Twitter民「知床で沈んだ観光遊覧船って、日本そのものだとお気づきですかね?」→1万いいね


1:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:38:16.08ID:yMW8TNLL0.net

2:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:38:55.22ID:itTdQTd50.net
なんでもかんでも政治批判につなげる奴嫌いやわ
4:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:39:30.62ID:WkyFvmkXp.net
実際これ資本主義が産んだ歪みやし
55:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:50:19.90ID:TTSFDKsvr.net
>>4
資本主義の中抜き産業の顛末やで
6:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:39:41.88ID:7YqLK6srM.net
こういう指摘すら直視できへんのがワイらや
7:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:40:03.85ID:4+hmiCMO0.net
遺族が見たら腹立つやろうな
12:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:41:53.68ID:o3JWGKl40.net
>>7
観光船が沈没して人が亡くなった
せや政権批判に利用したろ!やもんな酷えわ
8:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:40:43.73ID:yxO/9d6Z0.net
だから自分はどうしたんや?
9:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:40:59.65ID:/JrTHKCQ0.net
わりと一理あるわな
10:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:41:05.22ID:JMnCD1+ad.net
つまり沈んだら助けてくれる組織(国)がいるってことやね
安心だわ
13:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:42:15.39ID:Nvn1eXeg0.net
ラップかな
14:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:42:16.04ID:7YqLK6srM.net
水と安全は無償無制限で得られる恒久の権利やぞ
16:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:42:51.22ID:yK6sqOpqr.net
ダークナイト!?
17:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:43:04.29ID:sJtP2RMF0.net
こんなやつが大多数いる日本
もう終わりだよ
19:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:43:15.73ID:q57BwvCJ0.net
でも実際、あんなちっこい船でよく行くわとは思ったな
遊覧船っていうから箱根の海賊船みたいなのかと思ってたら、オンボロの釣り船やんけ
58:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:51:03.82ID:NnZMaH8r0.net
>>19
なんか自家用クルーザーみたいな船やな
20:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:43:32.14ID:yRZ+E16/0.net
一理ある
21:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:43:38.22ID:Rew9fAKM0.net
責任押し付けられる現場の船長っていうけど現場で船操縦してる人間に1番責任あるのは当然だろ
1番の怒りの矛先が死んだから2番目を叩くってださすぎる
22:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:43:58.15ID:52m1Tzro0.net
読ませる文章やな
23:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:44:06.37ID:ZlvAofNY0.net
現実を把握できてなかった乗客って何様だよこいつ
24:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:44:49.86ID:Pz3yjUsL0.net
こいつが逃げない事が的外れだという証明なんだよね
30:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:45:51.96ID:t0/LzRfjp.net
>>24
的外れだったら良いなマジで
80:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:57:23.75ID:hlGoE4Ura.net
>>24
いうほど沈没しかけの船から逃げれるか?
31:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:46:06.10ID:XcrRXwl10.net
無理に国に例えなくてもこの現場無視の経営者は技術者軽視社会そのまま
35:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:46:51.71ID:lcg0xqIFr.net
>>31
じゃあ技術者が経営すればいいじゃんw
39:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:47:45.03ID:XcrRXwl10.net
>>35
技術者のステップアップが経営者と考える思考がダメだとまだ気付けないのか
44:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:48:21.58ID:lcg0xqIFr.net
>>39
アメリカじゃ技術者が自力で金集めるために会社経営するのは当たり前だけど?w
49:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:49:02.79ID:XcrRXwl10.net
>>44
アメリカのことなんて何も知らない技術者でもない無職が言ってもなw
32:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:46:11.68ID:7M16kXHed.net
海外でもそうやろ
メーデー見とけ
33:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:46:13.69ID:5eFz2u4Y0.net
別にどこの国でも事故は起きてるだろ
34:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:46:17.00ID:AnZAcvwp0.net
資本主義の末路や
41:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:47:54.40ID:ZlvAofNY0.net
まさに木を見て森を見ずってやつだな
42:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:47:56.82ID:D4GCbL4mM.net
まぁ1990年くらいまでに作ってた交通やインフラを維持できなくなってきたのは事実よな
どこも金がないから更新できない
国の検査は通すための検査だから異常を感知できない
43:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:48:11.63ID:i4gsxm5u0.net
正論は伸びない
47:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:48:40.01ID:AYBXFVlna.net
想像力豊かやね
50:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:49:19.76ID:O7ShrCe50.net
なんでも例えられるから楽やな
53:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:49:55.52ID:6DsOSbFL0.net
現状を知らされない乗客
のほうがいいな
62:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:52:49.77ID:jZkhQp8h0.net
常識を疑え
63:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:52:51.25ID:lnV6LgAr0.net
大衆の鬱憤晴らしのために吊し上げられ被害者と無関係な人からも総叩きにあう社長
67:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:53:23.84ID:9oEMlAYJp.net
こういう惨事に合わせてうまいこと言って承認欲求満たそうとする下心ほんまキモい
68:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:54:06.12ID:wooQIVHi0.net
やり場のない怒りを全力で社長にぶつける遺族
これも結構胸糞だわ
社長は無能で素人に現場任せた責任はあるけど
無能船長が船沈めるような事するとは思わんかっただろうし
70:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:54:37.07ID:yoS/3u1ap.net
そういうのはどうでも良いけど乗客にしてみりゃ海のことまで勉強なんかしてらんねえから船の会社信じるしかないじゃん
ちゃんとしてくれよ
71:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:54:59.56ID:vK3Qblig0.net
人が大勢死んでるのにTwitterをバズらせることしか考えていないクソ馬鹿が
73:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:55:42.91ID:SjzZfnsT0.net
大きな事故や…せや!バズりそうな意見言ったろ!
この精神
76:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:56:23.13ID:+amP3Oh4p.net
山田君座布団一枚あげて
77:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:56:39.03ID:bflokCfMd.net
上手いこといったつもりでも時期が早すぎる
79:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:57:22.02ID:IjwLbX2K0.net
発想としては凡人だろ
誰でもおもいつきそう
83:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:58:17.68ID:EQii5LX4d.net
鬱憤晴らしのオ●ニーに使われる遺族の気持ちを考えたことあるんか
84:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:58:19.77ID:tdTqcNNQr.net
確かに
85:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:58:19.91ID:rVFAJps5M.net
死んだ乗客がこんなクズの餌にされてかわいそう
おまけに取り巻きから乗客は誹謗中傷されているし
86:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:58:23.67ID:GmOFHfOV0.net
乗客側でリスク判断するのは現状無いわな
同じ状況ならほとんどの人間が乗るやろ
積極的に調べんでも専門の人らと同じように危機感持てる知らせ方が必要やと思うで
88:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:58:49.89ID:BaHV0AaV0.net
沈んでるのはお前だけ定期

