【も終国】インボイス制度で食えなくなる職業が多すぎる件(画像あり)


24043257_s

1:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 10:54:23.94ID:LGdpoh7U0
4:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 10:56:23.43ID:OOk9Taml0
本の帯みたいやな
5:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 10:56:52.58ID:g3elAq5AM
>>4
7:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 10:57:52.59ID:jXnaGZSjd
>>4
欲張り自己啓発本やん
3:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 10:55:46.93ID:CB10++ufM
風俗嬢も場所を借りてる個人事業主やからなあ
11:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:00:07.31ID:m5gRdLZJd
>>3
まともに処理してるとは思えないんやが
6:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 10:57:01.25ID:LGdpoh7U0
自民党財務省インボイスのせいで終わりだよこの国
8:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 10:58:27.86ID:63SsGXou0
すまん、インボイス制度ってなんや?
10:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:00:01.02ID:gI9NODes0
大家は消費税関係ないやろ
馬鹿かこいつ?
19:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:04:37.36ID:CV8wUShp0
>>10
え?
33:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:19:00.91ID:EdETMu2Kd
>>19
家賃に消費税かかりますか?
37:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:20:27.51ID:CV8wUShp0
>>33
会社のオフィスはかかるけど?
40:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:21:28.65ID:EdETMu2Kd
>>37
雑居ビルの持ち主を大家って言いますか?
48:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:25:33.75ID:CV8wUShp0
>>40
じゃあなんて言うの?
12:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:00:09.01ID:IeA07zTd0
ワイアホやからわからんねんけどなんで税金きちんと払いましょうで食べられなくなるんや?
17:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:03:31.63ID:nJBQtA6C0
>>12
消費税の部分は委託元も「こいつに年収一千万あるわけないやろ」とわかってて予め単価に組み込んである場合がほとんどやと思うで
ワイも10パーなった時まで気づかんかったもん
13:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:01:39.17ID:JNDJ19a6d
映画監督とかこれまでも普通に消費税課税事業者やろ
16:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:03:21.50ID:chAjXUZHd
回り回って物価値上げの原因になるのにインボイス制度賛成してるやつらとか本当に馬鹿だろ
18:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:04:02.38ID:LGdpoh7U0
インボイス自民を支持してる奴らって日本を潰したい売国奴かなにか?
20:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:05:42.76ID:chAjXUZHd
クッソ生活に直結する制度なのにメディアは全然取り上げないのホンマゴミ
21:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:07:13.85ID:LGdpoh7U0
食えなくなる人が大勢でて日本はますます貧乏になるんだな
インボイスのせいでもう終わりだよこの国
22:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:07:29.67ID:J2VjEBbf0
税表示してるのに税金払ってないシステムがおかしいのはその通りだけど何の救済もないのはおかしい
結局正論利用して庶民から巻き上げたいだけやん
23:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:09:34.39ID:6XGvlEF9M
なくなっても困らん奴らばっかで草
24:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:10:10.22ID:63SsGXou0
インボイスってなに
35:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:19:47.16ID:ww7iyWV9r
>>24
インボイス西武ドームの略やで
26:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:11:59.73ID:ZPwzmTuYM
>>1
お前元からニートじゃん
27:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:12:59.88ID:nJBQtA6C0
>>26
インボイスの影響受ける奴がこの時間家にいるのは少しもおかしくないのでは
46:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:25:10.69ID:jWdrP535M
>>27
ニートは元から食ってけてないだろ
28:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:13:18.34ID:hnq0jmpl0
ワイITエンジニアやけどフリーやないから関係ないよな?
45:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:24:41.99ID:chAjXUZHd
>>28
回り回ってお前らの給料に響くんやで
たとえば運送業者なんて個人事業主多いから遠回しに会社の経費負担が増えるで
54:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:27:20.05ID:hnq0jmpl0
>>45
あー会社が契約しとるフリーのエンジニアの消費税は会社が負担せなあかんのか… それは確かに回り回ってくるな
29:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:13:33.03ID:63SsGXou0
淫ボイス?
30:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:16:40.02ID:PwqrUVsxx
うるせえな税金払え脱税野郎
消費税ネコババすんな詐欺野郎
39:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:21:02.57ID:orSAEsbY0
>>30
累進課税制度を全否定するん?
貧乏人にも金持ちと同等の課税をしろってのがおまえの主張なんやな
42:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:22:01.74ID:PwqrUVsxx
>>39
決められた法律に従って払ってるだけだろ
50:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:25:57.31ID:orSAEsbY0
>>42
それと>>30が全く繋がってないぞ
頭大丈夫?ダメだからそんな事言ってるん?
57:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:27:54.01ID:PwqrUVsxx
>>50
そもそもめんどくせえから1000万以下の雑魚どもは見逃してただけの法律だろ
うだうだ言ってねえで詐欺した分払え
詐欺らないと経営できねえなら潰れろ
61:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:28:52.52ID:orSAEsbY0
>>57
「決められた法律に従って払ってるだけ」に繋がってないぞ
その場しのぎで中傷ばかりしてるから論理的整合性が全く取れなくなるんやぞ
おまえはおまえの頭が悪くて人間性が醜いことをもっとよく自覚しようや
62:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:29:44.19ID:PwqrUVsxx
>>61
貧乏人なら詐欺していいってのがおかしいだろ
31:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:17:01.95ID:LGdpoh7U0
自民党「アニメ漫画ゲームJPOPは日本が世界に誇る文化クールジャパンだ

