太陽光発電とEV車、とんでもない速度で世界に浸透してしまうwwww


923DSC_40060724_TP_V4


1:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 08:56:31.64ID:awbZznMwa
コロナ以降、世界が変わった模様

2:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 08:57:04.71ID:awbZznMwa
PVが太陽光発電のことやで
3:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 08:57:41.53ID:awbZznMwa
日本は太陽光発電もEVも世界に取り残された模様
24:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:05:39.01ID:bLkrMzd+a
>>3
日本の太陽光発電容量は世界三位やで。
アメリカ中国の次に普及してる
5:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 08:59:23.99ID:TaICOgaZ0
欧州が異常気象の影響受けまくりで脱炭素社会急いでるみたいだからね
11:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:01:18.70ID:awbZznMwa
>>5
日本人は大雨と猛暑で終わってんのに、その原因が自分たちにあると理解してないのはほんと草も生えない
10:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:00:54.39ID:0I6o3bvk0
よく分からんけど原子力で動く車とか作ったらあかんの?
18:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:04:16.71ID:2W8lNW+/0
>>4
原発は最終処分場とかのコスト考えてないぞ
日本は核燃料サイクルが実現する予定だけど
核燃料サイクル自体破綻してるし
原子力分野専攻する大学院生とかも減ってるから先細り
144:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:26:34.38ID:ByXZ7NoX0
>>4
残念ながら廃棄コストや事故処理費用まで含めると”最”悪”です
7:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:00:17.63ID:awbZznMwa
>>4
太陽光発電のほうが原発の発電コストよりも低いという現実

もはや原発なんて世界で新規に作られる場所なんてないよ
みんな太陽光か風力

途上国も先進国も全部な

58:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:35:14.39ID:74H7PgfT0
>>7
夜とか風がないときとかどないするんや?
自然エネルギーは電力の安定供給と言う点で劣るらしいが
60:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:37:14.46ID:awbZznMwa
>>58
水力や蓄電池使えば良いだろうなあ
あとは他の地域から融通し合うとか
67:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:44:48.37ID:gadgQECoa
>>58>>60
瞬間停電くらいで騒ぐ日本じゃ原発や火力をなくすことは無理よ
ダムなら賄えるかもしれんが、ダムをいくつ造るのよ
揚水でマッチポンプするにも太陽光発電は全く足りん、今の122.6万倍は必要

そんなに国土があるか知らんけど

70:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:47:54.87ID:awbZznMwa
>>67
無理無理無理無理

なぜかヨーロッパでやろうとしてることが日本だと無理になるという意味不明さ

日本の技術レベルが低いってこと?

76:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:52:41.13ID:ZsTtEvZ/0
>>70
このガ●ジはいつになったら世界中の国々は気候も地理条件も人々の生活様式も違うということを理解するんや

茨城と東京すら結構違うのに

78:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:54:05.07ID:awbZznMwa
>>76
洋上風力発電も地熱発電も太陽光発電作れる山もあるのに、日本のどこが再エネに向いてないといえるのでしょうかw
89:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:00:34.62ID:Uzj7EK/C0
>>78
日本は洋上風力発電は向いてないのは事実やで
お前勉強不足や
ヨーロッパの海は浅い日本の海は深い
だからコストがかかるんや 浮上式もコスト高いからな

あとヨーロッパとは違い日本は完全な無人地帯ってかなり少ないから陸地も風力の場所あまりないのよね

80:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:55:41.47ID:ZsTtEvZ/0
>>78
ここで具体的な場所を聞いても結局答えられないのが阿見ガ●ジのガ●ジたる所以
86:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:59:21.56ID:awbZznMwa
>>80
どこでもできるで
浮体式もあるし

88:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:00:15.15ID:tplYQYKGa
>>86
いや、だからそんなに力説するならお前がやれよw
91:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:01:01.05ID:Uzj7EK/C0
>>86
だから高いんや
97:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:04:08.04ID:ZsTtEvZ/0
>>86
それ海岸線の長さだけで算出しとるやろ
この右のやつおける具体的な場所挙げてみろや

98:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:04:51.57ID:awbZznMwa
>>97
一番左のやつを6基おけば同じ発電量になるやんw
102:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:06:17.66ID:ZsTtEvZ/0
>>98
な?挙げられないやろ?
所詮お前はその程度の知識と知能なんだよ
とっとと死んで少しは火力発電に貢献しろ
103:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:06:38.40ID:Uzj7EK/C0
>>98
>>89

だからこれ
儲かるならとっくに商社がやってるわ

108:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:08:27.57ID:awbZznMwa
>>103
商社って発電事業もやるんか
109:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:09:42.76ID:Uzj7EK/C0
>>108
お前よくそんな浅い知識でイキってたな

というか商社が中心やろ 太陽光とかも

115:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:12:17.39ID:awbZznMwa
>>109
太陽光なんて有象無象の会社が設置してるイメージしかないわ
商社なんてやってないやろ
119:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:15:29.84ID:Uzj7EK/C0
>>115
だからよく調べろアホ
三井も三菱も伊藤忠もしてる
120:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:16:11.74ID:awbZznMwa
>>119
中国から安いパネルを買って、日本人に高く売りつけてんの?
123:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:18:24.87ID:Uzj7EK/C0
>>120
メガソーラーとか大体商社絡んでるぞ
中国産もあるが勿論国内もある
8:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:00:36.19ID:7EFWlwzVa
売れてるのに発電量それほど増えてなくて無駄なんじゃね?
14:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:02:12.86ID:awbZznMwa
>>8
中国もアメリカもEUも再エネの発電割合アホみたいに増えてるで
20:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:04:51.12ID:7EFWlwzVa
>>14
ならそのグラフを貼って
セールスと発電量が逆転してるのおかしくね?
27:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:06:35.45ID:awbZznMwa
>>20
このグラフはEVの売上と太陽光発電の設置のグラフやで
12:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:01:54.32ID:GiCbllvb0
日本もここ最近バリバリメガソーラー作られまくってるからな
ワイの近所の耕作放棄地も全部ソーラーパネルに置き換えられた
13:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:02:02.24ID:gZC/ixowa
そらロシア頼りは国難って痛感したからな
17:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:03:44.40ID:Y22Gfmq5a
太陽光発電は早速災害起こしてるからこれから重金属汚染やら大変なことになるな
22:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:05:18.76ID:onNQ9aPTr
>>17
何を言っとるんや?
23:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:05:19.46ID:awbZznMwa
>>17
それは太陽光パネルを安全に設置できない技術レベルの低い国の話ですよねw

国が設置業者を規制緩和でアホみたいに広げて、専門知識がなくても設置できるようにしたバカみたいな国

19:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:04:35.06ID:KAZhsJ/80
太陽光発電が普及せんのは設置しても結局金銭的に元が取れんからやろ?
初期のパネル設置コストがまず劇的に高いし使用中に壊れたりしたらまた費用がかかる
何より売電価格が低いから自家発電としてしかほぼ機能しないのに、なのにそれでこの高コスト
もし太陽光発電が儲かるならだだっ広い工場が軒並みパネル設置しまくってるよ
21:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:04:59.07ID:9OHEP7670
小学生の時みんなソーラーカー作ったと思うけど未だに市販されないんだな
26:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:06:30.41ID:2W8lNW+/0
日本も累積量も発電量も結構頑張ってるからな

30:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:08:14.66ID:GiCbllvb0
>>26
ようやっとる
31:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:09:34.84ID:awbZznMwa
>>26
わずか1年で導入量4位から7位にまで落ちたで

28:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:06:45.86ID:5rbug4KT0
あのパネルって寿命来たらどうするん
29:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:07:36.48ID:J5cx/gica
>>28
下取りで交換やね
33:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:11:09.29ID:6cQ5+J4ud
使ってない田畑やいい感じの山がガンガン太陽光に変わってるからな
すごい勢いで
34:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:11:14.44ID:dt2A4p4Ka
AKIRAみたいな電動スポーツバイク普及するなら
いやでもエンジン音出ないのは寂しいな
35:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:12:01.00ID:onNQ9aPTr
既に大手HMは新築注文住宅の8割に設置してるわけやし、意匠性を除いて付けない理由が無いやん
37:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:14:33.13ID:awbZznMwa
>>35
太陽光パネル+EV+V2Hで、電力会社から電気買う必要なくなるからな
電気代0円や
40:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:17:51.15ID:PNP61V5a0
中国とか砂漠いっぱいあるから太陽光できるもんな
だからEVのほうがお得になってEVが普及するってことか
逆に太陽光のスペースがない東電管内の関東地方でEVのるメリットないからな
43:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:19:32.80ID:awbZznMwa
>>40
関東平野いくらでも余ってるのに太陽光推進しない東電ってゴミでしょ
原発動かしたいのがミエミエなんだよあのクソ会社
41:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:17:57.68ID:phXN4O6Ea
太陽光もいいけど日本はまずスッカスカの住宅なんとかしろよ
断熱性気密性低過ぎてエアコン代めちゃくちゃかかるんだが
45:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:20:52.43ID:MnBWlzRba
>>41
ほんまこれ。最近は24時間換気が流行りで断熱悪化しとるしな。エアコンで冷やすそばから冷気捨てにいっとる
47:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:21:45.97ID:awbZznMwa
>>41
日本人は長期的なものごとを見る視点が欠けてるからな
車も家も安い使い捨てみたいなのしか作れないw
159:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:29:52.46ID:4bA6xPMMa
>>41
関東でも北海道みたいな家にすりゃいいのにな
42:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:19:12.27ID:ElYq7sPO0
ワイは愛する家族もいないからワイが死んだ後のちきうなんてどうなってもええわと思ってるけど、ガキ作って社会回してるマジョリティが温暖化から目逸らしてるのは理解できんわ
環境活動家を冷笑しとる場合なんか?
44:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:20:46.18ID:awbZznMwa
>>42
日本人の多くは宗教で自然を捉えてるから、人為的に改変するものだという意識が世界と比べて大幅に低い

神社にお布施すれば八百万の神様が助けてくれるに違いない

46:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:21:17.30ID:ubdTX7rI0
都市部の家やとパネルあまり載せられんから載せても発電量足りんくて付け損になるのがネックやな
とくに三階建てペンシルハウスなんとかせんとな
48:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:24:01.07ID:hg+7u8+F0
普及したおかけでパネルの性能もだいぶ上がったみたいね
52:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:28:18.45ID:awbZznMwa
>>48
性能上がってる上に、10年で価格が1/2くらいになってる
49:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:25:49.54ID:Ql7QMRfQ0
衰退国だからしゃーない
50:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:27:13.88ID:awbZznMwa
家庭用の太陽光パネル6kWで100万円くらい
年間の発電量は7000kWhくらい

1kWhあたり電気代は30円
つまり年間で21万円分の電気を作れる

たった5年でペイできてしまうというw

こんなの損する奴おらんやろ

51:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:28:05.15ID:53XlObYFM
なんかさー
太陽光パネル普及しだした時期と最近の異常気象てリンクしてない?
そういや太陽光エネルギーを電気にしてるけど、そのエネルギーて今まではどうなってたの?
ひょっとして地球のエネルギー量増やしてない?
53:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:29:12.61ID:awbZznMwa
>>51
エネルギーは保存されるわけだから、むしろ太陽のエネルギーが電気に変換されることで、太陽光発電のせいで寒冷化することはあっても温暖になることはないやろ
54:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:29:42.41ID:j2hJMXLr0
EVの売り上げ頭打ちらしいね
思ったより売れないって生産調整し出した
55:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:31:19.37ID:awbZznMwa
>>54
テスラも中国メーカーも売れてるよ
売れてないのは日本メーカーとドイツメーカーのEVなんや

