普通の女子「うわ…出たよ冷凍庫で氷作ってる男。氷くらい買ってこいよw」


4267a150-s

1:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:13:49.06ID:5uf0qazDd.net
これドン引かれるらしいな
5:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:15:07.72ID:cRHwJOTD0.net
そらそんな性悪女はドン引きされるよ
6:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:15:12.07ID:CO+bkRS00.net
製氷機能付冷蔵庫がラインだよな
4:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:14:55.29ID:mmfIwsOxp.net
そもそもあれついてない冷蔵庫あるんか…
8:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:15:47.43ID:3iwgJxn4d.net
あれ作ってもすぐ溶けるよな
7:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:15:23.29ID:Nt02cQr80.net
お、おぅ……(どっちが引かれるんやこれ)
9:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:16:49.97ID:DihYJ/UV0.net
普通の女子がドン引かれてて草
11:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:17:43.04ID:rejkncUf0.net
まじかよ、つくりまくってるわ
13:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:18:39.51ID:DfkGP7fJd.net
氷買ってもどうやって持って帰るんだよすぐ溶けるやろ
20:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:22:17.57ID:ZeTi6W3n0.net
水道水で氷作ってみたけど不味すぎて草
65:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:32:27.85ID:oevS9+uQ0.net
>>20
家でやるなら沸騰水でカルキ抜いて凍らせてる途中で不純物抜かなアカンもんな
それならコンビニとかスーパーで買うわな
14:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:19:58.59ID:ezLgzmiE0.net
そんな女おるんか
15:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:20:00.56ID:E8No6OzW0.net
普通は家に氷室があるよね
24:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:23:22.34ID:iZb1Y5mmp.net
てか普通にきったなくね?スーパーの地べたに置いといたような冷食とそのまま口に入れる氷を同じとこに置いておける神経がわからない
26:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:23:31.25ID:2Z4ND3vx0.net
氷砂糖しか買わねぇよ😖
23:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:23:16.45ID:zbC2tTy40.net
酒なんかに入れる氷は買うけど素麺冷やす時の氷は自家製やな
27:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:23:59.31ID:cRHwJOTD0.net
>>23
ワイも酒はかったやつやけど
アイスコーヒーとかは作ったやつや
全部買ったやつにしてたら費用ばかにならんわ
22:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:23:12.40ID:3gLqsO+E0.net
普通に中が白くなるの嫌やねんって言ったほうがかわいい
28:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:24:53.29ID:64f7Zrdj0.net
そらそんなこと言ったらドン引かれるよ
31:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:26:06.31ID:w3snzXpw0.net
100ローで買うよなンゴ😤
30:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:25:41.25ID:QbRVCd860.net
専用製氷器買ったけどなるべく水道水使わなあかん書かれてて残念な気持ちなったわ
32:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:26:09.42ID:MxGuJaXGa.net
浪費癖ある俗物女嫌い
34:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:26:50.91ID:I+kHIzg70.net
そこまで言うならアイスピックで丸くしろよ
35:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:27:12.56ID:kUGlqPK30.net
客に出す酒の氷とかなら分かるけど普段飲みなら安っぽい氷浮かべてええやろ
36:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:27:44.56ID:5Bs8sTxr0.net
気にするやつがいるから用意はしとくけど
自分が行く場合は気にせんよ
37:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:27:58.86ID:Y2+5etyj0.net
製氷機ってすぐ壊れるよな
38:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:28:07.25ID:lOyXMqe60.net
ワイのアパート井戸水だわ
水道水より美味しいから氷作ってるけど文句あんのか
39:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:28:21.02ID:w3snzXpw0.net
家で作るにしてもミネラルウォーターで作れよ
カルキ臭いんじゃ
51:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:29:53.94ID:3J6nTU0b0.net
>>39
来客用は一応沸騰させてから作っとるわ
氷の透明度も高くなるし
56:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:30:31.87ID:GJ6zTCCpM.net
>>51
ロックアイス買っときゃええやんけ
63:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:31:58.41ID:y7PzrUGZ0.net
>>56
家で簡単に作れるもんを何で買うんや?
71:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:33:18.35ID:DGT+4rfGa.net
>>51
沸騰させた氷はよくないだか言わん?
カビるだかなんだか
80:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:35:09.50ID:cN1zD+N+0.net
>>71
すぐ使わないと塩素抜けてるからカビる
83:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:35:33.20ID:xxfSlBAaa.net
>>71
蒸留水で作ればええんちゃうか
41:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:28:40.59ID:xxfSlBAaa.net
すまんがそのドン引かれるのドンって言うのはドン小西のドンでええか?🤔
55:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:30:24.85ID:ZLMXZHQhM.net
>>41
ドンチッチのドンや
40:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:28:21.02ID:O2WQHb+k0.net
店で売ってる氷みたいなの作れる冷凍庫ってないの?需要あると思うのにな
ペルチェ素子のは電気代かかりすぎるからヒートポンプのやつ限定で
49:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:29:44.24ID:bKiEaxgxM.net
>>40
均等に冷えるようにせんといかんから製氷皿に工夫したほうが早い
44:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:28:54.17ID:m+OabFmn0.net
せめて自動製氷機能がなくていまだにこれ使って氷作ってるおじにどんびきくらいにしようや

50:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:29:50.57ID:JcS7KngQ0.net
>>44
製氷機よりデカイ氷作れるから…
197:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:58:20.30ID:q8dSF0Hlp.net
>>44
自動製氷機はメンテがね…
こっちのが楽
86:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:36:07.16ID:JBCSz6+70.net
>>44
ちょっとまった
今ってこれじゃないんか?
99:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:38:42.39ID:t0Iwd0CY0.net
>>86
給水タンクに水入れたら後は勝手に作ってくれるで
時間も早くてすぐできる
ただ給水タンクやフィルターのパーツ外して手入れは必要
103:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:39:37.10ID:7/+b81HH0.net
>>99
それ油断するとよごれすごくつくから作らなくなった
102:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:39:24.04ID:jb1SioI/d.net
>>44
美味しい氷つくるならこっちやんけ
自動製氷機に水道水以外入れられへんやろアホ
109:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:40:33.16ID:7/+b81HH0.net
>>102
今はミネラルウォーター入れられる奴あるんだよなあ・・・
問題は氷作る機構が汚れてゴミやらほこりやらつくことなんだよなあ
47:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:29:31.15ID:8djxguJOd.net
ワイ天才

61:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:31:17.15ID:xxfSlBAaa.net
>>47
毎日飲み続けたらカフェインで頭クラクラしそう
66:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:32:39.32ID:8UW7xfXnd.net
>>47
コーヒー定期
92:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:37:28.80ID:WqXqNJmR0.net
>>47
真夏に飲むドカチ●コーヒーうまそう
100:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:39:01.37ID:Rx+/bFJb0.net
>>47
ドカコーラ
182:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:54:57.65ID:kts23Ht5M.net
>>47
コーヒーで試してみたけどクッソ有能だったわ
194:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:57:37.99ID:KkQpedC30.net
>>47
ドカコーラドカコーヒードカサイダードカリスエット
どれやっても夏場はうまそう
74:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:34:01.62ID:z6sQNso0M.net
店売りの氷みたいに作れればええんやけどな
52:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:29:53.95ID:6sYSK4fj0.net
そらそんな女おったら引くわ
57:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:30:43.59ID:P3Eumxhgp.net
まんまるな氷作るのに憧れとるわ
59:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:31:01.32ID:Y2fPC3dk0.net
冷蔵庫の氷作るとこすぐ壊れるんやが😭
82:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:35:25.69ID:bp4V5Vx70.net
100円のカップに入ってるロックアイス便利すぎる
60:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:31:05.55ID:kPr/yYoxM.net
逆に家で作れば作り放題なのにわざわざ金出して買うやつの気がしれんわ
水を買うやつもそうやし
68:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:32:54.87ID:oZ0lz0Ot0.net
>>60
今は東京の水もあれやけど、昔はな
普通に水買ってたわ
62:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:31:20.05ID:flK51QNx0.net
そもそも氷使わへん
64:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:32:04.13ID:CP7ObOiFM.net
自動製氷機冷蔵庫じゃ間に合わんわ
67:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:32:54.00ID:5Bs8sTxr0.net
こういうアイスキューブ作るとバカウケやで

70:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:33:01.51ID:w0mdBF+F0.net
氷なんて買ってたらスナック勤務なのかと思うわ
73:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:33:57.54ID:bdCoXJZgd.net
ワイは35になるまで自分で氷作ってたけど最近になって市販の氷の凄さを知ったわ
溶けやすさが全然違うんやな
いつもは一瞬で水になってた氷がびっくりするくらい溶けない
75:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:34:18.02ID:RuNw7mcDM.net
タッパーに水入れて凍らせれば
板氷できるんやろうか?
試そうと思いつつ普通の氷買ってきちゃう
81:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:35:22.29ID:5Llbz/w30.net
ウイスキー用の丸い氷作れる製氷器買おうと思うんやがどうや?さらみ美味しく感じるようになるか?
90:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:37:11.91ID:xxfSlBAaa.net
>>81
サラミは普通には美味しいで🤗
97:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:38:27.99ID:JzV5hoOw0.net
製氷機能付き冷蔵庫は夜中にガコンガコンいってビビるんや
200:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:59:56.10ID:U9px6tm8p.net
>>97
3日で慣れるわ
87:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:36:11.13ID:kXiI1hSF0.net
ワイはスーパーの無料水使って凍らしとるで
水道水じゃないからくさくない
88:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:36:21.92ID:iVmaswA90.net
なにも無駄にカルキを入れてるわけではないのだから抜いて使う人はどうかと思う
98:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:38:39.06ID:5Ty8tlI70.net
冷やした鉄使ってるわい高み
89:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:36:30.82ID:T4w3mrlI0.net
業務スーパーなら2kg90円でチャック付きのが売ってる
91:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:37:23.55ID:G9s5kbiQd.net
氷買うのはいいんだけど冷凍庫にスペースないねん
101:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:39:09.90ID:AeL+xdNfd.net
製氷機はむしろ水道水使わないと壊れるぞ製氷皿なら真水使って良いけど
107:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:40:14.24ID:kPr/yYoxM.net
アイスボールメーカー買えば家でロックアイスも作れるからな
110:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:40:43.65ID:yjOWiOO40.net
富裕層はどうやって氷手に入れとるんや?
専用の高価な機械あるんか?
113:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:41:12.14ID:7/+b81HH0.net
>>110
買ってきていれかえるんやろ
115:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:41:51.08ID:hyrxjIL+p.net
>>110
金持ちはドライアイス
117:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:42:13.17ID:ftTtwBFk0.net
>>110
配達してもらうやろ
122:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:42:57.56ID:SefOr+860.net
>>110
ワイが造園業で出入りしとる金持ちの家はホシザキの製氷機あるで
まあ来客も多いやろしな
183:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:55:04.02ID:5beWTPQid.net
>>110
レストランみたいな開くといっぱいの角氷入ってる製氷機やろ
112:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:41:09.84ID:JzV5hoOw0.net
ミネラルウォーターで作ったらミネラル成分が固着してガビガビなるで
120:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:42:31.70ID:SJ9P8iaI0.net
製氷機にミネラルウォーター入れるで!😇
111:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:41:09.58ID:lOyXMqe60.net
ワイの冷蔵庫は製氷機能ついとるけど使わんな
製氷皿とトレーで使う分だけ作っとる
気が向いたらハイターにつけて洗っとるし痛んできたら使い捨てやし衛生的や
124:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:43:15.48ID:JzV5hoOw0.net
氷屋さんが売りに来るんをノコギリで分けてもらって買うよね普通
148:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:48:25.32ID:BVWuSsR8r.net
>>124
なん爺民
153:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:50:08.27ID:0mq4XkAZ0.net
>>124
道に落ちた氷のカスがご馳走やったわ
126:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:44:01.12ID:gPh2uD9N0.net
酒飲むときは買ってくるけど、それ以外はいちいち買ってくるのが面倒やろ
125:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:43:45.16ID:QZD4jTTu0.net
欲しい時にサッと使いたいやん?
129:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:45:12.03ID:kPr/yYoxM.net
店でロックアイス買うならその金で酒買った方がええやろ
130:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:45:19.54ID:j9Xnp1XRa.net
酒飲むってわかってれば買うけどさ
132:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:45:58.16ID:NQJ51CgO0.net
ワイジ氷で閉まらなくなったから破壊する羽目に…

140:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:47:36.52ID:uy2S+3PB0.net
>>132
それを氷と思う感性やからそんなことなるんやろ
142:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:47:42.67ID:E/Rhy8zA0.net
>>132
どうすればそこまでになるんや
156:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:50:44.61ID:hvahCG2Up.net
>>132
ヒェッ…
166:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:52:42.82ID:yjOWiOO40.net
>>132
タオルを何枚も用意して一旦offにしろや
198:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:59:42.35ID:fhtf2TFN0.net
>>132
氷河期出来てるやん
お得やね
134:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:46:31.94ID:JzV5hoOw0.net
>>132
霜取り機能ついてないんかよ
137:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:47:01.97ID:NQJ51CgO0.net
>>134
よく分からんから放置してたら2年目あたりでこうなったわ
136:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:46:50.60ID:1j6HRrzw0.net
>>132
それ氷ちゃう!霜や!
144:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:47:59.92ID:NQJ51CgO0.net
>>136
いや手前は霜だけど中は氷柱みたいにめちゃくちゃ硬い氷でいっぱいやったで
最終的に包丁でヒビ入れて少しづつ割って行ったわ
154:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:50:25.07ID:mzPOaFN30.net
>>144
せめてアイスピックないんか
包丁とか怖いわ
138:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:47:04.15ID:dKsN/EWd0.net
水道水の氷ってすぐ溶けちゃうからきらい
145:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:48:01.87ID:7/+b81HH0.net
>>138
沸騰させた水で作るんやで
141:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:47:39.45ID:mzPOaFN30.net
こういうの男の方がこだわってるもんかと思ってた
飲むものは勿論氷もだし料理する時も水道水使ったらキレられるって話題で職場の人妻さん盛り上がってた
135:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:46:36.37ID:QZD4jTTu0.net
アイスキューブもあるな
159:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:51:13.62ID:lxtqR02F0.net
氷は買った方が美味いっす
162:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:52:01.38ID:QoQ1HLWcM.net
なんかゆっくり凍らせないと透明にならんからわざと100均とかの保冷ケースで30時間ぐらいかけて凍らせると透明になるとか見たわ
170:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:53:37.71ID:2WqwoO4la.net
水道水で氷つくるの?なんか嫌
水も買うわけやしついでに氷も買えばいいのにね
171:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:53:46.18ID:kxrzaQV10.net
いちいち作るのめんどくさいから買ったけど、暫く使ってなかったら氷くっついててダルいわ
186:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:55:25.37ID:JzV5hoOw0.net
>>171
なんか全部くっついて一枚岩みたいになるよな
めんどくさすぎ
202:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 15:00:08.94ID:CO7mjyG/M.net
水道水からの氷使う奴って、水道水を毎日生で飲んでるの?
206:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 15:01:16.37ID:Zh0qsPaN0.net
>>202
浄水器使えばええやん
207:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 15:01:37.33ID:tpcwc+zk0.net
>>202
飲むで
美味しい
208:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 15:01:37.59ID:kPr/yYoxM.net
家で作る場合楽に透明な氷作る方法って何かある?
211:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 15:03:17.20ID:D3tpVRWmr.net
>>208
ゆっくり凍らせる
181:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:54:55.61ID:rHWndp7iM.net
家で集まって飲むときぐらいは氷買うが
187:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:55:25.74ID:rdQbonmv0.net
普通勝手に作ってくれるよね
209:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 15:02:54.43ID:aMGR4K4Q0.net
水道水飲めないってさぁ
日本に住んでるの?
190:風吹けば名無し: 2021/10/11(月) 14:56:08.74ID:Rl//wm3ya.net
実際家の氷で飲む酒はまずい

※関連記事
チー牛さん、「優しい男性」なはずなのに全くモテない😭

【画像】お前ら「マッシュはモテる!!」 美容院ワイ「マッシュで」 →

集団で高い地位にいるかどうか、ガチでモテる要素だったwwww

女さん「非モテっぽい男性の家は大体これ。他人をもてなすって考えがない」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です