女の言う優しさって実はこうなんじゃないか?


スクリーンショット 2024-06-05 133112


1:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:39:02ID:Qdxe
「相手の代わりに決断して責任を取る」ことなのだと社会人になってから気づいた

2:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:39:14ID:Qdxe
遅すぎる気づき
4:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:40:22ID:GlRR
ようやっとる
6:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:41:18ID:jJs9
なるほど

★今週のおすすめ
ワイ野外オ●ニー中毒者、至福の時間をBBA邪魔される

女さん「ま〇こ臭い人ほんと多くない?電車乗ってると吐きそうなる」←大炎上

【画像】昭和の会社員と令和の会社員、違いがこちらwwwww

【画像】女さん、パイスラでこれでもかとデカ乳アピール

3:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:39:34ID:zLhg
自分に都合のいい やな
8:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:42:23ID:Qdxe
>>3
言うほど女に都合よく決断する必要もないんやないか
一番大事なことはたぶん「決断コストを女に支払わせない」ことだから
9:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:43:01ID:zLhg
>>8
そうなのか
なるへそ
12:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:45:04ID:GlRR
>>8
これだから「どこ行きたい?」「何がしたい?」って聞くような男はモテないんだよな
15:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:46:38ID:Qdxe
>>12
過去のワイに刺さる
11:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:44:37ID:UBCK
この手の「女」って一括りにするやつは全部嘘やで
女でもいろんなやつおるんだから相手の思う優しさは違ってて当たり前
イッチはそれに気づいてないからまた失敗する
14:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:46:17ID:Qdxe
>>11
それこそ嘘やな
これはワイが色んな女と付き合ってきた上で出した経験則やから
男と女は違う
19:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:49:42ID:UBCK
ワイは毎回「なんで相談しないの?」「なんで勝手に決めるの?」って言われてやっと相手に決定権をゆだねるのが正解だって気づいた
そういう女もいる
24:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:51:02ID:Qdxe
>>19
これは尻に敷かれるタイプのアレやな
27:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:52:37ID:Qdxe
常に決定権を持ちたがるタイプの女
マイルールが強すぎるだけでいざ決定権を投げて上手くいかなかったら他人を責めがち
結果の責任まで取ろうとする女傑タイプの女はまあおらん
28:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:53:04ID:GlRR
>>27
これ
31:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:53:52ID:jxMx
>>27
これ
選択肢与えてお前が決めたやんって後々逃げ道無くしたら発狂される
33:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:54:22ID:UBCK
>>31
それはまさにそう
36:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:57:00ID:Qdxe
男と女で違いがあるっていうの
経験的に分からんもんなんかね?
そらワイも昔はナチュラルに男女平等を信じてたが現実はそうでもないぞ
39:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:57:34ID:GlRR
>>36
経験が足りんから理想論を信じる
41:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 05:58:17ID:Qdxe
>>39
ワイもそう思う
55:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:04:35ID:JaYY
悟りましたな
これでモテモテ王国建国まであと一息
56:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:04:39ID:ZODx
そもそも責任って個人で発生するものはほとんどないぞ
103:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:18:05ID:Qdxe
>>56
それはそうなんやけど
たぶん女って日常の些細なことでも責任にストレスを感じてしまうんやと思うんよ
この前提を知っておくだけでも大分変わると思うで
例えばデート行くときとかホテル行くときとか
135:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:32:52ID:ZODx
>>103
女に限らず責任って押し付けあうもんやろ
分担すればある程度軽くなるのに背負うことすら拒絶する
139:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:34:08ID:Qdxe
>>135
んーなんていうかその責任のキャパシティに性差があるってことなんよねワイが言いたいのは
61:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:05:55ID:JaYY
TPOによるとしか
66:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:09:51ID:JaYY
今日もおごり?優しい!
荷物持ってくれた、優しい!
話聞いて私に同調してくれた、優しい!
今日はお肉は食べたくない、やさい!
67:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:10:14ID:LAmm
>>66

ちゃんと言ってくれていい女やと思う
95:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:15:15ID:p0EF
因みに男の言う『優しい』は?
96:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:15:35ID:xfsN
>>95
ち●ちん入れさせてくれるか
97:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:15:37ID:jxMx
>>95
お●ぱい触らせてくれる
99:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:16:08ID:JaYY
>>96
>>97
オトコってみんなケダモノだわ!
109:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:21:28ID:o9hh
男もそうやが自分で物事決められないやつ多くない?ストレスなのはわかるが些細な決断すら逃げるなよな
「なんでもいい」じゃ無いんだわ
114:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:24:02ID:Qdxe
>>109
男の「なんでもいい」はガチでなんでもいい(何も考えてない)
女の「なんでもいい」は全然なんでもよくない(実は考えてる)
112:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:22:57ID:JaYY
>>109
責任取りたくないんやろな
こういう点に於いてはイッチも正しい
119:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:26:02ID:o9hh
>>112
なんというかプライベートの遊びとかで間違った選択取った時に責任追求されるとでも思っとるんかな「なんでもいい」っていう奴らは
124:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:28:02ID:JaYY
>>119
まあそこまで厳格ではないにしても
提案した食事や遊園地や観光地がイマイチだったりすると
少し後ろめたさ感じるものはあるわね
それすら嫌なんやろ
125:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:28:37ID:Qdxe
>>124
いやホンマにこれやと思う
151:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:43:56ID:jxMx
責任とは違うかもしらんけどどっちの方が似合うって?っていうので向こうの気に入った選択肢選べないと不機嫌になるの詰んでる
166:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:52:38ID:ZODx
>>151
これ
結局、自分の思った通りに行動して欲しい生き物
179:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 07:00:52ID:q4C4
優しいじゃなくて易しいなんよな
私の人生を易しくしてくれる人を求めているんや
つまり保護者がほしいんや
120:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:26:04ID:G5RK
女で起業者や会社役員すくないの見るに女が決断したくない責任とりたくないコスト払いたくないはガチやと思うで
126:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 06:29:21ID:uE0j
割とイッチの言ってる事に気付いて問題解決法と責任の取り方を覚えると女との関係だけじゃなく仕事もめちゃめちゃ上手くいく
184:名無しさん@おーぷん :24/06/05(水) 07:18:31ID:g0eJ
性差を理解した上で異性に合わせることが大事
コレを悟るといっぱいセ●クスできるで

※関連記事
【画像】Z世代男さん「男女平等って言うけど、男ばっかりキツい仕事やらされてない?」

「男女平等」ってもうみんな間違いだって気がつき始めてるよな

夜職さん「夜の仕事18年やってきたけど男女の違いはコレが正解」

【動画】女さん「男女平等パンチ!」とか言って殴り返してる男きしょい。筋肉量の違いも分からないの?」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です