【悲報】子供をペットみたいに扱う道具が大流行してしまうwwww


1:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:38:38.86ID:dmAU1mFP0.net

2:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:38:50.84ID:dmAU1mFP0.net
気持ち悪い
3:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:39:00.64ID:dmAU1mFP0.net
子供は親のペットじゃない
6:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:39:28.34ID:faRFhMpZM.net
マジでペットやんか
7:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:39:32.47ID:Ri7uTcZR0.net
子供は一目散に死にに行くからな。こういうのあると楽やで
107:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:56:18.36ID:5rCDwkN00.net
>>7
これ
ばんばん普及させるべき
167:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:06:16.72ID:bflc7y+Q0.net
>>7
言い方草
でもあってるんよなぁ
9:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:39:45.93ID:xA7YGIHQ0.net

笑いそう
でもこれが今の子供観なんだろうな
10:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:39:52.80ID:FGnq2UTP0.net
ちょろちょろ動くと鬱陶しいからこれでいい
11:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:40:10.00ID:KXB1D9780.net
これ批判してるやつって子供が家の中で危ないところに行かないようにする柵とか
檻みたいなベビーベッドも批判してるんだよな?
69:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:48:37.45ID:tQBtWF1Kr.net
>>11
たしかに
86:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:52:40.05ID:ZPa+QwZM0.net
>>11
正論やめろおおおお
12:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:40:11.11ID:zEJg/bwT0.net
日本でも誘拐増えてるしこれはしゃーないな
13:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:40:25.58ID:Ub74sCl70.net
むしろペットが子供だろ
16:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:40:47.03ID:fhaPHXnS0.net
子供ってマジで周り見ないでそこら中行くからな
17:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:40:51.00ID:NNwSIiPEM.net
最近の親にとっては子供はアクセサリー感覚なんだな
19:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:41:18.06ID:Eu14Zgil0.net
この歳くらいやったらイッヌの方が賢いで
20:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:41:24.00ID:xTJ+O881d.net
四つん這いで歩けやクソガキ
22:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:41:37.16ID:xF6TZFppa.net
急に走り出したりするしこういうの別にあっていいと思うんやが
23:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:41:46.60ID:Hg22HaWq0.net
むしろ義務化しろ
26:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:42:02.43ID:1yuttvvbd.net
ジジババと童貞しか批判してないやつ
27:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:42:13.89ID:veapzkTZ0.net
気持ちはわかるが見た目があかんな
33:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:43:11.95ID:KXB1D9780.net
>>27
檻みたいなベビーベッドはええの?
29:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:42:49.19ID:QchiROCO0.net
運転してる側からもこれは賛成や
32:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:43:10.17ID:hFJ64+p5a.net
亀甲縛りに目覚めました
35:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:43:23.23ID:b2pJ1Eng0.net
車運転したりする身からするとマジで爆弾飛んでくると変わらんから義務化してほしいわ
37:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:43:31.83ID:dSnZAwid0.net
犬みたいで草
41:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:44:14.70ID:SryX5tqRM.net
いやこれ流行るべきやろ
突拍子もない行動は犬以上や
43:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:44:19.06ID:fddPGH6rM.net
本当にペットの犬扱いで草
45:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:44:37.93ID:6qB2Pv510.net
見た目は悪いけど便利やろ実際これ
49:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:44:58.66ID:hwIwaxWp0.net
これ中国で見たけど日本にもやってきたんだな
54:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:45:51.81ID:nKapYmAU0.net
これ批判してる奴は独身なんやろなぁ
56:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:45:56.07ID:HjEKX8XY0.net
30年前にフルハウスで見たわ
58:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:46:12.90ID:4ugRIEe20.net
まぁしゃーない急に道路走ってたりするし
59:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:46:16.60ID:Pzq8fTCu0.net
むしろハーネス推奨の世の中になって欲しいわ
77:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:50:51.56ID:3OtCUJXud.net
子供「ダッシュ!」
母「たかし!戻ってきなさい!たーーかーーしーー!」
未だにこういう親おるけど何考えとるんや
うるさいだけやし追いかけるか放置するかどっちかにせえ
78:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:50:55.82ID:ZxGsJsng0.net
後ろ向けに転けて後頭部打ちそう
81:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:51:31.15ID:yNe3/mR2d.net
子供産まれる前ワイ「クソ親やんwww」
子供産まれた後ワイ「急に走って死ぬよりマシ。人の目気にしてられない」
91:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:53:17.58ID:DXg9s6DHd.net
別にこれ自体はいいと思うんやけどこれ着けた母親が「これで気兼ねなくスマホいじったりママ友とのお喋りに集中できるわ」みたいになるのがクソ
98:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:54:32.74ID:KXB1D9780.net
>>91
そんな奴はどの時代にもおるし考えてもしゃーないで
どんどん交通事故は減ってるのに●●なドライバーは糞っていうぐらい無益
101:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:55:18.01ID:+Lfwmiue0.net
>>91
着けなくてもそうなるから着けとけ
96:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:54:26.68ID:+tRNxFEWa.net
割合で今の五倍死なせてる昭和世代が文句言うてるのが草
大抵無痛出産とかにも文句言うてるし
103:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:55:48.64ID:lXaEuKweM.net
日本人はこういう機能的なものでも一般的に浸透する前はすごい拒絶するよな
こんなんだから遅れるんだろうな
113:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:57:16.29ID:7Z1QhK800.net
>>103
欧米が進んでるっていう前提で思考停止してる昭和のおじいちゃんはしゃべらなくていいよ
臭いから
104:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:55:51.07ID:87G/kc9S0.net
親なら手ぐらいつないでやれよ
133:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:00:44.21ID:Pzq8fTCu0.net
>>104
外出時にずっと手を繋ぐのってムリやぞ
ハーネスなら持ち手のとこに手を通して両手使えるようになるし
116:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:57:30.11ID:KXB1D9780.net
>>104
手をつなぐ方がなぜ無条件でいいと思うんだろうな
子供からしたら紐の範囲でも走り回れた方が楽しいし刺激も受けるやん
122:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:58:33.34ID:f/mjNmTk0.net
>>116
幼少期の親とのスキンシップは大事だってことはもう何十年も前から常識だよ
127:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:59:29.83ID:LBQHyjBka.net
>>122
外出時の手繋ぎなんかより家でいくらでもスキンシップ出来るやろ
128:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:59:32.27ID:KXB1D9780.net
>>122
別でやればええやん
走り回り色々な物を見て刺激を受けるのも何十年前から良いとされてるぞ
141:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:01:28.52ID:nEX3lHOI0.net
>>116
走り回らせるなや
148:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:02:54.08ID:KXB1D9780.net
>>141
走り回らないと運動能力も発達しない
脳への刺激もない
子供として大事なことなんやが
121:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:58:28.79ID:W0ztAeKia.net

