何故「チャーハン専門店」は流行らないのか


s-190820tyahan1

1:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:01:52 ID:LORW
チャーハンが美味しいラーメン屋は売れるのにチャーハンだけでやってけないのは何故
86:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:18:38 ID:gere
確かにラーメン以外で言えば、炒め物や点心なんかと一緒に食べることはあってもチャーハンだけってのはないわ
29:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:08:25 ID:Yx05
no title
34:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:09:07 ID:TyRK
これ流行れ

稚内グルメ「チャーメン」って? その正体を老舗店で聞いてきた Walkerplus

知る人ぞ知る、稚内のご当地グルメ「チャーメン」。炒めた中華麺の上に野菜や魚介などの具材を入れたあんをかけたもの、と説明すると「それってあんかけ焼きそばじゃないの?」という声が聞こえてきそう。しかし、お店によって具材が違ったり調理の仕方が違ったりとそれぞれに個性があり、ただのあんかけ焼きそばとは一味違うのです。

640008_615

全文はこちら

31:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:08:28 ID:gDAI
麺屋に行く奴は型にこだわるばかりで本質を見てないんや
36:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:09:25 ID:NQqh
スクリーンショット (140)
40:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:10:40 ID:zHi9
>>36
ワイは満足できないに入れた
チャーハン単品で頼んで、プラス餃子も頼むからや
46:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:11:08 ID:NQqh
>>40
ワイも圧倒的にそうだったんやが意外と満足する派おるわ
ガ●ジって思ってるより多いんやな
47:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:11:38 ID:LORW
>>46
というかチャーハンと餃子頼むってチャーハン屋でやってけるんちゃうんか
メインチャーハンサイド餃子ってメインはれる器やん
50:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:12:02 ID:NQqh
>>47
それ中華料理屋でええやん
62:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:14:53 ID:LORW
>>50
チャーハンに力を入れた中華料理屋という意味でもやっぱりチャーハン屋にしてほしい
66:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:15:22 ID:NQqh
>>62
サイドメニューにも力入れてますアピールしたらギリギリ行けそう
38:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:10:07 ID:NQqh
思いの外拮抗してて草
スクリーンショット (141)
39:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:10:32 ID:15Lm
チャーハンだけだと物足りない
カレー屋がカツカレーをメインにもってくるのと同じ
41:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:10:43 ID:IGqJ
チャーハンって結局主食やん
携帯性の無い主食単品でやっていける店なんか無いわ
42:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:10:44 ID:5rvq
チャーハン屋って事は
逆にいろんなタイプの炒飯があるんだろな?
45:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:11:05 ID:CbxM
>>42
具以外に何か個性出せるか?
43:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:10:51 ID:HnO6
チャーハンだけって厳しいわな
49:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:12:01 ID:TyRK
炒飯はそれ単体でメインになるおかずがないからな
カツ丼ならカツ
天丼なら天ぷらみたいな
54:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:12:55 ID:NQqh
というかワイはチャーハンメインってのがもう満足できない
チャーハン+餃子とか絶対やらない
53:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:12:44 ID:gDAI
麺食いは呪文の言いすぎで柔軟な思考ができなくなっとるな
51:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:12:16 ID:gDAI
やはり型にこだわるばかりやん
55:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:13:13 ID:K5dG
ワイ中華でバイトしてたけど、チャーハン単品だけとかいくらでもおったぞ
56:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:13:18 ID:Wcg7
冷凍チャーハン食う時とかそれだけで食うしそれだけで美味いやろ
58:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:13:36 ID:NQqh
>>56
でも所詮家だからギリギリ満足してるんだよね
95:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:16 ID:O2qX
>>56
冷凍ピラフのコスパの良さに目覚めた
57:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:13:32 ID:Yx05
no title
こういうチャーハンになると単体でもいいかもしれない
61:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:14:34 ID:TyRK
>>57
大阪王将やな
うまかったわこれ
67:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:15:31 ID:9Ige
>>57
これもうなんたら丼になってるな
これならええかもしれんね
91:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:00 ID:gere
>>57
(´☆ω☆`)うまそうだね!!!
59:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:14:05 ID:CbxM
中華屋のチャーハンってウェイパーで8割くらい再現できるんやけどあの独特の後味がどうやってるのかわからん
60:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:14:31 ID:zHi9
>>59
ラード?