つまりEV全体としては売上が伸びてるけど、レガシー企業のEVが消費者から選ばれなくなってるだけや

56:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:32:47.25ID:ZsTtEvZ/0
>>55
売れてるのはテスラとBYDだけやぞ
そのBYDも販売台数の半分はPHVや
57:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:33:04.30ID:j2hJMXLr0
テスラ安売りし出したし中国のEV売り上げも伸び悩んでんだよね
59:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:36:23.75ID:awbZznMwa
>>57
中国のEVの売上が落ちてるというのは完全なフェイクニュースやで
ワイもユーチューブでネトウヨ系の動画で言われてるのを見たけど、そんなデータ一切ない
前年比でも+30%くらいの成長を続けてる化け物産業やEVは

値下げ合戦になってるのは事実
売れてないからではなくて資本主義の競争をやり過ぎてる

61:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:37:20.09ID:ZnSEl3050
テスラはどんだけ性能良くなっても日本イギリスお断り仕様になったのが辛い

65:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:41:23.91ID:awbZznMwa
>>61
それ1500万円以上する上位モデルだけの話やで
モデル3とモデルYのような大衆車向けのやつは右ハンドル作るよw
66:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:42:13.41ID:ZsTtEvZ/0
>>61
100均で売ってるレベルのゴミなのにオシャレ感出してるのが腹立つな

63:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:40:43.85ID:UZZlganp0
どうせ国産でまともなの出るまで買わんからええわ
64:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:41:19.44ID:BhO7q4xU0
そもそも頭のええやつは48円買い取りのときにつけてとっくの昔に回収して今は自家消費しながら壊れるまで悠々と過ごしてるやろ
69:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:47:24.86ID:74H7PgfT0
まぁ発電会社には安定供給で原発・火力・水力・自然のアセットを組んでもらいつつ、一般ユーザーは太陽光発電でええか?

コンセントにプラグ刺すやつがあったやろ
何万円かで家庭用太陽光発電ができるマイクロインバーターっていつやつ

72:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:49:06.19ID:3vmdjFt9H
太陽光発電で家ゼロ円で建てたんやがワイはこの先も請求されんのやろか
一応修繕費のために働いてるが
77:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:53:47.84ID:74H7PgfT0
自動車評論家の大御所の国沢って人が人柱になってくれてる記事があった
プラグインソーラーというらしい
↓このタイトルでググれオレバカ
電力料金大幅値上がりながらプラグインソーラーが良い仕事をしている! 4年半でモトが取れそう
82:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:56:54.68ID:awbZznMwa
>>77
要するに小型太陽光発電やろ
V2Hやらがないと家の中に電気送れなくない?
85:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:59:13.59ID:74H7PgfT0
>>82
太陽光発電パネル→変換器→家庭用コンセントにプスッと刺すだけ
らしいわ
商用電源より僅かに高い電圧を供給する仕組みらしい
79:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:55:21.03ID:PZ+zjV6da
できない理由やらない理由を先に探しにいくやつには一生できないやろ
84:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 09:58:39.06ID:1JHjvKUja
中国ウハウハやな
96:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:04:06.58ID:awbZznMwa
>>84
太陽光発電は日本が進んでる国だったのになあ
いつの間にか中国メーカーに完全敗北してた
93:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:02:00.41ID:Uzj7EK/C0
個人的に国有地開発して地熱発電が大事だと思うわ
99:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:04:52.80ID:74H7PgfT0
>>93
地熱の取り出し無限かと思ってたら、水での取り出しはヤバいことになってるでござる
温泉地で問題になっとる

地熱のうまい取り出し方はないんやろか

106:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:07:39.43ID:Uzj7EK/C0
>>99
中々ないから主流にならんのやろうな
95:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:04:00.91ID:jWnWq/N20
日本って土地なくて自然災害多い割りには
よくやってるやろ
何の文句があるんや
104:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:07:24.18ID:VqvBKfmsd
未来感あるよな
107:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:08:01.23ID:QjxCgDw7r
そういやこの前の千葉の車屋でEVが原因の火事ってどこのメーカーやったん
110:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:09:58.14ID:awbZznMwa
>>107
アウディ
EVが爆発というのは日本で袋叩きになるかと予測してたけど、ドイツメーカーだからネトウヨだんまりでホント草も生えない

