貧乏人「都内住んでます!」(家賃5万、駅から30分、ユニットバス、築40年、6畳)


3456009e12e70217ef64ee5be1a98ebe

1:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:03:41 ID:BP69
それ都内に住む意味ある?
3:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:04:03 ID:70yK
羨ましすぎる
2:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:03:57 ID:70yK
めちゃくちゃあるやろ
6:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:04:34 ID:BP69
ボロアパートに住んでることが自慢の一つだと思ってる奴なんなの?
5:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:04:32 ID:390w
貧乏自慢なのか??
8:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:05:06 ID:70yK
>>5
どっちかというと東京自慢だよな

くっそ羨ましいわ

7:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:04:45 ID:70yK
駅から30分て事は自転車で16分くらい?
10:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:05:30 ID:inEq
日本人って貧乏なこと自慢気に話す節あるよな
13:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:05:51 ID:yrgT
>>10
安売りスーパー自慢も多い
14:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:06:02 ID:70yK
>>10
いやこれは自虐風自慢やろ
15:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:06:04 ID:BP69
>>10
慎ましく生きてる僕wみたいな美徳があるんか知らんけど
それ自慢してる時点で慎ましくないんだよなぁ
17:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:06:20 ID:f0GG
>>15
たしかに
18:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:06:26 ID:70yK
東京うらやましいんごごごごご!!!
21:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:06:46 ID:ZCe8
駅から30分(駅から45分)
これやめろ
22:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:06:56 ID:6oB1
ワイは地方の 敷地150坪 建物69坪 駐車場4台の普通の一軒家やわ…悲しい😢
25:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:07:31 ID:70yK
>>22
駐車場4台ってどうするんや?
車4台あるん!?
27:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:08:11 ID:A0WJ
>>25
なんで全部借りて利用する前提なん?
29:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:08:56 ID:70yK
>>27
借りるってどういうことや
一軒家だから自分のもんやろ
20:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:06:42 ID:yrgT
成城石井やいかりに通ってる方が明らかにステータスあるはずなのに
何故か安売りスーパーに通うのを自慢する風潮がある
そら給料上がんないよな
23:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:06:57 ID:70yK
僕都内に5万で住んじゃってますwww

って自慢だろ😡

32:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:09:42 ID:N5Ev
駅からは徒歩7分以内が快適キープできる限界やとおもうは
10分以上やと自転車 原付あたりが視野に入る
それ以上やと車考えるべき
37:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:10:29 ID:yrgT
>>32
駅によるかな
中央線とかやと駅前栄えてるから割と離れても快適
私鉄の小さい駅やと駅前以外は不便
35:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:09:55 ID:inEq
あと日本人は上を見てもっと努力するっていうんじゃなく下を見て安心するっていう人が多いように感じるね
38:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:10:30 ID:upOC
>>35
つまりワイは安心感の塊てこと?
45:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:11:36 ID:KxbG
ワンフロアトイレキッチン付きの築年数40年の賃貸でも都心やと家賃月15万なんよな……2LDKとか探し出したら家賃月30万クラスがザラ
なのに職場まで徒歩30分とかそのクラスや……
47:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:11:49 ID:Qmg4
イッチの言うことは分かるわ。なら川崎の周辺とか横浜の近くの駅にして東京まで30分とかの方がええってことやれ
51:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:12:17 ID:yrgT
>>47
ちなみにそっち側でも家賃安くならないから5万じゃ無理やで
58:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:13:21 ID:Qmg4
>>51
川崎の周辺とかならいけるやろ。地下鉄経由とか他の~線経由で出てくるあんまし有名じゃない駅名の近くに住もうってことや
63:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:13:41 ID:yrgT
>>58
川崎(麻生区)とかもう違う地域や
53:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:12:41 ID:yrgT
小田急ならあるか
57:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:13:16 ID:orYC
横浜駅徒歩圏内で4万のアパートはあった
59:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:13:28 ID:KxbG
都心の職場から徒歩5分の家借りたいんやけど家賃月50万くらいになりそう😭
60:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:13:31 ID:eEX4
数年前山手線の沿線に5000円の家あったで
64:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:13:44 ID:orYC
多摩川を超えるとマジで別世界になるよな
街の風景はそんなに変わらないのに
70:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:14:44 ID:Sewu
東京って住所が重要なんやない?
74:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:15:12 ID:hejH
醜いなあ
東京は人を狂わす
75:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:15:13 ID:KxbG
やちんそうばってどこ見てるんや?
SUUMOと提携してるサイトか?
88:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:16:38 ID:yrgT
>>75
no title
これでも見とけ
76:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:15:15 ID:cbZ3
大阪←安いです、東京に次ぐ大都市です、安いです