Untitled
65:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:15:01 ID:CbxM
>>60
?かあ。さすがにチャーハンのためだけに買うのもあれやな
64:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:14:58 ID:K5dG
>>59
中華屋の炒飯はだいたい塩と味の素やろ
あとはオイスターソースか自家製の白湯スープ
63:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:14:58 ID:CfZp
炒飯警察がウザ過ぎる
68:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:15:47 ID:fbQl
今ラーメン屋おるけどたまたまやがチャーハン大盛りのみで注文しとるの横に3人くらいおる
71:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:16:28 ID:K5dG
>>68
ラーメン屋でチャーハンのみは少ないかもしれんが
中華料理屋でチャーハンのみは普通におると思う
81:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:18:01 ID:K5dG
少なくともワイがバイトしてた中華料理屋(全国チェーン)はチャーハンのみのお客さんは毎日おったで
107:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:21:36 ID:9Ige
>>81
その文が全部本当だとして重要なのはどれくらいの割合かやろ
一日100人の客を見て3人がチャーハンのみでしたーだったら商売として難しいよね
110:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:22:31 ID:Wcg7
>>107
そうはいうけどチャーハンと追加唐揚げとか追加餃子みたいなチャーハンメインでやってる頼み方はカウントしてええと思うけどな
138:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:26:57 ID:9Ige
>>110
唐揚げ混みってのは唐揚げがメインやと思うんだよなあ
唐揚げは唐揚げ専門店がたくさんあるくらい人気なんやで
餃子も専門店あるし
150:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:29:00 ID:Wcg7
>>138
唐揚げと餃子って餃子単品で食う人ほぼいないよね
ビールなり米なりの付け合わせないと無理じゃない?
160:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:30:50 ID:9Ige
>>150
論点はメインとして成り立つかちゃうんか
170:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:32:51 ID:Wcg7
>>160
そう
成り立つかどうか
ラーメン餃子のメインもラーメン唐揚げのメインもラーメンなんだからチャーハン餃子のメインはチャーハンだよ
中華料理屋で2品頼もうとすると餃子唐揚げ以外だとせいぜいしゅうまいしかないわけやし
ご飯ご飯にするわけにもいかずラーメンを頼むとラーメンがメインになるわけやろ
181:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:34:13 ID:LORW
>>138
唐揚げ10個に小チャーハンとかなら唐揚げメインでいいんちゃう
餃子12個チャーハン1とかも餃子メインやと思う
唐揚げ3個とか餃子6個に普通チャーハンならチャーハンメインやろ
結局は割合の問題や
127:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:25:22 ID:K5dG
>>107
大体はギョーザなり唐揚げなり頼む人が多いけど
麺単品で頼むのと大差ないぐらいにはチャーハン単品の人おったぞ
69:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:15:51 ID:NQqh
チャー牛大発生!!!
70:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:16:05 ID:CbxM
>>69
豚やぞ

[embedded content]
73:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:16:31 ID:exSw
チャーハン冷めちゃった
78:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:17:21 ID:8Vua
チャーハン餃子ビールとかやるやろ
79:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:17:44 ID:NQqh
>>78
膵臓とか悪そう
83:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:18:09 ID:LORW
>>78
チャーハン餃子セットとかで食いたいのにラーメン半チャーセットとかしかない中華屋許せねえ
96:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:19 ID:Yx05
>>83
中華の店とかで定食のご飯をチャーハンに変更できない店嫌い
98:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:34 ID:IirK
>>96
それは店が悪いな
100:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:40 ID:CbxM
>>96
うちの近所の店は200円アップでやってくれるけど高いか?
106:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:21:34 ID:Yx05
>>100
そういうのはええねん
日高屋とか炒飯変更できないからそのまま追加で炒飯頼むしかできない
80:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:17:48 ID:Yx05
謎の中国人の店の中華料理家はチャーハンの量多いから
チャーハン単品の時はある
82:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:18:03 ID:IirK
中華屋ラーメン屋入ってもラーメン頼まず飯類とかサブメニューオンリーなやつとかおるしな普通に
ワイはやらんが
84:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:18:12 ID:muI5
みんなラーメンとセットのイメージやからやない?
87:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:18:40 ID:LORW
>>84
チャーハン餃子セットとかチャーハン半ラーメンセットみたいなのを出せ?
90:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:19:40 ID:IirK
>>87
チェーンだと普通にあるな
やっぱその辺の小回り効くから店舗増やせるんやなって
89:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:19:36 ID:K5dG
ワイ「ラーメンとギョーザと唐揚げのセットがいいんやが」
92:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:03 ID:IirK
>>89
欲張り中華屋やとたまに見る?
101:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:48 ID:K5dG
>>92
大体ラーメン・チャーハン・ギョーザかラーメン・チャーハン・唐揚げなんよな
97:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:30 ID:b81k
前友達がラーメン屋でネギ丼だけ頼んでておもろかったわ
99:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:38 ID:R6F5
no title
ワイが好きなラーメン屋さんのチャーハン
102:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:48 ID:IirK
>>99
良いねぇ
105:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:21:33 ID:K5dG
>>99
ドカ食い気絶部
111:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:22:40 ID:qkj4
>>99
ラーメンは飲み物 チャーハン食ってラーメンで喉を潤す
103:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:51 ID:Wcg7
チャーハン単体で頼んでるやつ少数派って言うけどチャーハン大盛り対応してないことが多いから仕方なく追加してるんやぞ?
108:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:22:11 ID:gDAI
二重にバイアスかかってると思うんよな
炒飯がカスであるって思い込みと
実際に麺屋の炒飯がカスなのとで
93:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:20:10 ID:dxhy
一時期かにチャーハンの店ってチェーンあったよな

