いつまでたっても仕事を覚えない「能力不足」な部下にブチギレた結果…


s-danda-_MKT4869-11551_TP_V4

1:テイラー ★: 2023/10/31(火) 08:29:51.37 ID:??? TID:taylor

いつまでたっても仕事を覚えないし、ミス連発でクレーム殺到…30歳主任が絶句した「能力不足の社員」

部下の指導は難しい。理由の一つに、部下ごとに性格や能力が異なるため、それぞれに合った指導の仕方を考えなければならないことがあげられる。では、もしも「業務執行能力が低すぎる部下」の指導をすることになったとしたら……。

社会保険労務士の木村政美氏が、「できない部下の指導を任されたある上司」の事例を紹介する。あなたの会社でも他人事ではないかもしれない。

メンバーの1人が昨年の12月15日付で退職したので、甲社はB村さん(28歳)を総合職で中途採用し、2日間の入社時研修終了後、年明けから管理課に配属した。1月5日。C谷管理課長(以下「C谷課長」)はA川さんとB村さんを自席に呼び言った。「B村さんの業務指導はA川主任が担当するので、当分の間主任の横の席に座って仕事の方法を教わって下さい。A川君、あとはよろしく頼むよ」

(中略)

5月中旬のある日。疲れがピークに達したA川さんは、相変わらず質問攻めにしてくるB村さんに、

「もういい加減にしろ!」

と突然大声で怒鳴った。

(中略)

パワハラ扱いされたことと、B村さんの指導を全部自分に押し付けようとしたC谷課長の態度にブチ切れたA川さんは、翌日から体調不良で会社を休むことになってしまった……。

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/117985

807:名無しさん: 2023/11/01(水) 20:41:17.89 ID:oIoL4
>>1
別な系列の職場に移転させたらいいと思う
867:名無しさん: 2023/11/02(木) 11:29:33.14 ID:kAeuM
>>1に出てくる人だと
○○が届いたら毎回シール貼ってって指示があったとして
○○が届いた時に毎回どうしたらいいですか?って何か月も質問する感じだよね
2:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:30:42.07 ID:FZLRP
仕事のミスより人間性に問題ある奴のほうが厄介
5:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:33:41.05 ID:BqCHN
>>2
そういうのは生半可に仕事が出来ると尚厄介なんだよな
9:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:35:34.78 ID:KLNlg
>>5
そういう奴に役職まであげたりしたらその会社終わるよな
6:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:34:10.28 ID:ykGYI
そういう人間を採ったり自分のところに配属した人事の人間の問題

★おすすめピックアップ
NMBアイドル(19)、体調不良で突然の活動辞退 ハメ撮り流出で脱退か

宮迫博之さん、本格的に終わりを迎える

元カノがドスケベ潮吹き女だったワイが「潮吹き」とは何かを教える

8:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:34:58.68 ID:Vi2tM
B村さんは発達障害では…?🤔
とりあえず病院に行くことをおすすめする
10:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:36:05.75 ID:7ZH6z
仕事出来ないというよりはその業務に向いてないだけでは?
439:名無しさん: 2023/10/31(火) 13:56:24.82 ID:gC2D7
>>10
何に向いてるかな
11:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:36:20.39 ID:XfTyQ
こういう奴は掃除係に飛ばしてやればいい
14:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:42:08.44 ID:Sy3rY
只の無能社員押し付け
15:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:43:35.54 ID:gzWIv
教える側が無能だとこうなる。
20:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:47:54.60 ID:fMySU
これ、本人のやる気の問題では?
うちの会社の新人君はオヤツ差し入れすると
俄然やる気を発揮するぞ
オヤツ最強とか言って

21:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:50:33.33 ID:4Thsj
こういうのが、中大卒論破王の動画見て、日本の生産性がどうたら言ってそう w
[embedded content]

22:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:50:34.04 ID:DskRs
隠れ発達障害じゃないかね。
そういう人いる。
24:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:53:55.01 ID:0YxmO
輸入卸の甲社 従業員300人

空前のこの人不足の時代に、こんなショボい中小企業に来るまともな若い人はいません
自らの力不足を認識して諦めましょう

34:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:02:52.66 ID:4Thsj
>>24
他の新人は、まともと記事にあるだろ w

この人の問題。

29:名無しさん: 2023/10/31(火) 08:58:14.95 ID:CMTBj
境界知能かADHDかそういう類いやろな
医者でもない無学が指導して変わるわけない
32:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:00:36.25 ID:vRVPO
逆に言えば今まで取れだけコストかけずに優秀な人間使い潰してきたかってことね
Z世代はゆとりどころじゃないから覚悟しな
38:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:07:00.35 ID:2D7hw
ADHDって知能指数は低くないんでは?
パニクってミスが多いってだけで。
39:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:09:30.64 ID:cSWXX
>>38
知能指数は低くないから勉強は普通に出来たりする
頭の癖というか思考回路がちょっと変わってる
41:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:11:09.37 ID:HRjFp
中学校の頃にいつまで経ってもy=2x+1のグラフが書けなかった奴がいただろ
持って生まれた差があるんだよ
なんで出来ないんだとなんで出来るんだで平行線だから出来る人間は出来ない人間の気持ちがわからない
696:名無しさん: 2023/11/01(水) 02:49:30.60 ID:BWyjj
>>41
なんだろうな、これ
51:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:17:10.55 ID:kG2AX
いや、無理なものは無理やで?

