【悲報】日本人の英語力レベル、とんでもない事になってしまう


child-865116_640

1:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:28:41.57ID:GANMqPRP0.net
2021年度世界英語力ランキング
日本 78位/112(アジアでは13位/24位)

比較
1位 オランダ
4位 シンガポール
11位 ドイツ
31位 フランス
32位 香港
35位 イタリア
37位 韓国
49位 中国

ちなみにこのランクは英語圏は統計外
日本は2020年に55位だったから、たった1年でとんでもなく順位を落としたことになる

良くも悪くも日本は非国際化マンがめっちゃ増えた
逆に他アジア諸国はグローバル化の波がヤバい

7:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:30:33.76ID:GANMqPRP0.net
幽閉されてるよな日本という箱に
5:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:29:43.29ID:JKmu4LWjr.net
出稼ぎにも行けないし詰んでるやん
3:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:29:10.20ID:FGl93Obd0.net
2位と3位が気になる
6:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:30:01.90ID:GANMqPRP0.net
>>3
2オーストリア
3デンマーク
8:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:31:14.35ID:zrtq64Z0M.net
若者の学力低下が顕著になってきたな
12:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:32:24.62ID:4Ihz6bnSM.net
日本語が通じる圏を増やす方が賢いで
17:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:34:22.67ID:GANMqPRP0.net
>>12
日本人自体が減少傾向なんですが,それは
101:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:59:06.14ID:kTcTAt7cM.net
>>12
植民地政策するしかないな
15:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:34:02.88ID:UlkrL4C9a.net
でも日本には日本語があるし
16:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:34:06.38ID:yijl8S5p0.net
そのうち機械翻訳で会話できるようになるらしいし必要ないやろ
21:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:35:16.96ID:GANMqPRP0.net
>>16
それができるまでの間ずっと置いていかれるんですがそれは
111:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:01:42.61ID:gUJaKukbM.net
>>16
これ本気で言い出すやつがいるからやばいよな
19:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:34:45.03ID:E93DIm270.net
タイ語ならそこそこ
28:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:38:08.18ID:GANMqPRP0.net
日本は世界の最先端からどんどん取り残されていってる感がすごいわ

なんか幽閉された箱にいるみたい
タイのバンコクとかシンガポールとか国際化の波がすげーよ

30:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:38:41.47ID:UlkrL4C9a.net
でもお前ら恥ずかしがって英語勉強してなかったじゃん
33:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:39:41.46ID:GANMqPRP0.net
>>30
できない方が恥ずかしいと気付いた頃にはもう遅いよな
32:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:39:16.28ID:yijl8S5p0.net
なんで同じ島国の言語がこんなワールドワイドになってしまったんだろう
37:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:40:27.95ID:GANMqPRP0.net
>>32
運命やろな
47:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:42:26.48ID:UlkrL4C9a.net
>>32
英語は情報を伝達するのに有利なんよ
日本語は表現が多いけど1文に含まれる情報量はそれほど多くない
18:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:34:41.32ID:ECVcAbVY0.net
途上国に落ちたら植民地的に嫌でもグローバル化するやろ
38:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:40:50.81ID:0OtC9Xj4d.net
翻訳機がどんどん発展しとるのに英語勉強する必要ある?
48:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:43:39.16ID:GANMqPRP0.net
>>38
翻訳機ができたからってわざわざ外国人は日本に来てくれるか?

