日本だけなぜか経済成長できない理由、この会社が多すぎるせいだった…


スクリーンショット 2024-06-05 120312

1:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] :2024/06/05(水) 00:08:18.60ID:T48usptz0


2:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] :2024/06/05(水) 00:08:59.75ID:T48usptz0
助けて普さん…
314:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/06/05(水) 06:27:03.26ID:6xhfWdxpr
>>2
そいつが作り出したモノやろ
4:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/05(水) 00:11:01.80ID:sml8EtBn0
中抜き大国の末路
6:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/06/05(水) 00:12:55.98ID:C3k78nCC0
リーマンショックで淘汰されたはずなのに

★今週のおすすめ
ワイ野外オ●ニー中毒者、至福の時間をBBA邪魔される

女さん「ま〇こ臭い人ほんと多くない?電車乗ってると吐きそうなる」←大炎上

【画像】昭和の会社員と令和の会社員、違いがこちらwwwww

【画像】女さん、パイスラでこれでもかとデカ乳アピール

7:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] :2024/06/05(水) 00:13:01.78ID:YrZngXj00
これは安倍というより小泉竹中が派遣法改正したのが原因だろ
まあその後の民主党政権でもとに戻したけど、再び改正して派遣会社に利益誘導したのは安倍竹中コンビだけどな
80: 警備員[Lv.14] :2024/06/05(水) 00:40:21.13ID:bjtoRHnK0
>>7
その前から決まってたことだぞ
117:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/06/05(水) 01:03:39.79ID:/SVFYtBe0
>>80
解禁したのは小渕だしな
11:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/05(水) 00:14:27.23ID:DtRbOWRr0
中抜きは日本の文化だから仕方ないね
14:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] :2024/06/05(水) 00:16:28.32ID:RMmbIcOA0
賃金上がらない理由これだな
15:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/05(水) 00:16:36.57ID:cInh2KMY0
派遣会社「マージンは30%取るで」←これで派遣使う理由って何?
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/05(水) 00:16:45.86ID:BBFCTK7b0
派遣会社って竹中平蔵であり自民党そのものやん
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/05(水) 00:16:56.97ID:r/w9BmMH0
簡単にクビにできんシステムがクソなんよな

それなけりゃ会社側も緊急で人手が必要な時だけ派遣で補充みたいな本来の用途になるやろ

18:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/05(水) 00:17:10.70ID:Bnn98yc40
中抜きと不正は世界レベル
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/05(水) 00:19:23.38ID:sf4641G20
大体3~5割ぐらいぬかれてんだろ
中間搾取がいなければ払う方ももらう方もwin-winなのにな
24:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/05(水) 00:19:53.56ID:r/w9BmMH0
本来の派遣→プロフェッショナル人材を短期貸し出ししてくれる
わーくにの派遣→ハズレ引いたときのリスクが無い体験版
25:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/05(水) 00:20:49.30ID:sml8EtBn0
何もしないで奴隷を働かせてそのアガリで生活
まさに貴族だな
27:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/06/05(水) 00:21:21.92ID:NeO07yAV0
派遣に需要があるから
作業員なんか仕事ある時だけいれば良いってこと
33:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] :2024/06/05(水) 00:23:40.12ID:bMdIcI3U0
竹中は国民総派遣にしたいらしいから、まだまだこれからやぞ
34:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] :2024/06/05(水) 00:24:39.98ID:tRzSkXzq0
変な使命感もなく働きやすいだろ
57:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] :2024/06/05(水) 00:32:45.01ID:cltpChEw0
抜きスギィ
59:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] :2024/06/05(水) 00:32:59.54ID:2PflGLf10
派遣の中抜き分の給料を本人に渡せば非正規でも満足出来る給料額になるのでは?
66:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/05(水) 00:35:29.09ID:OB/SoM5v0
>>59
抜かれても十分残る額を払わない企業と沢山中抜きする派遣企業が悪い
63:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/06/05(水) 00:34:15.24ID:AMtboUcm0
労務費を0にできる素晴らしい世界があったらええな
68:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/06/05(水) 00:36:12.57ID:AMtboUcm0
60歳~の男女の受け皿になってるのがリアリティある
79:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] :2024/06/05(水) 00:40:11.40ID:r5eDJlVK0
派遣もボーナスが出るなら派遣でええかなと思う
86:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] :2024/06/05(水) 00:41:51.46ID:bDerMXot0
中抜き大国舐めんな
101:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] :2024/06/05(水) 00:52:19.22ID:mPiqhRUB0
日本がトップで誇らしい
107:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/05(水) 00:59:13.52ID:pIA5t6mp0
簡単に解雇できないからやろ
視点を変えれば(正規雇用の)労働者が守られすぎなほど守られてるってこった
115:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/05(水) 01:02:12.62ID:2/GHHVbx0
竹中はアメリカにしたいとか言ってるけど中途半端なことし過ぎじゃないか??
141:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] :2024/06/05(水) 01:13:57.96ID:9Aq0J6JQ0
これは美しい国
144:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/05(水) 01:15:17.93ID:qTQeM1kS0
本来なら正社員で事務職とか工場勤務してるんだよね
65:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/06/05(水) 00:35:04.22ID:QqqZq9bg0
派遣の”覇権”国家だったんやね

※関連記事
派遣社員「なんで正社員と同じ仕事してるのにボーナス出ないんだ…」

派遣とかいうガチでヤバイ制度wwwwwww

【悲報】工場さん、2ヶ月で3回しか出勤しない派遣社員をクビにした結果大変なことになる…

正社員型派遣を選んではいけない理由を5年耐えたワイが教えてやる

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です