それこそ単純な定型作業以外はできないやつはおる

57:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:21:39.08 ID:czmiK
クリックもできないのはボーダーとかのレベルじゃないだろ
82:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:38:55.44 ID:CMTBj
>>57
いやさすがにクリックはできてる。
ワードエクセルパワポは使えてても、ビジネス文書の書き方や種類を分かってない、読み難いポートフォリオや対照表や集計表作ったりグラフの用途や軸がおかしい。

プレゼン資料も読ませないレイアウトで、矢印ばかりで意味不明でさ、ADHDやボーダーの人がやりがちな仕事よ。

58:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:22:09.31 ID:BeKN9
知能指数が低いか
アスペルガーか
発達障害
64:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:25:56.55 ID:yFgyU
うち農業やってるんだが
パートが使い物になるか面接とか3ヶ月の試用期間でわからなくて困る
一番やって欲しい作業は収穫なんだが採用時期にはやってないし試用期間明けくらいから始まる
収穫始めてから雇い続けていいレベルに上達するのに早い人で1ヶ月はかかるし
546:名無しさん: 2023/10/31(火) 16:46:04.44 ID:gZyFm
>>64
採用開始時期をずらせよ
548:名無しさん: 2023/10/31(火) 16:47:55.85 ID:3ecrW
>>64
パート相手に過剰な要求してんのがきっしょ
そんなんだから日本人からは避けられて、ベトナム人には逃げられる
85:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:41:47.76 ID:ij2Dq
単純に「〇〇が無能」って言ってる人は続編読んだ方が良いぞ

(続編)

「能力不足の社員」をキツく叱ったらパワハラになる?適切な「業務指導」の方法と「改善できない場合」の対処法

https://gendai.media/articles/-/117986


最終的にはC課長がBさんに1週間マンツーマンでパソコン作業教育して
習得させてる

(その間、C課長の仕事の一部はA主任が代理)

87:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:42:51.89 ID:EW5L1
正社員なったもん勝ちだからコイツらは有能だな
会社行ってりゃまずクビにはならない
給料は上がらんがなんの責任もない仕事量も力量に合わせてくれる平社員演じるのが肝
92:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:45:49.87 ID:Pq3PB
境界知能だろうな
かわいそうだけどたまにいるよな
でも、こいう人って自分の居場所を獲得すると意地でも留まろうと厄介になるのも知ってる
周りが被害者になるのと生産性も低くなるから結局は迷惑な存在
100:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:51:01.87 ID:szrL1
仕事に支障が出るんじゃなくて
指導者が気に入らない動きが大半だけどね
101:名無しさん: 2023/10/31(火) 09:52:47.84 ID:K3rGE
派遣の値段の一番高い人たち
それはもう素晴らしかった 社員より断然優秀だったと言っていい

安い人たち
なんていうか、やっと言葉が通じるかどうかっていうくらいだった

人間には悲しいくらいの差があるんだと学んだよ
これはもう仕方がないのだ

665:名無しさん: 2023/10/31(火) 22:16:39.24 ID:aZSMb
>>102
というよりしわ寄せは下に流れてくるからね。
成功しても失敗しても下にーしたーにーってね。

そうやって中間ぬくぬくしてるから衰退w

167:名無しさん: 2023/10/31(火) 10:41:57.96 ID:bxL60
社内全体にコミュ力が無いから
こいつだけのせいにしたいところだろうが社員全員がコミュ力無いということ
もっとコミュ力鍛えろよ
明らかにコミュ力不足
170:名無しさん: 2023/10/31(火) 10:43:11.71 ID:xnlyL
>>167
いや、そーんなこたーねえ。

一人だけコミュニケーション障がいちゃんがいて、
他はまともなんだけど一人のためにシッチャカメッチャカだわ

210:名無しさん: 2023/10/31(火) 11:06:18.44 ID:xcX51
しょうがないじゃん
ゆとり教育から始まった学力低下は
これからトヨタや日立など技術力を誇った産業界へ波及して