住まない理由が無い模様

78:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:15:26 ID:70yK
>>76
こわい🥺
91:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:16:54 ID:4ru5
>>78
なおこわがらせ過ぎてみんな北摂に集まる様子
79:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:15:27 ID:orYC
>>76
「東京から遠い」
98:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:18:19 ID:6oB1
>>76
no title
86:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:16:16 ID:OQH3
必要十分あれば良いと思う
大学1、2年の時は9畳ですらスペース余ったから大学生活後半から6畳部屋に引っ越したわ
109:名無し▲カッペの都会妄想: 24/01/25(木) 08:20:46 ID:A0WJ
23区内を東京圏外扱いしてるアニ豚達って23区外のこと異世界やとでもおもっているんやろうか
113:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:21:44 ID:orYC
>>109
横浜在住のワイからしても23区内は異世界感ある
多摩川を渡ると世界が変わる
118:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:23:35 ID:AQi3
屋根と壁がトタンみたいな家、すき
121:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:23:41 ID:Zy1U
9万円で家探してるけど良いとこない?
127:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:25:05 ID:y04Q
>>121
会社か学校はどこや?
133:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:25:49 ID:Zy1U
>>127
新宿勤めや
139:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:27:22 ID:y04Q
>>133
新宿なら中央線の西側やろな
穴場で大江戸線の練馬方面か新宿線の江戸川区方面
143:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:29:27 ID:yrgT
>>139
ワイが不動産屋だったら始発駅だからおすすめだよって言ってつつじヶ丘勧める
なお7時台1本のみ
148:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:30:57 ID:y04Q
>>143
サジェストに住みにくいが出てくるやつやな
122:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:24:33 ID:y04Q
就職で都内で1人暮らし始め(家賃10万)
結婚して都内で2人暮らし始め(家賃20~25万)
子供産まれて家賃30万~はさすがに無理ってなって区外か横浜に流れる

東京勤め大企業リーマンって感じ

123:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:24:37 ID:yrgT
東京で持ち家は無理ンゴ…
せや!八街に住んだろ!
126:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:25:04 ID:orYC
>>123
「あ~、八街はさすがに通勤が遠すぎる……」

「やっちまった!」

130:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:25:34 ID:yrgT
>>126
125:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:24:37 ID:orYC
ってか現代の賃貸って3万くらいでも普通に内装綺麗だったりするけど
時々街中で見かける明らかに木造の傾きかけた昭和のアパートみたいなのはどういう人が住んでるんや?
128:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:25:22 ID:ikmG
ミニマリストって貧乏人のカッコつけよな
134:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:25:50 ID:orYC
>>128
ワイも昔はそう思ってた
モノが最低限になると幸福度増えるで
もちろん「最低」は維持する必要あるけど
132:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:25:49 ID:VzZA
都内に住むメリットってどんどん無くなってるよな
135:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:26:43 ID:yrgT
ミニマリストも近くにスーパー図書館充実してる都会だからできることやね
137:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:26:57 ID:orYC
>>135
これはそう
基本は必要に応じて補充や
136:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:26:43 ID:orYC
仕事が都内にあるかガチで東京でしか満足できないような趣味がない限りは
140:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:27:36 ID:orYC
地方に仕事がないのが悪いと思います
152:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:33:20 ID:dG7p
>>140
でも実際地方にある仕事と変わらんだけの給料しかもらえへん仕事してるやんみんな
141:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:28:22 ID:G2mG
新宿勤めなら西武新宿線沿線が安いやろ5万台でそれなりのがある
144:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:29:35 ID:orYC
神奈川→渋谷・品川
多摩→新宿
埼玉→池袋・上野
千葉→東京・秋葉原

こんな感じか勤め先によって

146:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:30:15 ID:yrgT
>>144
ただ逆側に住めば帰りは座れる可能性もあるんよな
145:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:29:59 ID:orYC
東京駅までわずか2駅(小田原)
147:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:30:55 ID:orYC
地下鉄通勤はワイは耐えられる気がしない
149:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:31:53 ID:PrpC
ワイ田舎民🥺
家賃2万 駐車場2台無料 WiFi無料 敷金礼金なし
10畳 築15年
150:名無し▲カッペの都会妄想: 24/01/25(木) 08:33:03 ID:A0WJ
>>149
そんな特例出されてもなあ
160:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 09:30:11 ID:BP69
>>150
めっちゃ効いてるやん
157:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 09:00:13 ID:G2mG
>>149
地域書かないのは良くないよ
151:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:33:13 ID:y04Q
田端やと山手沿線最安レベルな上に新宿なら行き帰りもかなり空いてる
結局何を重視するかやな
154:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:35:26 ID:yrgT
>>151
日暮里からたくさん乗ってくるから混んでるんちゃう?
155:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:39:06 ID:y04Q
>>154
田端から新宿やと日暮里通らんから大丈夫や
156:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:55:13 ID:yrgT
>>155
既に混んでるってことやぞ意味分かるか?
158:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 09:02:45 ID:y04Q
>>156
ま?
田端~池袋っていっつも空いてるイメージやわ
ワイがメトロで苦しみすぎただけか
153:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:34:53 ID:WqCi
始発駅に住むのが最強よ
というわけで蘇我
159:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 09:09:07 ID:Mc2M
東京とその周辺って通勤時間余裕で1時間近くかかる感覚だから怖いわ
161:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 09:36:49 ID:el9A
都心でそんなとこあるんやね
120:名無しさん@おーぷん: 24/01/25(木) 08:23:39 ID:tV7v
そんなとこから田舎の中古戸建てに引っ越したら快適なんやろな

※関連記事
弊社「女性社員は都内オフィス常勤です!あ、男は転勤ありますw」

都内の風呂無し物件、若者に大人気な模様www

ワイ東京移住3日目、都内住みのヤバさに気付く

女さん「都内屈指の治安が悪い地域に引っ越した」満場一致であの区だと話題にwww

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です