めっちゃおいしかったのになくなって悲しかった

114:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:22:49 ID:L4wi
炒王店舗減ったよな
113:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:22:49 ID:I5lX
ワイの良く行ってたチャーハンメインで売ってる店はもう行列が凄すぎて気軽に行けなくなってもうた・・・
109:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:22:12 ID:O2qX
王将の炒飯スープつけてくれるから好き
119:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:23:44 ID:R6F5
ラーメン屋さんのチャーハンと中華屋さんのチャーハンて何か別物よな
121:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:24:24 ID:mnO0
ラードたっぷりコッテリ炒飯なんてしばらく喰ってねーわ
122:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:24:41 ID:wF7G
チャーハンはメインでやるには儲けが少なくないか?
125:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:25:05 ID:Yx05
>>122
まぁ商売やるなら餃子とかもやって単価あげるしかないな
129:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:25:28 ID:uqBu
>>125
餃子ってそんなに単価良くないぞ
134:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:26:15 ID:Yx05
>>129
そんなに単価よくなくても炒飯と餃子セットで単価自体はあげられるし
炒飯だけよりは全然いいんじゃね
117:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:23:11 ID:Yx05
炒飯専門店やっても餃子とかのサブ自体はありそう
追加注文で単価あげるのは普通に店として当然やし
124:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:25:05 ID:tVCB
逆にサッパリチャーハンで女性客を狙えばワンチャン?
128:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:25:25 ID:mnO0
>>124それ炊き込みピラフやん
126:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:25:11 ID:orFq
炒飯はいろいろバリエーションもあって専門でやってる店もあったけどね
スープや唐揚げもセットできるなら魅力的
130:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:25:29 ID:gDAI
結局麺屋が片手間でやってる炒飯が風潮の原因なのでは?
135:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:26:20 ID:uqBu
中華料理屋で1番ええのはビール
ビールもっと飲め
楽なのは唐揚げ
136:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:26:38 ID:mD6M
チャーハンくそまず店とか普通にあるからなあ
日高屋とか
137:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:26:43 ID:I5lX
ワイ、この前言った中華料理屋で見たマーボーチャーハンが食べてみたくて仕方ない
140:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:27:22 ID:CbxM
>>137
炒飯のパラッと感完全に死んで無い?
143:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:28:15 ID:I5lX
>>140
いや見た感じはカレーみたいにかけてた感じやからそこは問題なさそうやった

jun-jun-gyouza-fried-rice15
142:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:27:27 ID:Yx05
麻婆炒飯は結局白飯のが合うというのがワイの答え
食べる前のワクワク感がピーク
146:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:28:41 ID:I5lX
>>142
あーやっぱそうなんか、でも一度は食べてみるわ
144:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:28:24 ID:qkj4
エビチリってあったなあ
白メシ良いよなあ
145:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:28:34 ID:mD6M
天津飯のチャーハンってなかったっけ
147:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:28:48 ID:mnO0
ワイも炒飯に餡かけかけるの嫌い派や
151:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:29:11 ID:IirK
>>147
アレは好み分かれるわな
ワイは好き?
148:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:28:54 ID:uqBu
結局中華料理屋が1番やが
町中華ももう儲からん時代やからやめた方がええで
ワイん所もやめた
115:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:22:53 ID:tVCB
見た目が単調やからなぁ
149:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:28:59 ID:orFq
オムライスの専門店がある程度受けてるから炒飯事態に訴求力が無いのよ
他で食べても一緒やろって客が感じてしまう
153:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:29:36 ID:mD6M
レタスチャーハン食いたくなってきた

156:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:30:28 ID:ceIw
ごはんに卵吸わせてても具にも卵いれてくれ

20160929103821_VnxIplvT
162:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:31:02 ID:1odN
>>156
ぶちころしたくなるわそれ
164:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:31:45 ID:mnO0
>>162炒飯過激派か?
165:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:31:45 ID:mo8D
渋谷に蟹チャーハンの店ずーーっとあるで
02re_w980
158:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:30:39 ID:mCaR
まあ実際酒専門店なり唐揚げなり単体で成立しないものをメインにした専門店なんていくらでもあるからチャーハンは単体で成立しないから専門店がない!ってのは言い訳にならんね
166:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:31:57 ID:gDAI
とはいえ厄介な麺食いが変な偏見持ってるのは事実で
そいつらを駆逐しないとな
167:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:32:08 ID:Yx05
no title
いろんな炒飯ある店だいすこ
171:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:33:00 ID:XpKD
チャーハン専門店ダメなら白米専門店もダメなんかな?
178:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:34:06 ID:Yx05
>>171
白米単体じゃないけど、象印の一番高い炊飯器で炊いたご飯食べられる店ならあるぞい