英語通じる国いくやろアホか

68:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:49:51.82ID:0OtC9Xj4d.net
>>48
だから翻訳機が普及すれば住む話やん
39:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:41:00.88ID:39gAiyLW0.net
逆に今の日本なら英語喋れるだけでマウント取れるってことよな
40:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:41:14.73ID:Gc09IlVH0.net
学生の頃なるべくネイティブっぽい発音しようと頑張ってたら笑う奴おったわ
そういうとこなんやろな
42:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:41:39.59ID:3TOxZrbW0.net
これはひどい
43:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:42:13.04ID:yijl8S5p0.net
ロナウドのなぜ笑うんだい会見が日本人の言語観を如実に表してるよな
46:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:42:23.25ID:8F+UTWpd0.net
使わないから当たり前やろ
51:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:44:30.77ID:oy825/Gja.net
導入したのもう15年以上前やろ
59:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:46:54.09ID:dWNJnTXu0.net
海外行けば一気に語学力アップするぞ
53:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:45:11.82ID:oy825/Gja.net
グラセフは好きなのにな
56:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:45:47.76ID:fBnISibF0.net
中国の会社からスカウティングされた事あるけど日本人は安くて優秀な人材が沢山いるから僕達も日本語を学んで獲得しにいくってハッキリ言われてたで
60:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:46:56.24ID:GANMqPRP0.net
>>56
父さんほんま神
日本に幽閉されてる有能人材はどんどん海外行って言語習得してもらった方がええわ
こんな島国おったら終わるだけや
77:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:52:47.34ID:EyduFTPDM.net
>>60
こういう奴らが口だけやなくてちゃんと英語勉強したらランキングも上がるんちゃう
61:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:47:11.74ID:yijl8S5p0.net
実際どうしたらいいと思う?
小さい頃から喋らせるのも逆に日本語が身に付かない可能性あるらしいやん
78:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:52:52.33ID:dWNJnTXu0.net
>>61
日本語通じない日本人もいない中で生活してたら追い込まれて覚える
57:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:45:58.85ID:Cr47XGhh0.net
英語と予防歯科のずさんさはガチで国策やろな闇が深いわ
65:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:48:25.78ID:3QtNhLAb0.net
まるで今まではやばくなかったみたいな口調やな
69:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:50:18.58ID:Snx/Xxoa0.net
義務教育レベルすら出来ん奴多いよな
記憶力無さすぎやろ
66:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:48:28.71ID:luuNpA6i0.net
これ筆記試験だけの結果?
実際の英語の実際のコミュニケーション能力となると
筆記試験の比じゃないくらいオワコン化しとるやろ
大学入った後は、コミュ力(日本語)とTOEIC力はどんどん重要視
されるから、筆記試験レベルはかなりマシなはず
74:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:51:49.21ID:dRX7/Cs10.net
高性能翻訳機はよ発明して
80:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:53:06.19ID:ldun0A8hM.net
英語ペラペラになったら若い子日本から逃げないか?
英語教えないほうがいいでしょ
82:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:53:40.36ID:fyI0teos0.net
日本で英語なんていらん奴の方が多いんやからしゃーないやろ
83:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:53:46.92ID:EJZmTDMed.net
日本で生活できるから何も問題ないわ
85:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:54:11.80ID:vIxTk1VLp.net
どうせその内自動翻訳で覚えなくても良くなるから平気や
86:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:54:12.41ID:eG/imOCn0.net
バイデン「会見するぞ」

J民「実況するで~!」

ワイ「英語わからんのに実況する意味ある?」

J民「大統領演説は中学レベルやで~w」
「それくらいわからんとかヤバいやろ!」

バイデン会見中J民「….」「背景草」「おっちゃんやん」

会見後J民「え?お前らあんな英語も聞き取れんかったん?w」
「TOEICがさぁ!」「英検がさぁ!」

優秀J民「機械翻訳したで~」

J民「はえー」「はえー」「はえー」

本当にあった怖い話や

88:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:55:17.18ID:Snx/Xxoa0.net
>>86
92:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:56:15.55ID:iD0HxEzw0.net
>>86
文法も当然わからんけど聞き取れもせんのよな
103:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:59:25.60ID:kXDR0w0VM.net
>>86
映画を字幕無しで観てるマウントとかもあるけどあんなん何となーく内容は分かっても普通に日本で生活してて全部聞き取れる訳無いわ
91:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:56:12.60ID:kXDR0w0VM.net
字面だと日本語は表現豊かやけど会話の情報伝達量じゃ敵わないな
95:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:57:06.89ID:ldun0A8hM.net
若い奴らが英語ガチったら絶対日本捨てるよな
snsで陽キャがこっちのほうが給料ええでとかいって宣伝して移住しそう
107:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:00:26.76ID:dWNJnTXu0.net
香港人の語学力の高さはすごいと感じた
若い子は特に広東語、中国語、英語のトリリンガル多いし日本語話せる子も珍しくない
>>95
海外住んでると日本って旅行に行くにはめちゃくちゃいい国だと思う物価安いどこで何食べてもクオリティ高くて飯うまい
124:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:04:18.94ID:gUJaKukbM.net
>>107
そらそうよ
働かなくていいなら日本はめっちゃええやろ
99:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:58:39.92ID:MIqp3ne00.net
日本語が英語と接点がなさすぎるのがハンデではあるな

中国語にしてもSVOの語順だから英語覚えるのにそこまで手間かけなくてもいいのになぁ

日本でも東外大とか国際系の偏差値高い大学だと、ペラペラ喋れるのがデフォらしいからまぁいいんじゃないの?

104:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 04:59:37.00ID:lIr34tJD0.net
>>99

まさにこれやな(笑)

113:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:01:47.17ID:cnIJbZPR0.net
>>104
このハンデキャップで世界1・2位の大国になった父さん有能すぎるやろ
117:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:02:20.77ID:z29i/g1p0.net
>>104
韓国人ってすげーよな
自国の経済や社会がやばいから外に出たいというモチベも高いんやろけど
207:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:19:06.90ID:h83mZgAK0.net
>>104
日本語ペラペラの中国人留学生が日本にいたら日本語訛りついて英語下手になった言うてたから
やっぱり英語と相性悪いわ日本語
233:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:24:05.41ID:fyI0teos0.net
>>207
それは日本語に慣れたからってだけや
日本人でもスペイン語ペラペラの奴の英語がスペイン語訛りとかあるで
112:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:01:45.16ID:B5QP979Z0.net
覚える必要がないからなのでは
118:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:02:25.54ID:gUJaKukbM.net
わい最近ネトフリで英語でフルハウス見始めたわ
字幕あると結構わかるしおもろい
135:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:07:02.88ID:N/87iM8y0.net
>>118
NHKでやってた海外ドラマとか吹き替え+英語字幕で見ると商品名企業名あからさまに伏せてるのわかっておもろいで
122:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:04:00.08ID:FGl93Obd0.net
東南アジアとかで英語が話されるのは元来の国語がそこまで浸透してないのもあるから必ずしも良いことではないんやで
126:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:04:41.43ID:SzB7D+Qw0.net
タイに行ったらゴーゴーバーで働いてる女のコでも英語喋れるのに、中学高校6年間英語勉強して喋れない日本人て何なん?
140:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:07:54.39ID:mPED3RWe0.net
>>126
実際に日本人と喋ってるかどうかの違いやろな
どれだけ座学で学んでも喋らないと意味なし
133:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:06:39.16ID:+zoTSETD0.net
韓国人てなんであんな英語うまいやつ多いん?日本人と何が違うの?
142:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:08:18.11ID:N/87iM8y0.net
>>133
50万人そこらしか国民いない内需ではどうにもならんから必死度が違う
日本はなんだかんだかなり内輪で間に合っちゃう
148:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:08:56.34ID:FGl93Obd0.net
>>133
教育のガチ度が違うから平均は高いけど特別上手いわけではないよ
162:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:11:59.30ID:fyI0teos0.net
>>133
お前がうまい奴見ただけで韓国人でも英語下手なやつようおるで
167:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:12:37.67ID:Snx/Xxoa0.net
>>133
良い大学行かんと人生終わるからみんな必死に勉強しとんや
138:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:07:41.00ID:2T/UrS5Xd.net
またワイ日本の足ひっぱっちゃいました?
144:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:08:42.85ID:9KfcUuEF0.net
小中高で12年間も英語勉強したけど小学校の頃の英語が一番役に立ってるわ
その次が大学
中高はなに習ったかまったく覚えてない
141:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:08:08.66ID:z29i/g1p0.net
生活物価はそこまで安くないけど観光で使うような外食とか宿泊費とか交通費は激安
151:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:10:04.56ID:b7BqJClB0.net
教科書の英語が無能すぎるもっと使える英会話入れとけや害児文科省
152:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:10:20.65ID:De0OsMLd0.net
受験英語とかいう英語パズルの勉強ばっかりで喋る訓練してないからしゃーないやろ
158:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:11:23.20ID:N/87iM8y0.net
>>152
少なくとも受験英語の徹底した文法重視はその後の英語学習にかなり役立ったで
182:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:15:18.26ID:oAMdfRV40.net
中学までインターだったから日本語の方が難しいわ