「うおおお!俺たちの自民党!」

経産省「クールジャパン名目で税金数百億を無駄にしたよ」

「ええ…」

自民党「インボイスでアニメーター漫画家ミュージシャンの生活をさらに苦しくします」

「ええ…日本の文化、終わりじゃん…」
240:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:35:44.05ID:dyJSnShB0
>>31
育てる気がないよね
中国韓国に抜かされるのも時間の問題
252:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:40:55.49ID:gnJL+0s90
>>240
中国韓国が育ってるのは大規模分業してるから
個人フリーランスは国の発展には繋がらん
34:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:19:10.91ID:PwqrUVsxx
収める気のない消費税をなんで上乗せしてんの?
36:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:20:09.89ID:cW6rEbsI0
委託料が不当に安いというなら納税分を加味した適正料金に設定すればいいやん
もう加味した料金になってるのに納税を払いたくないというのはただの脱税やん
51:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:26:12.56ID:nJBQtA6C0
>>36
現実味のない人にはわからんと思うしそれは仕方ないけど
問答無用で仕事の単価を1割下げますって言われてるんや
それを年収500万に言われても…
下げないためにはまあ普通の会社はそのまま単価を上げてくれるやろうけど
その保証はないからな
38:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:20:34.14ID:PwqrUVsxx
収める気ないのに10%獲るとかこれ詐欺だろ…
43:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:23:40.02ID:PwqrUVsxx
売上が1000万超えないように分散してるクソ野郎どもがいるんだろ?
51:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:26:12.56ID:nJBQtA6C0
>>43
そういう奴を懲らしめるのはええんやけどな
47:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:25:27.47ID:TuFiJm4Br
ここまで誰もインボイスについて理解してないの草
52:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:26:52.55ID:chAjXUZHd
まともな賛成派がいないの草
ズルとか言ってるの本当に頭悪そう
お前らの家計にもダメージくるっていうのに
53:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:27:03.54ID:USRjtt0M0
消費税は累進課税ちゃうから上級国民も下級国民も同じやとおかしいってことで稼げてない奴は免除ってことやな
簡単に言えば稼げないけどやりたくてやってる仕事とかベンチャー企業みたいなのは諦めて派遣やれって方向に向かわせたいんやろな
55:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:27:38.68ID:v4grtQlGd
インボイス制度だけで食えなくなるとかブラック業界リストか?
59:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:28:39.31ID:iMfsgTH/0
>>55
まあある意味そうやろ
58:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:28:30.81ID:hnq0jmpl0
もう弊社フリーの人と契約すんの止めてくんないかな…
60:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:28:41.15ID:WwdBkLd0p
転職するいい機会だよ
63:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:30:33.46ID:1r1WL5720
消費税の逆進性の話とは関係ないやろ
64:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:31:39.52ID:chAjXUZHd
ただでさえ物価高で経営苦しい個人事業主多いのにインボイスで殺しにかかってるのホンマ草。
72:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:35:27.74ID:Eg6vQ854M
>>64
日本の人口を減らす
円安政策で物価を上昇させる
個人事業主を減らす
最後は正社員という概念を壊せばええんや
65:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:32:01.46ID:PwqrUVsxx
駄菓子屋「はい消費税いれて108円ねw(おさめねえけどw)」
こども「うう…おこづかい少ないのに…」

