【画像】広島で発見された野生化ウーパールーパー、ここまでデカくなる


1:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:51:38.77ID:Uni8bsa6a.net

3:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:52:03.77ID:Uni8bsa6a.net
こんなデカくなるんか
4:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:52:21.92ID:deUX6rVjd.net
焼いて食うとうまいらしいな
15:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:53:35.79ID:pbKC5mb00.net
サンショウウオやんけ
23:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:53:58.82ID:Y88xCfkP0.net
原爆ドームの近くにオオサンショウウオいるんや
見に行きたいな
2:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:52:03.35ID:3IuhtagXd.net
それ天然記念物のやつちゃう
6:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:52:33.71ID:Uni8bsa6a.net
>>2
天然記念物って飼ってもええの?
11:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:53:18.88ID:UNB4aO3C0.net
こんな下流におるもんなん?
17:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:53:38.98ID:+5x1qCGYa.net
外来種じゃないどころか天然記念物定期
19:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:53:44.50ID:IbcEZcz0d.net
はえー
日焼けするんやな
26:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:55:06.09ID:rBzUdmue0.net
ウーパールーパーって水かさを徐々に下げていくとエラが消えるってこと知らん雑魚いるよな
27:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:55:10.31ID:4mvNMN8w0.net
飼っちゃダメなのはなんとか保護生物だったような
天然記念物は知らん
29:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:55:24.52ID:Uni8bsa6a.net
サンショオオとウーパールーパーって別なんか

日本語と英語の違いくらいに思ってたンゴ

34:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:56:18.25ID:B9yatVcf0.net
>>29
サンショウウオはサラマンダーや
214:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:45:46.52ID:hIyg4eh30.net
>>29
ウーパールパーは基本的に一生幼体のままや
山椒魚の様に成体にする事も出来なくも無いが難しいんや
31:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:55:51.81ID:MkZVItBd0.net
オオサンショウウオやん

166:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:32:37.70ID:rOgtFlTN0.net
>>31
デッカ
56:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:00:32.25ID:ONFD8li2a.net
>>31
強そう
38:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:57:08.41ID:IxSt0f55r.net
>>31
つちのこの仲間?
197:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:40:20.10ID:EDFqGUFb0.net
>>31
休日のワイやん
35:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:56:26.41ID:5QihC2esM.net
こんな街中に普通におるんか
凄いやん
川が綺麗って事なんかな?清流じゃないと駄目よな?
54:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:00:11.74ID:QXoqXnOl0.net
>>35
中国大山椒魚との交配で強なってる
39:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:57:48.93ID:qh4fvqrJ0.net
ナメクジとかは無理だけどこういう生き物は触れる不思議
44:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:58:32.70ID:eo2f6F3Ia.net
>>39
ナメクジは実体ないのがキモいけどこれは実体あるやん
42:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:58:13.62ID:iD7ZbVC40.net
噛まれると指くらい簡単に食いちぎられるから触ったらあかんよ
190:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:37:57.35ID:CgDSYoaU0.net
>>42
そうなの!?
196:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:40:12.58ID:iD7ZbVC40.net
>>190
細かい歯が並んでて刃物みたいになってる
43:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:58:14.29ID:pmVf20K10.net
【悲報】オオサンショウウオさん、ホテルに侵入してしまう…

46:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:58:45.47ID:A/bVZmozd.net
>>43
なんか草
48:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:59:20.28ID:jMMQ2S2fd.net
>>43
ぬいぐるみええな
49:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:59:27.15ID:zoFxJbte0.net
>>43
oh san view
82:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:06:17.27ID:5QihC2esM.net
>>43
こういうの好む女多そう
201:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:40:58.73ID:yeJg2oJs0.net
>>43
なにっ!コモド・ドラゴン!
191:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:38:44.51ID:QnJVZDVP0.net
>>43
壁の絵はきついな
51:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 16:59:37.82ID:dBI9aH1pd.net
水温下がったから日向に出てきたのかな
57:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:00:43.59ID:bgOL/GhX0.net
天然記念物だケロ
55:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:00:15.53ID:qnZGm3V30.net
抱っこしたい
59:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:00:54.63ID:4O+6xnnNa.net
京大の教授は鴨川のオオサンショウウオ食い放題らしい
101:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:10:47.49ID:Wu2Mc/gpd.net
>>61
かわいい
64:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:01:44.23ID:tLuy/Pie0.net
近所の川にたまに出るわ
触ると変な液出してきて手が荒れる
65:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:02:07.54ID:ZQZq7Q5D0.net
現物見たらビビるでほんま
68:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:03:06.70ID:+fdFIieIr.net
コレが後のゴジラになるんよね…
69:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:03:46.36ID:g3/1O5RV0.net
カエルの幼虫定期
76:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:05:24.86ID:2o86dPeEd.net
中国の外来サンショウウオの場合か交雑種の有るから
そいつらなら食ってええか?デカイサンショウウオ
84:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:06:24.20ID:iD7ZbVC40.net
>>76
それも絶滅危惧種だからだめ
78:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:05:41.53ID:ocdBeNNda.net
こいつ大声で鳴くってマジなん?
81:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:06:12.41ID:Zm/2a2sqd.net
他の魚と一緒に飼っちゃだめ!←そらけっこうでかいし食べてまうわな
エラを食べられて死にます←www
89:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:06:56.40ID:fFMIHvwdr.net
ニホンオオウーパールーパーやぞ
86:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:06:27.59ID:vf6ZUbYp0.net
オサンショウウオはしらんがウーパールーパーは唐揚げあるよな

92:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:07:45.44ID:/azNoTsB0.net
>>86
砂みたいな味してあんま美味しくないよなあれ
87:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:06:31.95ID:dla7kgGx0.net
美味いらしい
カムイ伝でやってた
94:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:08:25.73ID:nT24jxgq0.net
ちょっとおいしそう
捌くと本当に山椒の香りがするんだろうか
98:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:09:53.75ID:kKD6mvBs0.net
水がきれいじゃないといないんやなかった
こんなとことおるんか
100:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:10:30.35ID:azMU8D26a.net
鴨川も雨降ると上流から流されてくるんよな
111:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:13:19.42ID:sDW5Ip9yM.net
影がぼっちのそれで草
123:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:17:14.39ID:MgPfHiMo0.net
京都とか滋賀の用水路にこいつたまにいるよね
125:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:18:05.31ID:eWyH2iAb0.net
169:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:33:17.26ID:QXoqXnOl0.net
>>125
強くなって新登場!
202:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:41:01.49ID:lR2l64S30.net
>>125
これもう牛宮城だろ
217:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:47:00.06ID:3NHewXHMd.net
>>125
ライガーみたいになってるやん
187:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:37:26.07ID:QhxjVl2Ua.net
>>125
種の定義だと生殖能力のある子を作れるなら同一種だよね
138:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:21:36.02ID:RTnyXPDi0.net
交雑で強くなるなら自然界ではそうさせればええんちゃう?
純血種は別に水族館とかで守っていけばええやろ
142:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:24:04.17ID:W8fJlw/w0.net
>>138
在来種を守れ!とか意味分からんしな
在来サンショウウオだって外国サンショウウオとセ●クスしたいっつーの
147:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:26:05.38ID:eWyH2iAb0.net
>>138
強すぎるってそれはそれで他の生き物とのバランス崩れたりしないのか?
139:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:22:43.03ID:+3wdEhJo0.net
手塚治虫がナメクジばかりになる未来の地球を作ったが
141:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:23:19.48ID:eWyH2iAb0.net
149:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:26:54.81ID:NVCfoBLUd.net
>>141
これどこで売ってるんや
154:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:27:56.13ID:eWyH2iAb0.net
>>149
京都水族館
145:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:25:31.43ID:wHiZpZhh0.net
サンショウウオって陸地に上がったら干からびて死にそう
148:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:26:47.53ID:MErQ8Un60.net
夜行性の肉食動物ですが、普段はじっとして おり、食事は1日当たり体重の 0.1%程度と 小食です。 保護下では1週間に25gの小魚 1匹程度を与えています。 自然界では、魚、 カニ、エビ、水生昆虫、ヘビやネズミなどの 小動物を食べています。

コスパ良すぎて草

161:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:29:41.86ID:li3Uhu7Yd.net
>>148
たけのこかよ
156:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:28:23.15ID:GZQVbTlG0.net
>>148
あの図体で餌の量少なすぎない
159:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:29:17.82ID:h8epHOFZa.net
>>156
ほとんど動かんからやろ
むしろ大量に食わすと消化不良起こして死ぬ
153:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:27:50.21ID:Ka5dHGTJ0.net
結局サンショウの匂いするんかしないんか
160:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:29:37.35ID:iD7ZbVC40.net
>>153
イボイボから臭いのする粘液出す
152:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:27:25.22ID:7QCnzpFu0.net
171:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:33:43.62ID:lF6+OV1a0.net
散歩してて遭遇したら悲鳴あげてまうわ
177:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:34:31.15ID:xXlBzYZ30.net
オオサンショウウオって陸や浅いとこだと平べったくなるけど水底やと丸い姿らしいな
178:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:34:36.54ID:U3RXeqfJa.net
オオサンショウウオが生息する地域の奴のジジイとかオヤジが食べたことあるらしいという自慢話して来る奴多いけど語り手によって味がバラバラ過ぎるんだわ
186:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:36:55.07ID:/orDPYDB0.net
水族館で見てたけど一時間たっても全く動かんからつまらんかった
あれ体長と同じ大きさの水槽なら充分飼えそうやな
192:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:38:46.93ID:zsWFAk+B0.net
野生化したウーバーイーツに見えた
183:風吹けば名無し :2022/04/05(火) 17:35:37.71ID:nUZ3HXCX0.net
なんかのっぺりしててかわいい

※関連記事
【悲報】奈良公園のシカ🦌、観光客から鹿せんべいを貰えなくなってやせたかなしい姿になる

【閲覧注意】外国人さん、ヌートリアを狩り金麦で一杯やってしまう

【画像】那須サファリパークで女性飼育員の右手首を食いちぎった犯人のご尊顔が開示される

【🐊】水中ワニ、ダサすぎて炎上wwwwwwwwww

【画像】指原莉乃さん(29)のアソコの形が分かる写真がエッッッッッッッッッッ

厚労省委託業者「ケツマン汁(原文ママ)からもエイズ感染します!」

【画像あり】ワイ将が最近知ったこのAV女優、抜けすぎる

百合子「3つの密、覚えてるかしら?」俺「ええと、密閉・密集・密接?」

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です