「STOPインボイス」の署名、なんと52万人以上集まってしまうwwwww


2.気になる名無しさん2023年09月25日 20:01  ▽このコメントに返信

職場で研修受けたけど1ミリも理解出来ん。おまけに請求書全部発行しなおす羽目になったし。
この制度考えたやつは家族が不幸になれ

4.気になる名無しさん2023年09月25日 20:02  ▽このコメントに返信

署名の偽造って犯罪?
いかようでも増やせる気がするんだが

7.気になる名無しさん2023年09月25日 20:03  ▽このコメントに返信

>>2
税収以上にくそみたいな事務処理で社会のリソース使ってそう

11.気になる名無しさん2023年09月25日 20:07  ▽このコメントに返信

>>5
わいもわいも
ついでに値上げさせてもらうわ🤗

12.気になる名無しさん2023年09月25日 20:08  ▽このコメントに返信

よーわからんわ
サラリーマンは損しないんか?

具体的に何が損するのか言わないと署名も反対も取れんのじゃ

14.気になる名無しさん2023年09月25日 20:09  ▽このコメントに返信

自分には関係ないからって反日とか言ってる派遣こども部屋おじさん多いけどこれが問題なのって税金をより確実に徴収することではなくてそれにかこつけてしれっと増税ひてることにあるんやで?
こんなの通してたら会社員にも増税がしれっと通るぞてか今通勤費にとか議論でてるし
まぁ派遣なんかやってるこどおじに考える頭なんてないだろうけどもな

15.気になる名無しさん2023年09月25日 20:09  ▽このコメントに返信

何十万人集まろうと個人の活動で動くわけないやん
それぞれの業種で個人事業主の組合みたいなの作っといてその組合の代表が廃止を申し入れる。とかじゃないとそもそも交渉自体おきようがない

16.気になる名無しさん2023年09月25日 20:10  ▽このコメントに返信

コストが増える。そのコストを個人事業主か企業か消費者の誰かが払わなきゃいけない制度

19.気になる名無しさん2023年09月25日 20:12  ▽このコメントに返信

2500億円の税金取るために4兆円かかるって見たけどどうなん?全然分からんからなんとも言えんけど

21.気になる名無しさん2023年09月25日 20:13  ▽このコメントに返信

インボイス始まって消費税納めたら食えなくなるってことは
インボイス辞めたら奴隷価格で働き続けますって事なん?

22.気になる名無しさん2023年09月25日 20:13  ▽このコメントに返信

一般企業はとっくにインボイス制対応のシステムとか導入して経理担当者の勉強会とかやった後だろうし今さら反対反対って言われてもみんなしらーって感じでしょ

23.気になる名無しさん2023年09月25日 20:13  ▽このコメントに返信

>>19
2500億の税金を手に入れるのは政府だけど
4兆円のコストを払うのは民間だから問題ないね

24.気になる名無しさん2023年09月25日 20:14  ▽このコメントに返信

サラリーマンこそ反対すべきだったんだけどね…
今月になってインボイスの研修を受けて発狂してるやつ多いと思うわ

25.気になる名無しさん2023年09月25日 20:14  ▽このコメントに返信

自営業の脱税者共ザマアwww
まあ会社員のわたしは全く無関係なんですけどねwww🤗

26.気になる名無しさん2023年09月25日 20:14  ▽このコメントに返信

課税事業者になる連中がおとなしく値段据え置きにするわけなんてなくて上乗せしてくるはずだし、直接買わないにしても巡り巡って大なり小なり自分の所にしわ寄せが来る実質増税なんだから賛成してる奴はバカだろ

28.気になる名無しさん2023年09月25日 20:14  ▽このコメントに返信

別にもうええやろ、値上げして消費者か企業に払ってもらうか廃業のどっちかに大半は決めとるやろし
そもそもインボイス登録しないままの免税維持のが多いんちゃうか

29.気になる名無しさん2023年09月25日 20:15  ▽このコメントに返信

物価がさらに上がって景気が悪くなるのはわかってる。しかし、今更辞めることはできないんだもう決めちゃったから

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です