日本はバカになっていくんだよ
今や中国やインドのほうが上だよ

228:名無しさん: 2023/10/31(火) 11:18:16.58 ID:AMXVN
AI様の方が遥かに有能じゃねーか
231:名無しさん: 2023/10/31(火) 11:19:19.63 ID:cSWXX
>>228
冗談抜きでAI以下の人間が増えてるよマジで
232:名無しさん: 2023/10/31(火) 11:21:04.97 ID:xnlyL
>>231
てか、心が・・・とか精神病が・・・とか言い出すことに関しては
人間はめんどくささでAIに負けてるよw

AIならエンジニアに直してもらったらすぐ直るw

268:名無しさん: 2023/10/31(火) 11:45:05.84 ID:ECMVz
まーた俺の悪口でスレ立ててる
286:名無しさん: 2023/10/31(火) 11:59:30.34 ID:YRBlA
トイレ掃除させとけ
313:名無しさん: 2023/10/31(火) 12:15:19.44 ID:dZf6o
マニュアル読めないって致命的やな
321:名無しさん: 2023/10/31(火) 12:18:35.24 ID:B7wqc
スマホを教えるときに覚えられない親に対してかなりイライラするんだよね。もう60過ぎの年寄りだから怒ったら可哀想という感情と覚えられない無能さにいつも葛藤をおぼえる
336:名無しさん: 2023/10/31(火) 12:21:26.38 ID:6QgQ0
>>321
その親も若い頃は新しい家電の使い方をスラスラ覚えてただろうから年取ると殆どがそうなるのかもしれない
356:名無しさん: 2023/10/31(火) 12:26:29.61 ID:B7wqc
>>336
親も似たようなこと言ってた。うちの親の親(ようするに自分からしたら祖父母)の世代は、カメラのボタンを押すことすら戸惑ってできなかったって。
生活の知恵とかは今の世代よりも沢山もってて逞しかったと思うけど、若い頃に触ってないものは年をとると全くできないんだよね
352:名無しさん: 2023/10/31(火) 12:25:43.07 ID:b29GC
もっと解雇しやすくすればよいのにな

地方公務員ですらも

456:名無しさん: 2023/10/31(火) 14:25:23.08 ID:ehR1Z
新人に俺が言ったのは
「俺から盗んで覚えろ!」
そしたら、次の日からデスクの筆記具が
一本ずつ無くなっていった
新人を問い詰めたら犯人だと白状した
理由聞いたら俺が盗めって言っただとさ
もう本当にバカかよって言ったら
パワハラで訴えるだとさ
全て不問に伏したけどな悔しいけど
477:名無しさん: 2023/10/31(火) 15:06:56.26 ID:4m08k
無職でよかったーwこんな楽な人生ないわー
483:名無しさん: 2023/10/31(火) 15:20:01.44 ID:LbXaF
猿でも分かるマニュアルを作るべし
484:名無しさん: 2023/10/31(火) 15:24:17.84 ID:BGQ5c
>>483
まず服を着ます
494:名無しさん: 2023/10/31(火) 15:40:46.87 ID:qpnBH
こういう障害があるんじゃね?って人はマニュアルを渡すんじゃなくてそいつにマニュアルを
作らせるんだよ
そいつがどこの何を分からないのかは当人しか分からんのだからそいつだけが理解できる
マニュアルを作らせるのが基本中の基本
583:名無しさん: 2023/10/31(火) 18:10:19.45 ID:seBsj
アメリカでは仕事出来ない奴はボスが即断でクビにできる。
大リーグ見てみろ選手どころか監督すら成績悪ければ直ぐクビ。
数字は嘘つかない、かえって後腐れなくスッキリするわw
639:名無しさん: 2023/10/31(火) 20:42:47.90 ID:eFRJj
フレームワークなしに見て盗めっていうアホおるからな
641:名無しさん: 2023/10/31(火) 20:49:39.94 ID:sTIQi
無能に入られると周りの妨げになるし社内のモチベも下がるし内部破壊って結構ダメージデカいよな
756:名無しさん: 2023/11/01(水) 11:53:14.83 ID:ibCUd
>>641
これこれ! まさにコレよ!
内部破壊が恐ろしい
663:名無しさん: 2023/10/31(火) 22:14:13.15 ID:Ydj3H
俺を使いこなすには3ヶ月は必要だぜ?
3ヶ月過ぎると回路がつながる。
664:名無しさん: 2023/10/31(火) 22:16:07.39 ID:8phH5
発達障がいと知能指数は別物だからな
知能指数が高い発達障がいも結構いる
そういう奴は会社だと浮くから起業するかフリーランスが向いてる
666:名無しさん: 2023/10/31(火) 22:17:54.75 ID:hU9bc
終身雇用の弊害

※関連記事
弊社、最低賃金で無能を採用しまくった結果www

他人が作成したExcelファイルで「あ、こいつ無能だ」ってなる瞬間BEST3

有能大学生「議員になりたいけどコネも金も無いなぁ…せや!」

新入社員♀「はわわ~提出〆切の時間なのにまだ書類が出来てないよぅ…」ワイ「貸せ(キリッ)」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です