htaF0
ヨルが殺人に対して罪悪感持たずに平気で殺しもするけど、家族ごっこはめちゃくちゃ楽しいちょっとサイコパスってだけや
殺人やる奴なんて頭おかしいのは当然だしね
360:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:03:20.21ID:jZ0EvoKs0
>>336
設定間違えたよね完全に
348:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:01:44.14ID:jZ0EvoKs0
>>336
ちゃんとサイコパス的に描いてくれりゃそれはそれで違和感ないけどそうじゃねえからなあ
355:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:02:58.02ID:iGFWWwbid
>>348
でも割り切れてる方がサイコ感ないか?
339:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:00:18.90ID:EY2IhS5c0
素直に日常ほのぼの系オンリーにすればよかったのにね
殺しのシーンになると普通に血がドバドバ飛ぶから違和感凄い
343:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:01:17.08ID:WOdOaPIy0
>>339
そのギャップが受けてるんやろ知らんけど
342:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:01:12.92ID:m3qqF/6Kd
いずれ落し前はつけるぞ
345:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:01:28.55ID:aB+bPN/F0
どーせラストミッションは黄昏とアーニャちゃんとモジャモジャをぶっ殺せで反発してあーだこーだやろしってんだぞ
352:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:02:10.36ID:okinJ5mM0
>>345
ターゲットが黄昏とかはありそうやな
365:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:03:46.54ID:b8aszxoS0
>>345
ヨルと黄昏の最後の任務がお互いを消す事になるのは既定路線だと思うわ
379:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:05:56.76ID:aB+bPN/F0
>>365
黄昏側のハンドラーが人間味を見せてんのにガーデン側の店長が謎プンプンさせてる時点でじきに殺しに来るのはわかっとるからなぁ
364:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:03:40.57ID:zCYErFbnp
フィクションに整合性求めすぎると楽しくなくなるからもっとテキトーでいいと思うけど
そういうのが気になって楽しめないって層もいるんやなあ

まあ世の中マンガなんて星の数ほどあるんやから
自分には納得できんと思ったらさっさと読むのやめて次の漫画読んだほうがええわな

371:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:04:47.53ID:w1peNylv0
>>364
整合性ってより直感的な気持ち悪さやろ
物語の破綻ってよりキャラへの感情移入阻害する要素になっとるのは事実や
392:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:07:21.11ID:h8Po1k40d
>>364
たわわが気持ち悪がられてるように持ち上げられすぎて嫌悪感起きるのはしゃーないと思うけどな
王様ランキングとかもその類や
405:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:08:28.12ID:6M/k11ST0
>>364
叩く喜びをしってしまった人はもう二度と戻れないんだ🤪
374:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:05:16.01ID:WOdOaPIy0
>>364
整合性求めすぎて楽しくなくなることなんかあるか?それは単純に話がつまらんだけやろ
387:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:06:59.74ID:nBO7AD2d0
>>374
言うほどそれはイコールでもなく、人それぞれやな
386:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:06:56.76ID:zCYErFbnp
>>374
事実このスレ立てたやつはそうやん
421:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:09:40.23ID:WOdOaPIy0
>>386
ああ、作者じゃなくて読者の話ね
勘違いや
378:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:05:47.76ID:oBPj5Ou4d
大抵こういう作品ってシリアス見せろストーリー進めろギャグいらんわってなるのに全く逆だよなこれ
395:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:07:39.85ID:nBO7AD2d0
>>378
萌えアニメと同じやね
400:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:08:05.62ID:WOdOaPIy0
>>378
メインの読者層がアーニャ目当てだからやろ
402:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:08:21.87ID:+HxHF/390
>>378
せやな
むしろこのままでいたいっていう願望のほうが強いわ
389:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:07:09.18ID:m3qqF/6Kd
ヨルさんは軍の請負だからセーフ
これでどうや
403:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:08:24.60ID:nBO7AD2d0
>>389
セーフというよりは不穏なストーリー展開しか見えて来なくて草
404:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:08:27.55ID:h8Po1k40d
でも漫画に進展が無いのがね…
418:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:09:29.51ID:nBO7AD2d0
>>404
最初から名探偵コナンみたいになってて草生える
416:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:09:26.32ID:RTneiw2D0
殺人の禁忌度って時代や地域で全然違うからな
この世界は現実より少し野蛮ってだけやろ
423:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:09:49.28ID:c3e5RGSd0
いつかヨルさんが泣きながら黄昏にナイフを向ける展開が来ると言う事実
鬱展開やんこんなん
439:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:12:23.92ID:WOdOaPIy0
>>423
それで殺せば面白いけどジャンプラやし愛に目覚めて殺さなそう
二人で世界を敵にして逃げ回るんやろか
442:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:12:30.10ID:t/vPBdYZ0
>>423
ヨルさんには眉一つ動かさず黄昏とアーニャを殺害する壊れっぷりを期待したい
453:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:13:36.87ID:OW1Idh+N0
>>423
家族の為に人殺しやってるからその命令してきたやつ殺すやろ
425:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:10:00.71ID:xicfVmay0
ギアスのルルーシュも殺しまくってるけラブラブど幸せエンドや
432:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 21:11:21.88ID:hGSTRc0t0
>>425
社会的に死んで禊して面倒事は親友に全部押し付けたからセーフ
310:風吹けば名無し: 2022/05/01(日) 20:57:21.94ID:w1peNylv0
こいつらが殺した相手にも温かい家庭があったんだよなあって頭よぎる人は無理や
アーニャかわいいで押しきれないと

※関連記事
【動画】アニメみてて「キッツ」ってなるシーン……

【急募】なろう以外の10巻前後で完結してる面白い漫画wwww

理系女さん「ガンダムってさぁ…人型である必要ある?」

【朗報】スマホ太郎、TVアニメ2期決定wwwwwwwwwwwwww

【朗報】ドスケベ女、シコティッシュまで用意してくれる

【悲報】お●ぱいyoutuberさん、ついに裸で料理を作り始めるwwww

ア●ルセ●クス(妊娠しない、気持ちいい)←流行らない理由

【悲報】ワイくんテレワークをサボって3ヶ月、とうとうつけを払うことに

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です