韓国で韓国EVが事故で燃えた時には大騒ぎだったのに

114:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:12:09.37ID:Uzj7EK/C0
太陽光発電なんて実質日本が世界トップクラスだし儲かるんなら風力発電だって普及するよ

しないのは向いてないからや

118:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:14:52.64ID:awbZznMwa
>>114
政策の問題やろ
原発事故で大損してるのに、それを切り捨てられなかった東電と日本政府

一方ドイツは原発は全て捨てて再エネ全振りした

儲かるとか儲からないとか関係ないやろ
化石燃料が値上がりしても、原発の廃炉費用が膨れ上がっても、原発と火力を続けてるんだから、儲かる儲からないで発電手段を選んでないと思うわ

121:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:16:27.74ID:Uzj7EK/C0
>>118
じゃあなんで太陽光発電は発電量世界トップクラスなった?
採算合うからや

風力発電は?→採算合わないからや

125:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:19:09.51ID:awbZznMwa
>>121
最初はコストが高いものを技術を進歩させたり、量産化させることで儲けていくものでしょ?
最初からコストが安いものなんてあるわけないやん

で、風力発電にしても太陽発電にしても有能な中国人科学者や技術者のおかげで、世界に安く普及することになったわけや

技術が進歩しなかった日本人はそれを買わせてもらうことしかできないw
EVの電池にしてもパナソニックはCATLやBYDのコストの2-3倍と言われてるからな

129:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:21:16.53ID:Uzj7EK/C0
>>125
だから現状太陽光はそうやって普及した

ただ風力発電はさっきから言ってるように日本は普及しずらいって話や
バンバン置けるように見えてそうじゃない
日本は漁業者とかとの兼ね合いもある

134:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:22:52.50ID:4bA6xPMMa
>>129
じゃあ漁業不可能な福一付近でやってみれば?
142:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:25:15.44ID:Uzj7EK/C0
>>134
可能やん
137:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:23:27.52ID:Uzj7EK/C0
>>125

あと日本ってマジに無人地帯少ないから風力発電って近くに民家あればあかんやろ?

それも障害や

143:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:25:42.13ID:awbZznMwa
>>137
ダム湖で街ごと沈めたように、数世帯しかいないような山の住民は移転させて風力発電作れば良いだけやん
148:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:27:44.34ID:Uzj7EK/C0
>>143
それを今コンパクトシティ化進めてるからそのうちできる

ただ時間はかかる成田みたら移転にえらい時間かかるのわかるやろ?

153:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:28:53.22ID:4bA6xPMMa
>>137
北海道や東北ならこれから過疎化で無人地帯増えるで
166:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:31:08.03ID:Uzj7EK/C0
>>153
可能性はあるがつい最近も小樽で風力発電を森に建てる計画あったが断念 反対運動があったから

別に小樽は風力発電に否定的なんじゃなく海にはある
陸地は難しいんや

184:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:37:10.03ID:awbZznMwa
>>166
小樽は景観で稼いでるような観光地だから、海の上に風力発電なんて反対されるに決まってるやんw
192:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:39:14.96ID:Uzj7EK/C0
>>184
違うwよく読めアホ

海上風力発電は普通にあるんやw 観光地じゃない場所でな

小樽は平地少ないから余計陸地の風力は難しかったんよ
じゃあなんで計画出たかというと風が強いからや

189:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:38:34.61ID:4bA6xPMMa
>>184
観光客が来るには市街地だけやろ
198:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:40:30.34ID:awbZznMwa
>>189
小樽運河って海沿いにあるんやけど、そこに風力発電写ったら台無しやん
201:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:41:30.13ID:Uzj7EK/C0
>>198
だから風力発電はあるんやアホ
具体的には銭函のあたりや 観光地ではない
135:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:23:00.70ID:avDv9VkL0
>>114
日本が世界トップクラスって何が?
独中にボロ負けしてるけど
141:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:24:51.74ID:Uzj7EK/C0
>>135
発電量なら日本三位やで
人口比考えたら実質トップクラスや
158:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:29:43.21ID:awbZznMwa
>>141
1位オーストラリア1166W/人
2位ネーデルランド1040W/人
3位ドイツ807W/人

日本675W/人

うーん
いうほどトップクラスか?

169:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:31:49.67ID:Uzj7EK/C0
>>158
だから日本の発電量世界3位やぞ
175:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:34:46.91ID:awbZznMwa
>>169
人口も多いんだから意味ないやん
絶対値で比較しても
180:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:35:35.59ID:Uzj7EK/C0
>>175
その論理だと中国は全然太陽光普及してない事になるますよ
アメリカも
190:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:38:44.46ID:awbZznMwa
>>180
中国もアメリカも太陽光だけやないし、風力も設置してるし

そもそも中国の太陽光は最近伸びてきたものやん
日本のは過去の遺産で累計だけは多いが

197:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:40:17.53ID:Uzj7EK/C0
>>190
日本は陸地に占める太陽光発電の普及率は世界トップクラスや
117:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:14:28.88ID:74H7PgfT0
このスレもそろそろ解散やな
ワイも余所いくわ、ほな
124:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:18:57.02ID:097iNve1H
ワイ昔から重力発電っての構想しとるんやがこれが割と永久機関なんや
具体的にはモノを落とすときのパワーで歯車を回して発電する
要するにめちゃくちゃ高い塔みたいな所の内部に歯車が大量にあって最上階から鉄球を落とすと次々と歯車が回りモーターが稼働して莫大な量の電気を生産する
127:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:20:34.35ID:4bA6xPMMa
>>124
それ揚水発電と一緒やんけ
136:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:23:10.52ID:QXJ/uwGCd
>>124
水力発電とか知らなそう
139:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:24:04.85ID:onNQ9aPTr
>>124
揚水発電とかご存知ない…?
128:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:20:52.40ID:ZsTtEvZ/0
>>124
鉄球を持ち上げるのにそれ以上のエネルギーを使うのでは…?
132:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:22:28.82ID:097iNve1H
>>128
もちろん鉄球を持ち上げるのに電力なんて使わんで
そこは発電所の職員の仕事や
145:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:26:35.85ID:ZsTtEvZ/0
>>132
ギリシャ神話のシーシュポスで草

マジレスすると職員のエネルギー源となる食料を作るのにかかるエネルギーで実質マイナスになるで

130:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:21:50.53ID:AOVn5IPp0
ソーラーパネルって処理コストえっぐいけどどうすんの?
考え無しに森を切り開き畑潰して立てまくってたけど
138:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:23:27.71ID:6Ct1dgnm0
>>130
ソーラーパネルってただの板やからリサイクルの仕組み自体は単純や
146:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:27:07.10ID:avDv9VkL0
>>130
原発の処理コストに比べたら子供のお小遣いレベルだからなぁ
少しでも原発代替電源増やすのが最優先
140:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:24:26.57ID:ohOspWbW0
太陽光発電?wwwwww
詐欺師にずいぶんと引っ掛かったよな
この国の地主さん達
168:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:31:42.29ID:6Ct1dgnm0
>>140
地代払ってもらえるから地主は損しないで
損してるのは賦課金払ってる国民や
詐欺師の民主党に投票したやつが悪い
151:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:27:56.95ID:onNQ9aPTr
>>140
太陽光エアプ?
積雪地でも8年で元が取れるように制度設計されてるのにどうやったら損すると思うんや?
156:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:29:19.01ID:Uzj7EK/C0
>>151
あれ実家が家に取り付けたが儲かりはしないぞw