どっちが貧乏人だよ
ガキからむしりやがってよお

109:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:51:30.34ID:k6zcq98q0
>>65
インボイスを盾に108円に消費税上乗せして便乗値上げするとこ出てきそう
66:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:32:20.64ID:S7wVghJk0
Twitterでインボイス反対漫画リツイートしてくる絵師漫画家共かたっぱしからブロックしてるわ
68:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:33:28.35ID:aBwa2vc+0
ゾンビ殺すために街全体にミサイル撃ち込むようなもんやな
69:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:34:42.97ID:hnq0jmpl0
フリーのエンジニアに限って専門分野特化で単価高いんよな、ワイにフリー雇う分の金渡してくれたら勉強して資格取ってくるから外部のエンジニアやなくて教育に金払ってくれや
71:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:35:14.86ID:kkouw1+5M
インボイスって、聞き馴染みない単語やわ
73:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:35:27.81ID:S7wVghJk0
このめっちゃリツイートされてるインボイス反対漫画最終的に支持政党誘導してきて笑った

137:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:03:21.02ID:vJu1RcC5a
>>73
これ明らかにどこかから委託されて描いとるよな
5月に作ったばっかの垢でインボイス漫画だけ描いて上げてるとか不自然すぎるやろ
76:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:36:09.56ID:anKMdFVMa
俺は嫌な思いしてないから
77:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:36:22.89ID:BI3Da8M+d
無茶苦茶すぎな
78:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:36:25.74ID:hnq0jmpl0
教育なら文科省の補助も出るし一石二鳥やろ、ワイに投資してくれや
79:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:37:24.27ID:g/FdpnGnd
こいつら全員仕入とか売上とか計上してんの?
80:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:37:51.36ID:0yBHmEGCM
別に免税も選べるんだから、継続すれば良いだけ
83:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:40:25.49ID:4MVHQIgh0
実際には関係の無い消費者も嫌な思いするで
その分値上げするしか選択肢なくなるから
86:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:42:14.22ID:nJBQtA6C0
>>83
場合によっては零細の収入が1割減る
場合によっては価格が1割上がる
利益に対して社会が受けるダメージが大きいような気はするよね
91:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:44:07.63ID:4MVHQIgh0
>>86
零細潰れろ言うけどほんまに全部潰れたら価格にめちゃくちゃ跳ね返ると思うわ
95:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:46:30.94ID:LGdpoh7U0
>>91
インボイスが自分には関係ないと思ってる奴は想像力も知能も足りてないよな
105:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:50:31.98ID:4MVHQIgh0
>>95
けっこうな割合が派遣になって行くやろね
110:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:51:50.26ID:EdETMu2Kd
>>83
買うときに消費税払ってるし、メーカーも消費税払って注文してるんだが
112:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:52:31.29ID:CV8wUShp0
>>110
消費税払うのは企業やぞ
113:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:53:06.23ID:EdETMu2Kd
>>112
いや、だから企業は仕入れにも売上にも消費税は計上してる
普通のところはね
84:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:40:31.42ID:3uOWSDW+0
インボイス西武ドームが真っ先に浮かぶあたりネーミングライツの効果って絶大よな
85:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:41:04.87ID:S7wVghJk0
消費税は悪って議論とセットになってんの笑うわ
ずっと消費税ゼロ謳ってるれいわなんか支持率ゼロに近いのに馬鹿じゃねえの
89:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:43:42.71ID:XJgc5i+ua
>>85
消費税廃止を30年言い続けてきた共産党も不人気だな
90:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:43:55.60ID:PBqKfwCR0