センター現文ヤバすぎる

195:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:17:19.82ID:fyI0teos0.net
>>182
分かる
インター日本語分かんねえやつ多すぎ
154:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:10:41.98ID:gUJaKukbM.net
どうしても英語を日本語で理解しようとしてまう
読み返しする癖が抜けん
そのせいで聞き取れないんやわ
157:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:11:15.61ID:QrCezDYG0.net
ワイちゃんスペイン語ほぼネイティブやがどうなん
ちな南米
161:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:11:51.44ID:z29i/g1p0.net
>>157
ヨーロッパ言語に応用効くやろ
165:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:12:20.06ID:aTPJAARg0.net
>>157
将来のアメリカの公用語やな
もしかすると英語に取って代わられるかもしれんぞ
159:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:11:45.68ID:tq7sC5QA0.net
スペイン語ってどうなん?
166:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:12:23.69ID:N/87iM8y0.net
>>159
アメリカも近い将来ヒスパニックが最大勢力なるって言われとるし未来はあるで
179:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:14:41.39ID:tq7sC5QA0.net
>>166
英語すらまともに出来ん奴がってなるかもしれんけどやってみるか~
188:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:16:03.31ID:N/87iM8y0.net
>>179
発音はカタカナ発音でええから楽とは言うなスペイン語
202:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:18:20.72ID:lIr34tJD0.net
>>179
日本語とめっちゃ近い韓国語を勉強し始めて外国語嫌い克服して大嫌いだった英語も習得したって人もおるみたいやで
スペイン語は発音自体は日本人にとって英語ほど離れてないらしいし、ええんやない?
252:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:27:06.13ID:h1p6wLshp.net
what are you going to do tonight?ですらワダヤガナドゥ-ドゥナイッ?って流れてきたら慣れてないやつは聞けなくて当然や
170:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:13:15.77ID:jitEM0VU0.net
別にええやろ
どうせ日本から出て行かねえんだから
174:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:13:30.28ID:P/63pqTYd.net
すまん、日本から外行かないのに英語やる意味ある?
181:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:15:12.76ID:gUJaKukbM.net
>>174
海外のゲームができる
映画もそのまま楽しめる
ネトゲで外人と遊べる
219:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:21:28.07ID:De0OsMLd0.net
>>174
ワイポーカープレイヤーやから英語出来んと最新の戦術書が読めなくて困る
邦訳版が出る頃には時代遅れの戦術になってるかもしれんし
185:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:15:42.66ID:aTPJAARg0.net
>>175
中韓を先進国まで育てあげたのは他の誰でもない日本だぞ
日本もその昔アメリカからの支援で育ったけどそれで日本人が優秀だから先進国になれたなんていう奴おらんやろ?
247:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:26:29.79ID:4Ww1qqRU0.net
むしろ周辺が上がってるのでは
日本も20代以下はようやっとるイメージやが
190:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:16:24.76ID:/Ac7mQAY0.net
韓国も中国も子音が連続する発音があるから聞き取りは有利だと思う
日本語は子音+母音の組み合わせしかないけど
196:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:17:22.25ID:gUJaKukbM.net
まぁそもそも英語喋れたら日本脱出されちゃって奴隷確保できなくなるからわざと使い物にならん英語教育しとるんやろ
210:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:19:54.15ID:FGl93Obd0.net
>>196
高校のときあまりの教科書のわかりにくさにワイもそう思ってたわ
海外みたら日本の悲惨さがバレるから適度にバカにして奴隷化してるんやろな
178:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:14:21.46ID:ojss52Sl0.net
学校が悪いやろ
真面目に通ってても使えるようにならんのだし
197:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:17:30.22ID:6ffcvs5T0.net
なんで何年も勉強するのに出来ないんだろうな
英語の授業全部英語音声英語字幕で映画見たりゲームしてたほうがまだ出切るようになったんじゃないか
211:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:19:55.06ID:fyI0teos0.net
>>197
そんなもん使わんからに決まっとるやろ
177:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:14:12.99ID:FGl93Obd0.net
スペイン語が英語に代われるんか?
フランス語を押しのけて第2になりそうではあるけど
242:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:25:42.48ID:wGT4kTjz0.net
>>177
スペイン語のええところはポルトガル、フランス語と互換性あるから覚えとけば実質10億人以上と話せるところやと思うわ
アメリカでもカリフォルニアならスペイン語話す人が4割とかおるしヒスパニックどんどん増えとるしな
198:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:17:44.10ID:3×1//lTzM.net
アメリカが勝ったから全国に強制してるだけで英語って全然優れた言語じゃないし
215:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:20:39.58ID:LcBelCmW0.net
>>198
優れてる優れてないてのは問題じゃないっしょ
極論世界中のどの空港に行っても絶対通じるのなんて英語だけだから
216:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:20:40.01ID:luuNpA6i0.net
大学入ってから文系は、英語しか学力で就活に生かせる物ないやんけ
1科目特化でこれはもう終わりやね
さらにコミュ力となるとさらに終わる
218:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:21:21.91ID:gUJaKukbM.net
>>216
文系でも英語喋れるなんてやたら意識高い女くらいやろ
232:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:24:04.58ID:luuNpA6i0.net
>>218
日本男児意識低すぎわろた
236:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:24:44.31ID:A7E1x1dn0.net
スレタイで「ヤバイ」とか使われまくるあたり日本語力も低下してそう
250:風吹けば名無し: 2022/04/05(火) 05:26:51.06ID:2sP5ZN1C0.net
まあ自国で自己完結してるし外出る意味ないからな

※関連記事
【悲報】オーストラリア人が使ってる英語、いくらなんでもめちゃくちゃすぎる

英語話せるようになって良かった事ランキングwwwww

英語のスピーキング力の上げ方、ガチで分からない

英語で「I think~」使う奴はにわからしい

【朗報】ドスケベ女、シコティッシュまで用意してくれる

【悲報】風俗嬢、薬剤師の客から貰った「薬を注入されたアップルパイ」を食べてしまう・・・・

ワイ将、嫁を社会的に殺す決意をする

セ●クスが五輪競技になったらメダル獲りそうな国wwwww

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です