あと遺族がこれみたらどう思うか考えられないというのも底辺っぷりに拍車がかかる
普通のヤツは思っていても表に出さない

99:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:01:07.97ID:55reO5Ner.net
>>88
今回を個別の事例ではなく社会全体に起こりうるということを指摘したに過ぎないけど
114:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:03:54.96ID:BaHV0AaV0.net
>>99
それなら今回の事例に倣って言う事ではないよね?
丁度良かったから便乗してツイートしたとしかおもえんだろ
90:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 09:59:03.72ID:huBQ3m+Cp.net
他人の死まで自分の主義主張に利用するクソ
93:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:00:04.63ID:1NpCkPQl0.net
船長が被害者みたいに扱われてるのおかしいだろ
こいつも結局社長から怒られたくなかったって理由だけで何人もの人間を殺したんや
94:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:00:11.61ID:ra0RSr1ar.net
ワオ「ゴッサムシティって、日本そのものだとお気づきですかね?」
95:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:00:27.23ID:/9mBaC4yp.net
日本社会の縮図なのか
何も言い返せんわ
97:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:00:33.91ID:aFJHX/S30.net
周りの船が出航止めたのに自分だけ独自の行動取ってるところとか正にそうだよね!
107:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:02:44.54ID:4oDOf5YC0.net
むりやり自分の主張に結び付けすぎて事故の概要からズレすぎて滅茶苦茶やん
110:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:03:24.63ID:UYzX1h6m0.net
日本が泥舟なのは事実だが人死んでるねんで!
111:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:03:26.04ID:dj9o+TgX0.net
船長って被害者なん?
いかにも危険運転してそうなオラオラウェイ系のオッサンって感じやが
113:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:03:38.83ID:Hk/SnMli0.net
日本以外に置き換えてもほぼいけそう
116:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:04:20.94ID:ra0RSr1ar.net
>>113
なんなら話題のウクライナに置き換えると楽しそう
115:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:04:13.49ID:Fq3yTsDeM.net
経営者に都合のええこと言うて上手くいったらワイのおかげ失敗したら知らんぷりとかするコンサルがのさばるのもまあ日本ぽいわな
今回もコンサルは無傷やろ
105:風吹けば名無し: 2022/04/28(木) 10:02:17.31ID:T0oLhqjXa.net
遺族に対して失礼過ぎて話にならん

※関連記事
【速報】福岡で41人が乗る観光船が火災

【悲報】知床半島の26人乗った観光船、沈みかかってる

観光船の沈没事故ってどうしてこんなことになったの?

【悲報】観光船に乗っていた22歳男性、船上でプロポーズをする予定だった・・・

【画像】アイドルさん、ヌード作品の出演がバレて脱退

兎田ぺこら騒動の「冷めたチキン」vtuberデビュー!生放送で妊娠祭りwwwwwww

【朗報】100人中1000000人が「こういうのでいいんだよ」と言ってしまうホットドッグ専門店、日本上陸

【画像あり】ワイさんのオ●ニーセットアップ、理想的すぎる

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です