自己責任だよね
94:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:46:24.05ID:YaGxwwmAM
まあ全体的に物価上げたいんやろ
96:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:47:14.24ID:A11wmq4Q0
消費税払えよ
国に納めないならその分値下げしろ
97:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:47:31.98ID:v4grtQlGd
今まで消費税分取ってなかった人達は勝手に料金上げればええんちゃうの
気になるのはインボイス登録する必要あるのは法人相手に商売しとる人だけって聞いたんやけど
特に法人相手でもなく実際には登録しとらんのにそれを理由に値上げする賢しいやつが出てくるのかどうかやな
107:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:50:43.78ID:nJBQtA6C0
>>97
「市場は小さいけど日本でこれができるのはワイの他に3人だけです」みたいな奴はこれに乗じて値上げできるやろうな
だから優位を持ってる奴が得をして、持ってない奴は損をする制度な気がする
115:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:53:51.23ID:EdETMu2Kd
>>107
そんなプロフェッショナルなら消費税なんて誤差みたいなもんやん
114:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:53:24.95ID:NaEyUS3TM
>>107
優位を持ってる奴が得をして、持ってない奴は損をする制度
って当たり前やないの
118:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:54:36.98ID:nJBQtA6C0
>>114
それはたしかにそうなんだけど
制度の改正で弱いものを虐めるのはどうかとおもわん?
なんかもやっとするんよ
123:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:56:46.81ID:6V+B51NNM
>>118
これまで見逃されてただけやからなあ
同情はするけど全体の公平性のために頑張ってやとしか思えん
給与所得者とかは源泉されとるんだし
125:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:57:55.16ID:nJBQtA6C0
>>123
委託でも源泉は取られてるで
98:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:48:18.96ID:OWK4DwYb0
ヤクルトレディ?
99:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:48:38.57ID:NaEyUS3TM
きちんと客に請求すればいいじゃん
インボイス制でキツくなったんで少し上げてくださいって
それができないんなら単に競争力足らんだけ
104:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:50:25.90ID:EdETMu2Kd
>>99
そもそも大抵の企業は消費税込みで委託してるんだが
102:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:49:43.32ID:ZRtao+nr0
もともと1割ダンピングしてたみたいなもんなんやから適正価格で勝負せえや
103:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:49:54.69ID:anKMdFVMa
反対しとる奴は今まで払っとらんかった消費税払え言われたら生活できなくなるレベルの底辺やって自白しとるようなもんやん🤭
106:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:50:39.63ID:OWK4DwYb0
ここまで騒ぐならなんで前回の選挙でもっと声をあげなかった
前回の選挙の時なんて数人くらいしか見てないぞ
108:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:50:48.02ID:Tex8TL8Cd
値上げされる可能性あるから買う方もやばいって事があまり分かってない
111:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:52:31.29ID:dt1c2ml30
正直反対の流れが種苗法を思い出すわ
119:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:54:38.16ID:anKMdFVMa
ツイッターでインボイス反対しとる奴にやけに上から目線の奴が目につくんやがフリーランスやっとるのは物を頼むにも態度ってモンがあるのを知らんのか?
121:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:56:14.08ID:x3G5cC5ua
はっきりわからんけどブラック企業で働く絶望感よりはマシやと思っとる
124:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:57:30.76ID:v4grtQlGd
あと業界というか職種単位で反対していてそれが本当なら業界単位で手を組んで誰もインボイス登録しなきゃええ気がするんやけどな
1000万超えてる人が有利になるとは言うけどそんなの数が限られとるしその状態であれば必ず年収低い人たちにも仕事回ってくると思うんやけどな
128:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 11:59:36.92ID:chAjXUZHd
まぁ正社員のやつらには次回から給料10%カットね~って言われる恐怖はわからんよなぁ。さらに物価あがるのに
132:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:01:10.10ID:CV8wUShp0
>>128
給料10%上げりゃいいじゃん
個人事業主はそれが出来るから
149:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:06:26.36ID:chAjXUZHd
>>132
それができるのが少ないから怒ってるんやろ……みんな自転車操業なんやし
156:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:08:40.40ID:CV8wUShp0
>>149
企業はフリーランスに払った消費税控除出来るから別に取引先に不都合ないと思うんだが
129:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:00:29.81ID:/eiG3IMDd
売上5,000万超えなければ大丈夫やろ?
130:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:00:55.64ID:n31B4GII0
ワイ疑問なんやが消費税率があがったとき
こいつら急に収入増えたけど黙ってたってことやろ
133:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:02:05.35ID:EdETMu2Kd
>>130
そういうことやで
発注元は消費税きっちり払っとる
136:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:03:03.16ID:nJBQtA6C0
>>130
そりゃ取引先の都合で2%上げてこっちに納税義務はないからな
139:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:03:57.43ID:6V+B51NNM
>>130
そこきちんと弁明されんと単に脱税分ポッケに入れてたのが無くなるから嫌だ以上には聞こえんのよね
140:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:04:08.04ID:x3G5cC5ua
>>130
事業者やからそもそも関係ない人やったんちゃうかな
141:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:04:15.14ID:B9Org8JAM
>>130
手取り増える時は黙っとるに決まってるやろ
147:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:05:34.61ID:w+cq2HmHM
>>130
元から消費税乗せないで請求してたから上がらんぞ
152:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:07:18.22ID:n31B4GII0
>>147
ワイの会社
フリーランスに支払いするとき税込で払ってたような気がする
153:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:08:05.90ID:EdETMu2Kd
>>152
契約に消費税が入ってないなんてありえへんで
普通の会社なら
157:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:08:50.31ID:n31B4GII0
>>153
じゃあやっぱり手取り増えてたんやなあいつら
別にええけど
142:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:04:24.78ID:CEAITLwVd
払ってないのを払わなきゃいけなくなっただけのような
148:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:06:21.95ID:CV8wUShp0
そもそもインボイスになったら困るって企業は消費税払えば納付の時に控除出来るから消費税転嫁されても何とも思わんし
実際影響あるのは個人相手だろうけど、個人相手に商売してるやつなんてフリーランスでいるの?
158:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:09:02.51ID:chAjXUZHd
>>148
アホみたいにいるぞ
身近なところやとAmazonの配送会社とか個人事業主だらけや。10%コストあがるとなると大きいからなにかしらで値上げせざるを得ない罠
162:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:10:31.54ID:GHEFVKPvM
>>158
年商1000万いかん個人事業主の配送会社って元々ヤバくねえか?ガソリン代引いたらわずかやんけ
164:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:10:55.68ID:EdETMu2Kd
>>158
商流までわからんけど、Amazonは税込みで委託してるよな
末端が払ってなかった消費税分上乗せしますなんて通ると思うか?
151:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:07:07.79ID:OGbNeuxHp
風俗使って領収書もらう時、店がインボイス登録してなかったら消費税分値引きしろって言っていいの?
160:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:10:30.47ID:umHT/YFop
>>151
風俗に限らず個人の飲食店でも居酒屋でも経費計上したいならインボイス付き領収書じゃないとあかんな
まあ消費税分払い捨てにしてもいいって会社が言えばセーフだけど
154:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:08:06.87ID:MrZoixsO0
え、せっかくワイ5年ニートから脱出できそうな一人親方の仕事見つけたのに収入減るん?
