おばちゃん「法改正で漬物を売れなくなります。今までありがとう」 X民「…」シュバババ


1:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:41:00ID:b2QX
どうして

2:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:41:25ID:p4vb
まあ許可取ってない漬物なんか食いたくないし
4:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:42:14ID:vnxV
良心的な人がかわいそう
97:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 18:12:24ID:bWaO
>>4
良心的じゃないから3年放置して今頃騒いでいるのでは?(正論)
12:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:44:26ID:lW8U
これ確か営業許可取ってない奴が販売できんようになったってだけやから
こいつの怠慢やで
13:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:44:42ID:IrH2
潔癖症すぎへん?
14:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:45:06ID:1jXA
営業許可とるのも難しいんかな
30:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:48:42ID:lW8U
>>14
いや普通に申請したらいいだけみたいやで
猶予期間3年もあったし

18:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:46:11ID:QCyO
地方の産直に売ってるきったねえ漬物が買えなくなるの悲しい
19:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:46:25ID:vnxV
許可受ける対策の設備とかで結構費用が掛かるとか

27:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:48:23ID:2zuA
>>19
流し台が三つ必要で回して水出すやつはNGってやってた

38:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:50:13ID:Yg1i
国際的な食品衛生管理手法「HACCP」対応の加工施設設置が義務づけられる。だが加工施設をそろえるには莫大な経費がかかるため対応できない生産者が大半
25:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:47:41ID:R2TE
ご年配の方であとどの位元気でいられるかわからんから許可取ってまで続けないってコメントした人おったな
6:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:42:39ID:Vhry
O-157で何人か死んだんししゃーない
29:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:48:33ID:0vMQ
しゃーない

手作りの漬物 もう買えない?法改正で厳しい規制 出荷やめる農家も – 長崎新聞 2024/05/26 [11:33] 公開

(中略)

法改正のきっかけは12年に北海道で起きた集団食中毒。
白菜の浅漬けを原因とする腸管出血性大腸菌O157で複数の死者が出た。
生活衛生課によると、営業許可を受けるためには
▽専用の調理場の設置▽水回りの完備-などが求められ、
例えば手洗い設備はセンサー式やレバー式などへの変更が必要になる。
関係者によると、施設整備費が150万円程度との試算もあり、大きな負担だ。

全文はこちら
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1167289786438107232

23:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:47:04ID:iVif
自分で消費するならええんやろ?
35:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:49:31ID:IMcu
梅干しメルカリの個人店で買ってるんやが梅干しも規制対象に入る?
42:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:50:44ID:IMcu
まあ糸引きマフィン事件とかあったしな
大事やで
56:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:51:58ID:ghak
>>42
あれ結局体調不良起こした人いなかったよな
58:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:52:24ID:lW8U
>>56
居たんだよなあ…
88:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 18:07:03ID:VSof
いかんのか?

91:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 18:08:26ID:DSup
>>88
糸引きマフィンを食えるやつだけが無許可漬物を擁護していい
70:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:56:25ID:9P6e
ちゃんとした漬け物屋さんならOKってことよな?
ならええんやないの?
71:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:57:39ID:lW8U
>>70
そもそもちゃんとした漬物屋さんは食品安全基準守って販売してるからな
これは個人で勝手に販売してる許可証を持ってない人が対象やね
72:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:59:05ID:DSup
むしろ漬物製造業の営業許可取ってないやつが今まで販売できてたことのほうがおかしいだろ
75:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 18:00:03ID:lW8U
>>72
そういうことやねきっかけは12年前の食中毒で死者出たことや
74:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:59:52ID:w2iu
これよく読んだら道の駅側はあくまでも小売側として許可無しで商品を卸してた製造元を切ったことを優しく言ってるだけで真っ当な対応やんけ
77:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 18:01:10ID:DSup
>>74
ほんまや
「対応してないところは取り扱いやめるで(してるところは取り扱うで)」って言っとるな
79:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 18:01:31ID:w2iu
個人が趣味で作ってる食い物が大っぴらに売られてるのも中々おおらかな時代だったってことやね
80:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 18:02:25ID:lW8U
>>79
買う奴が納得して買えばそれでいいの精神やったんやろうけど
死者が出て変わったんやろな
50:名無しさん@おーぷん :24/05/31(金) 17:51:31ID:vnxV
食品は最悪のケースも想定せんといかんからね

※関連記事
【永久保存版】地域別漬け物一覧

江戸時代の日本人「大量の米と少しの漬物だけで何十年も生きてたぞ!」← 冷静に考えて凄すぎるやろ

女さん「キムチもぐもぐ…ん?長ネギなんて入ってたっけな。」ペッ → 女さん「ぎゃああああああああ」

零細きゅうり農家だけど質問答えるで

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です