調理中なら分かるけど
本読む時はどうなの

126:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:59:24.64ID:KN80H2lcM.net
>>121
これええな
上がちょっと低いが
124:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 09:58:56.49ID:A3de7CsV0.net
お前らどうせ子供なんてつくれないんだから関係ないだろ
138:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:01:09.01ID:7LJJW3v60.net
イケイケなお姉さんがこれ子供につけてたけどちゃんと手繋いでて正しい使い方していれば悪く映らんな〜と思った
150:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:02:58.39ID:25OZWjtu0.net
>>138
これやな。あくまで緊急用ってことで。
145:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:02:31.71ID:1UFAjtkwM.net
昭和からあるぞ

152:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:03:19.74ID:nEX3lHOI0.net
>>145
153:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:03:36.55ID:LVvujEQMM.net
>>145
家族サービス…?
157:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:04:29.43ID:qtWLm3WZ0.net
これ義務化しろ
171:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:06:59.73ID:JnvoHLrE0.net
子供は目を離すとすぐ死ぬからな
177:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:07:26.07ID:/jRzIElD0.net
合理的だけどな
184:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:08:51.33ID:ggEZXAFH0.net
>>177
合理的なことを追求するならもう子供持たない方がいいよ
189:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:09:31.66ID:KXB1D9780.net
>>184
結局こういう子供持てない奴が批判してんのか
180:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:08:01.38ID:v0TjCKSs0.net
ハーネスつけた上で手繋いどるわ
今のところないけど急に手を振り払って駆け出す可能性はゼロじゃないからな
命綱や
185:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:09:07.13ID:14Irb2Xr0.net
事故にあって死んだり後遺症が残ったあとにナンボ後悔しても手遅れやからな
190:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:09:52.76ID:OhTkhSL50.net
これやろ?

227:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:15:04.57ID:2ahoJqLI0.net
>>190
これ緊急時にバネが伸びちゃって意味なさそう
198:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:11:41.57ID:Y3Id30H70.net
これ関係のスレでは毎度言われてることやけど
1の写真みたいにリードとして使うからそうなるわけで
走り出しちゃった時のセーフティネットとして、これをつけつつ手をつなぐべきなんやで
212:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:13:00.99ID:KXB1D9780.net
>>198
つーかぐずった子供の手を引っ張っていくのと
リードの何が違うんやって話でもあるけどな
199:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:11:46.16ID:1i5Ana4I0.net
車の運転して奴なら絶賛するやろ普通
206:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:12:40.76ID:Y3Id30H70.net
ワイは1人目の時に購入を主張したがヨッメの反対にあってあえなく断念したわ
208:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:12:47.23ID:OYgcJdfF0.net
子ども全力で手を振り払ってくるし手つなげいうても限界あるやろ
224:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:14:48.35ID:lGTQW9OR0.net
これいつも思うんやが親側もハーネスにするだけで全然印象変わるんちゃうか?
手で持つから主従関係みたいに見えるんやろ
234:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:16:13.32ID:Y3Id30H70.net
>>224

248:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:18:05.80ID:zLmL7Hoi0.net
>>224
まず大前提としてなんで全然関係ない奴の印象気にせなあかんねんって話やからな
批判派は根本からズレてんねん
265:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:20:19.04ID:lGTQW9OR0.net
>>248
お前外出するとき見た目は気にしないのか?
278:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:22:27.76ID:zLmL7Hoi0.net
>>265
全然話違うやろ
236:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:16:20.36ID:OhTkhSL50.net
ペットみたいで草
おもろいな

241:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:17:01.34ID:Lef7ep9Yr.net
>>236
ガチで犬やん草
246:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:17:40.42ID:nEX3lHOI0.net
>>236
育児失敗してて草
249:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:18:06.83ID:vo9PyqJH0.net
これが当たり前になるんやろな
257:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:19:10.45ID:v0TjCKSs0.net
運転してるときに幼児が突然車道に飛び出してきて轢いたらお互い人生終わりやしな
272:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:21:44.35ID:Y3Id30H70.net
子供は視野狭い
だから手を尽くして死なせまい
274:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:21:48.49ID:sgXOaRQ70.net
わいこういうの付け替えるの得意やから
一瞬のスキをついてわいがペットになってもええか?
283:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:23:55.14ID:LC8av/iGp.net
食事管理して、好きな服着せて、ちゃんと躾して、

ペットでは?

293:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:26:41.23ID:Y3Id30H70.net
子育て経験ない人ってガチで「小さくても言い聞かせればわかるはず」って思ってるからな
297:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:27:22.65ID:Y3Id30H70.net
>>293
思ってる人がときどきいる、や
299:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:27:39.59ID:nEX3lHOI0.net
>>293
でもお前使ってないじゃん
317:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:30:28.68ID:Eym37ABpa.net
>>293
何回も言い聞かせて危機管理能力を育ててやるのも親の役目やろ
直ぐに諦めるからペット扱いなんよ
300:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:27:40.12ID:A5hHmUY/d.net
もうちょい大きくなったら今度はこれや

302:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:28:08.57ID:nEX3lHOI0.net
>>300
これほんと草
304:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:28:39.10ID:OhTkhSL50.net
>>300
うーんこのイエス・キリストリスペクト🤣
307:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:29:01.98ID:wnIjUH2C0.net
>>300
寝返り打てないってマジ?
311:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:30:02.05ID:rwIznrwTa.net
>>300
アンチマスターベーションで草
318:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:30:33.92ID:PYs3u45sa.net
>>300
なにこれw
313:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:30:08.20ID:6KSvN5hTr.net
しゃーない
334:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:32:44.00ID:HfcwMSLy0.net
便利だけどエレベーターは気を付けろ。
353:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:36:36.26ID:rwIznrwTa.net
>>334
あーエレベーターは怖いな
342:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:34:25.47ID:yqoxSAFz0.net
見てくれが悪いってだけで効率的じゃね
344:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:35:01.81ID:HfcwMSLy0.net
昔は子供が怪我をするのは元気な証拠くらいの考えだからあれで良かった。
350:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:36:05.68ID:QnJVZDVP0.net
理にかなってるんやろうけど見た目の嫌悪感がすごいな
361:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 10:38:10.63ID:HfcwMSLy0.net
歩けるようになると手を繋ぐの嫌がるからね。
自由に歩きたいのか…
自分のときはどうだったか覚えてはいないけど。

※関連記事
【悲報】女さん「子供を“陰キャ”に育てなくないです。どうしたら良いのでしょうか?」

子供部屋おじさん、大量発生。「年収920万円しかなく風呂なしアパートも借りられない」

【速報】キョンの子供、発見される

新入社員「ペットが死んだので有給とります…」ワイ「何死んだの?」新入社員「くちぱっち…」

カーリング女子の「もぐもぐタイム」、無事女さんの逆鱗に触れる

藤澤五月(30)「こんなおばさんでいいの・・・?」

【画像】女子中学生「お尻がデカ過ぎて悩んでいます…😭やっぱり私のお尻、大きいですか?」

【呆然】ワイ元風俗嬢、無知で逮捕されてしまう

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です