もうジョーカー演じて逝ったろかな
159:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:10:03.74ID:RN74kB300
卑怯なやつのせいで真面目にやってる人等にも響いてくるようになっただけやろ
163:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:10:50.99ID:G6NkySPnM
ヤクルトレディだけやけに限定的だな
167:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:11:47.43ID:nJBQtA6C0
>>163
ヤクルトレディが委託なの初めて知ったわ
165:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:11:10.45ID:vbzSsBRq0
なんJってなんでそんなに弱者に厳しいんや?
171:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:13:23.73ID:THsUvaEbp
>>165
フリーランスって弱者なの?
いっつもリーマン見下してるしあいつら強者やん
166:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:11:31.67ID:VuyyAXqU0
どんだけ免除されてきたんや
172:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:14:22.61ID:UMOyIbvw0
支払いはカッチリしてればしてるほどええんや
個人でビジネスごっこやってる雑魚どもは反省しろ
174:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:15:17.15ID:eexx/4nTd
フリーランスはみんな金持ちやで
177:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:16:42.55ID:x3G5cC5ua
消費税って重複して国が取らんように控除とかあるやん?一人で小売してる人と企業の下請けは別やんほんでこの法律の基本的な部分はインボイス登録をしましょうって話やろ?
186:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:18:57.09ID:EdETMu2Kd
>>177
一人で小売してるような町の牛乳屋さんも消費税納めてるが
193:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:21:02.23ID:x3G5cC5ua
>>186
それはインボイスと関係ないやろ?
221:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:28:34.54ID:EdETMu2Kd
>>193
無いで
無いけど騒いでる奴らはそこのコストも上がるとか主張しとるやん
233:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:31:19.26ID:x3G5cC5ua
>>221
確定申告の方法が変わるってだけやろ?
178:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:17:06.54ID:7d66AB1Xa
絵師様大暴れするも相手されず
179:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:17:12.59ID:noud/Layd
フリーランスが急に弱者のふりをするのはさすがに草
181:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:18:08.59ID:UMOyIbvw0
>>179
普段から弱者と強者のライン反復横跳びやぞ
183:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:18:36.44ID:rM1J7i9M0
ただの増税
自分が対象外じゃないからスルーを繰り返した結果総増税になるっていう
184:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:18:44.80ID:wAJTNUdQp
消費税上乗せして請求すればいいだけじゃん
それで買ってもらえなくなるならそれまでよ
187:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:19:51.20ID:Heew7O6h0
消費税のルールを正々堂々やろうってだけの話だろ
188:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:20:20.68ID:x3G5cC5ua
個人情報いうてもほとんどの業種は保健所なり法務局に登録してるし今更やろ
189:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:20:20.73ID:NlDoa/7q0
消費税自体に追求しないと会社員の支持は得られないでしょ
192:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:20:42.91ID:DUdd1/cpa
5年放置した後の大げさなアクションに理解はなかなか追いつかんで
194:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:21:17.67ID:3ZSm2S5M0
初めから消費税をとらなかったらええのでは?🤔
196:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:21:56.71ID:O/bJJjYh0
そら税金誤魔化してるフリーランスからとりっぱぐれようにするためやし
198:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:22:34.99ID:ubqKwcKLM