ご飯がウマすぎると話題! 東京にできた人気ごはんレストラン『象印食堂』に行ってきた 

食楽web

20230209-zoujirushisyokudo01

176:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:33:42 ID:IirK
おにぎり専門店とかあるし白米そのままでも専門行けそう
180:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:34:10 ID:tVCB
逆に専門店で流行ってるのってラーメンくらいでは
188:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:35:31 ID:Yx05
>>180
麺類は大体あるとおもう
蕎麦、うどん、パスタ
素麺とかは知らんけど
196:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:37:15 ID:tVCB
>>188
そういやそうやね
麺類は流行りやすいんかな
182:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:34:35 ID:orFq
白米専門というかお米や炊き方にこだわる意識高い店はある
184:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:34:54 ID:gDAI
むしろ麺要らねぇのにランチセットに付いてくることが多いんよな
190:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:35:42 ID:LORW
>>184
わかる
チャーハンメインで食べたいのにチャーハンメインのランチセットがないとこ多いわ
185:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:35:05 ID:1odN
卵→飯+具→コンソメの粉末→ソース&醤油
これ単純で糞うまい
195:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:37:05 ID:1odN
決め手は葱油
images
193:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:36:26 ID:5Xqy
高級中華のチャーハンはうまいけど値段相応かと言われると微妙
187:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:35:16 ID:mD6M
チャーハンおかずに白米食いたくなるくらい味濃いよな
189:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:35:39 ID:orFq
もともと米屋だったとこがやってるステーキ屋は
ステーキが付け合わせで白米がメインだったな
197:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:37:17 ID:Wcg7
ワイは多分炒飯の味をコピーするのが難しいんやないかと思ってる
だから流行ってもチェーンにできない
201:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:39:27 ID:LORW
>>197
流行ってる麺とかは製法さえ確立すればバイトでも作れるしな
198:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:38:11 ID:orFq
素麺専門店は三輪素麺の専門店はあるな
製造もとが店を出してるのか知らんが有名らしい
206:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:40:45 ID:1odN
ワイが勤めてたラーメン屋のチャハーン
no title
蒲鉾、葱、チャーシュー
207:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:41:10 ID:Set4
>>206
画像小さい定期
209:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:41:49 ID:mD6M
>>206
あーこれは美味いチャーハンだわ
210:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:42:02 ID:5Xqy
チャーハン好きなら日比谷慶楽のスープ入りヤキメシは食べたことあるよな?
640x640_rect_20642697
214:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:43:21 ID:HwcM
あんかけチャーハンか天津飯なら専門店やってもありという風潮
216:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:44:07 ID:IirK
>>214
そんな風潮ある?初めて聞いた
217:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:44:10 ID:Wvf1
なんかでもチャーハンでお腹いっぱいにするのは嫌だよな
218:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:46:16 ID:tVCB
>>217
なんかわかる
可能性を放棄してる感じ
221:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:46:51 ID:kTne
>>217
凄くわかる
牛丼腹いっぱい食べたら満足やろ?と言われるとそうじゃないんやっていう
219:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:46:40 ID:orFq
お家では一線級のエースだろがチャーハンは!
203:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:40:21 ID:ceIw
そろそろ新しいチャーハンできてもいいよな
223:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:52:39 ID:ZKww
店でチャーハン食べるとギョウザとかラーメンも食べたくなってしまう
224:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:54:57 ID:T2n1
街中華のチャーハン美味い店特集みたいなの一時期流行ったよな
けど店的にはチャーハンだけじゃなかって
サイドメニューで唐揚げとかビールとか頼んでくれないと利益率的に旨みないんやろな
157:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:30:36 ID:WewW
むしろ今更おにぎり屋が流行った(?)のが凄い
192:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:36:17 ID:3W6o
マジで有り得ないなら20くらいでスレ止まるからなんだかんだチャーハンは人気だよ
191:名無しさん@おーぷん: 23/07/13(木) 13:35:59 ID:mnO0
なんかこーやって飯の話するのも久しぶりのような感じやな世の中平和が続くとエエな

※関連記事
【速報】陳建一「チャーハンは卵かけご飯から作るべき」

なんG民、チャーハンも作れなかった

【画像🐜】女ですがチャーハン作ります

女騎士「くっ……!一体何を食べさせた!?」 オーク「ククク…」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です