激しい損はないが場所選ぶなw

174:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:34:18.93ID:irtliVHTM
>>151
太陽子パネル購入費用だけが回収できるだけだろ
土地代+土地を他の用途に使って場合の収益と比較しないといけない
179:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:35:21.55ID:onNQ9aPTr
>>174
因果が逆転しとるで、他に使い道の無いクソ立地が有効活用されるからみんなニコニコや
181:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:35:42.59ID:6Ct1dgnm0
>>174
他の用途で使えたら太陽光なんてやるわけ無いやろ
世間知らず過ぎる
149:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:27:52.85ID:ByXZ7NoX0
今は新型の太陽光パネルができてるってnhkでやってたな
小型化成功で曇りでも発電するらしい
150:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:27:55.72ID:Bcrv0WHVr
雷から電力蓄電する技術ないんか?
154:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:28:55.91ID:QXJ/uwGCd
>>150
電圧だけ異様に高いだけで電力は大したことないんやろ確か
161:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:30:24.58ID:onNQ9aPTr
>>154
1億ボルト←いけるやん!
30kA←は?
350kW←はーつっかえ

これが現実

171:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:33:24.71ID:6Ct1dgnm0
>>161
kWhはいくらなんや
152:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:28:01.28ID:QXJ/uwGCd
核融合炉とラジカル水でエネルギー問題解決するやろ
もっと投資しろ
157:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:29:35.65ID:avDv9VkL0
>>152
もう莫大な金額突っ込んでるよ
せめてラボレベルで成功してくれないと話にならない
162:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:30:26.16ID:ByXZ7NoX0
一条とかでつけたら毎月1万くらい電気代儲かる分があるって言ってたけどまじなん
182:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:36:18.28ID:awbZznMwa
>>162
EV2台くらいで運用すれば、ガソリン代と電気代が実質ゼロ円になるくらいだから相当儲かりそう
172:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:34:00.31ID:onNQ9aPTr
>>162
一条は10kWを200万で乗せられるのが魅力の一つやけど、儲かるかどうかは家庭によるで
186:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:37:28.92ID:6Ct1dgnm0
>>172
10kWとかどう考えても過剰やろ
FITありきなんて早晩滅びるわ
202:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:41:45.65ID:onNQ9aPTr
>>186
なお電力会社が料金アホほど値上げした結果、自家消費型にする家庭が9割になったもよう
エコキュートも卒FIT向けに太陽光で沸き上げる方式のモデルを各社が出してるけど、新築需要ともベストマッチしてる
167:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:31:31.24ID:irtliVHTM
最後には水素が勝つ
日本は水素だけ応援してればええ
173:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:34:09.89ID:awbZznMwa
>>167
水素は再エネの余った電力を使って作らない限り、コスト下がることないぞ?
183:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:36:35.53ID:irtliVHTM
その土地にマンション建ててたらいくら儲かったのか
その土地で駐車場建てたらどれだけ儲かったのか
その土地で農業やったらどれだけ儲かったのか

ぜーんぶすっ飛ばして「8年で太陽光パネル代は回収しました」って言われても全くすごくないぞ
まずは土地購入費用を回収しないと黒字にすらなってないぞ

193:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:39:56.49ID:6Ct1dgnm0
>>183
お前レベルの知能のやつなんてそうそういないんだからマンションや駐車場成立する土地でソーラーやる訳無いやろ
耕作放棄地でやる事例はあるが、放棄されてるってことはそういうことや
185:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:37:27.35ID:onNQ9aPTr
>>183
事業者をなんだと思ってるんや?お前が考えそうな事は全部考慮してからやってるに決まってるやんけ
194:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:39:58.67ID:irtliVHTM
>>185
騙された情弱の事業者が日本中にほんの一握り存在するだけ
195:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:39:58.91ID:PLnPP17MM
太陽光発電が儲かるならみんな農家やめとるわ
空き地もこんな増えてない
196:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:40:09.47ID:dTw+L9+a0
屋上ソーラーつけてマジよかった
毎月電気代半分以下だわ
155:それでも動く名無し :2023/07/13(木) 10:29:00.11ID:jWnWq/N20
新しく原発作らんでいいから今ある奴とっとと発電させろ

※関連記事
【画像】太陽光発電、めちゃくちゃ自然に優しいwwwww

元業者さん「太陽光発電システムは将来必ず後悔するからやめとけ」→2.6万いいね

【悲報】三浦瑠麗夫さんの太陽光ビジネス、思ったよりヤバイ

【画像】北海道民「助けて!今月の電気代が13万円もするの!生活できません!!」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です