税金ちゃんと払えばいいだけでは?
199:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:22:48.19ID:Qqag15Au0
大企業勤めのワイは関係ないかんじ?
204:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:23:36.43ID:wOncG/rra
>>199
絵師様が価格が上がる!の大合唱してるで
206:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:24:06.13ID:O/bJJjYh0
>>199
会社員は関係ない
219:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:26:59.16ID:EdETMu2Kd
>>199
無いで
収支全てに消費税計上してるんだから

メーカー商社代理店小売みーんな消費税計上しとる
なのに物価に跳ね返ってくるとか拡大解釈したおかしな絵師様が騒いでるだけ

200:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:23:04.06ID:ABeygPaja
これまで消費税も請求書に載せて支払いしてなかったところは
税金納めるための金の出所が自分の売上だからキレてるってマジ?
203:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:23:33.48ID:zE0E+Em90
インボイス制度って初めて聞いたわ
208:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:24:19.70ID:qJhHsYmcM
住所氏名開示もしれっとヤバいやろ
211:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:25:31.24ID:3ZSm2S5M0
>>208
何がヤバいのか
230:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:30:09.73ID:XJgc5i+ua
>>208
登記上の住所だけ貸すサービス流行りそう
209:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:24:31.17ID:Ks1HwYO0r
会社に制度の説明があったが何でそれで食えなくなるのか分からん
212:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:25:33.28ID:LDaxy+Uha
>>209
消費税の計算とその為の事務処理が増えすぎて金がなくなるらしいで
216:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:26:39.11ID:dnxS7Czdp
>>212
会計ソフト入れてれば何もすることないんだよなあ
214:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:25:58.79ID:Heew7O6h0
>>209
課税事業者になるのやーやーなのって連中は他の業者から弾き出されるってことや
215:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:26:38.91ID:w/JOS0sga
>>214
なんで課税事業者になるのが嫌なの?
222:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:28:38.58ID:BQTD1NZZa
>>215
免税事業者は税込で請求できるけど納税義務はないから
232:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:30:22.60ID:klRqgEzGa
>>222
あからさまに
税金請求しつつ税金払わない人しか残らないって感じなんやね
210:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:24:31.62ID:AnQEpox8M
絵師「インボイス制度やめろ!うちらを怒らすと価格高騰だぞ!良いのか!知らんぞ!」
213:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:25:39.62ID:/rnohJ0Ud
消費者は店に消費税を払ってるんじゃ無くて間接税として納めてるのに、店が免税事業者だから消費税非課税です払いませんとか丸儲けやんきちんとしろやて事じゃないの
217:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:26:39.36ID:qJhHsYmcM
エロ同人絵師の住所氏名開示されてマップ作られそう
224:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:29:04.99ID:Q9kV2oZNa
インボイスでTwitter検索すると当然のように軍師様しか出て来ないの草
225:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:29:11.58ID:0mtC5Z8D0
今まで免除されていた要因となっている問題が解決していないのに施行されるからアカンのやないの?
226:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:29:27.14ID:sA2Z7lCOp
昔のプロ野球選手名鑑とか普通に住所載ってたけどそういう時代に戻るんやね
231:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:30:12.50ID:NrzOA6CZ0
ヤクルトレディ(迫真)
241:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:35:47.35ID:3ZSm2S5M0
インボイス導入されたら架空経費あげられなくなるからそりゃ個人事業主は猛反対よ
242:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:36:02.65ID:x3G5cC5ua
そもそも今の消費税の納税のやり方知らん人多いやろ
245:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:37:23.30ID:pd/J0k9ya
物書きとかが個人で働いてる人の方が税金を多く払ってるから!と語ってるけど
個人事業者とリーマンの支払う税金の差を比較するのが変やと思うんやが…
リーマンは雇用された人にしか過ぎんし
246:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:37:59.89ID:3ZSm2S5M0
>>245
そもそも消費税払ってるのワイ等やしな
249:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:39:37.76ID:Heew7O6h0
そもそもインボイス導入なんて相当前に決まって準備しろよって散々通知されてんのになんで今頃反対だのって騒ぎ出すんだ
今まで知らなかったのかよw
251:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:40:32.41ID:w3uKrYsIa
>>249
5年放置した後に権力を監視しろ!と語ってた人らが煽り出したのほんま草
248:それでも動く名無し :2022/06/21(火) 12:39:04.93ID:frcIXmURM
これで廃業するならそりゃ潰れた方がええやろ

※関連記事
【速報】メルカリでまだ熟していない「桃」を大量出品する謎の人物が現れる しかも山崎県産

面接官「YouTubeで動画一つの投稿だけでチャンネル登録者1000人を突破してください」

時間停止能力者に「無効化」と「不意打ち」以外で勝つ方法www

【画像】コンビニでキレる老人にキレる若者にキレる老人wwwwwwww

ちょうどよい勃起ができるスケベ画像wwww

【画像】OLさん、パチンコ屋の前で乳首を出してしまう

【画像】これがランボルギーニとかいう車らしい………

【画像あり】褐色肌の女さん、とんでもなく●●過ぎる

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です