ロシア軍、原発冷却水供給の巨大ダムを爆破か 5時間後には都市の水位が危機的な水準に


1:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 12:59:14.21ID:kQ9rYFa000606

【速報】ロシア軍 ザポリージャ原発に冷却水供給のダムを爆破か

 ウクライナ軍は6日、ロシア軍がザポリージャ原発の冷却水を供給している川の下流にあるダムを破壊したと発表しました。冷却水の取水に影響が出る可能性があります。

 ウクライナ軍は6日、ヘルソン州を流れるドニプロ川にあるカホフカ水力発電所のダムを、ロシア軍が破壊したと発表しました。

(中略)

 ロシアが実効支配するカホフカ市長は、「ダムは砲撃で上部が破壊された」とだけ述べています。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000302251.html

2:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 12:59:55.30ID:kQ9rYFa000606
これがベルカ式国防術か…
7:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:03:23.79ID:1s+cl1zda0606
ダム破壊とか核と変わらんやん
10:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:06:00.28ID:ekXt+aic00606
大量破壊兵器やんこんなの
9:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:05:26.18ID:kNn7RnYV00606
一線超えたね

★おすすめピックアップ
fc2ppv素人「20万円で全世界にハメ撮り公開?まあ…別にいいけど…」

JD「JSの頃着てた服、今でも着れたw パシャ → エロすぎて炎上

節約ドケチ民「ガードレールにその辺で摘んだ花を添えると翌日お供え物が置いてある」←これ実践してきた

4:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:01:04.12ID:taOs2TxD00606
下流を映せよ無能過ぎる
5:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:01:55.13ID:kQ9rYFa000606
>>4

6:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:03:17.26ID:kQ9rYFa000606
鳥さんトコトコで草

8:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:04:27.86ID:kQ9rYFa000606

16:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:09:30.81ID:maLiTTlk00606
浸水するのはほぼロシア側の支配地域なんだが……
49:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:21:46.20ID:6YNyVePup0606
>>16
ウクライナのダムだからウクライナに責任があるね😭
59:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:23:48.81ID:maLiTTlk00606
>>49

ヘルソン州は正当な住民投票により民意でロシアに併合されたんだが……
18:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:10:00.44ID:kQ9rYFa000606
原発の冷却、原発の補助送電、ヘルソン、クリミアの取水に影響がある

実質的にロシア内領土なのにクリミア水攻めされてて草

20:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:10:25.62ID:oJb8cV9+00606
大爆発で草
まあダム破壊するにはこれこれくらい必要なんか

61:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:24:13.03ID:JXEDQvPP00606
>>20
凄いなこれ
120:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:37:22.64ID:Sc+cmi+T00606
>>20
これ去年11月の爆発やで
車両用道路は破壊されたけどダムの構造安全性に問題はなかった
126:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:38:52.96ID:6JWXLxRw00606
>>20
6ヶ月前の映像だってソース付きのリプついてるな
23:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:10:55.73ID:8pRiVqjCa0606
何が始まるんです?
30:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:13:01.92ID:tGLZ+4GiM0606
そういや中国も黄河決壊とかやってたな
32:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:13:28.61ID:taOs2TxD00606
湖の規模デカすぎで草

33:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:14:00.63ID:TfIwL2+X00606
これヘルソン撤退するつもりで、ウクライナの進軍防ぐために徹底的に焦土化しとるんちゃうか?
ぐっちゃぐちゃで放置したら市民の命がアカン、みたいな状況にしたらウクライナ軍も前進できんやん
37:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:18:08.12ID:kQ9rYFa000606
>>33
ちなみにドニエプロ川の構造や地形から、浸水領域はウクライナ側よりロシア側のほうが広い模様

42:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:19:30.27ID:U8RqGAUN00606
>>33
そんなわけないやろ
多分火薬積んだトラックとかがなんかのミスで誤爆したんやと思うで
現場ってアホしかおらんし
66:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:25:26.94ID:TfIwL2+X00606
>>42
クソデカダムなんか平時からとんでもない水圧と重量に耐えるように作られとるんやし、表面でちょっとやそっと爆発したくらいで壊れるかいな
専門職の工兵がしっかり計算の上吹き飛ばさないと無理や
71:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:26:18.53ID:U8RqGAUN00606
>>66
ウクライナやロシア製やったら分からんくないか?
75:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:27:21.81ID:maLiTTlk00606
>>71
いや水圧には耐えてたんだから構造上の欠陥は考えづらいやろ……
85:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:29:26.50ID:U8RqGAUN00606
>>75
たまたま耐えてたかもしれんぞ
どっちもガバガバ過ぎてまともなことができるように見えん
40:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:18:56.96ID:fPh65jhI00606
条約にやるなって書いてあること全部やろうとしてて草
コンプリート目指してんのか?
45:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:20:36.58ID:QCGXePzV00606
原発冷却用の水蓄えてたダム破壊とか狂っとるな
46:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:20:42.03ID:3rjEV8GN00606
渡航させないようにしとるんか?
47:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:20:56.70ID:aE0GeLaU00606
ここまでやるなら核使うのにも躊躇ないやろ
56:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:22:40.92ID:maLiTTlk00606
>>47
ダム爆破してもNATOは手出してこないから
50:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:21:54.78ID:cjiTZUjR00606
これで下流の敵兵流すんやろ
歴史物で見たことある
57:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:23:09.27ID:sZd1/jEE00606
>>50
ロシア側の浸水域広かったはずやろこれ
52:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:22:06.06ID:Jug53cfH00606
正義が無さすぎる
64:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:24:39.66ID:HDJr5Pk0M0606
えらいことしよんな
まあウチの国もダムだらけやからこれされたらヤバいんやけど
65:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:24:46.01ID:sZd1/jEE00606
もしかしたらウクライナ側が攻めてきたら爆破する予定やったのが事故で爆破してしまったパターンありそう
73:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:26:37.88ID:maLiTTlk00606
>>65
ワイもそんな感じやと思う
68:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:25:37.54ID:ZmyL9XiJ00606
ダムの破壊はルールで禁止スよね
81:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:28:37.36ID:WJdLDtnK00606
プーさん結局何がしたいんや?
クリミアゲットで我慢しとけばよかったのに
110:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:35:52.62ID:iwkPBh/C00606
>>81
プーチンの考え的にウクライナとかベラルーシとかは本来ロシアなんだ!ってのがあるからな
88:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:30:58.68ID:VsWz9hRla0606
こういうのってやっていいんか?
96:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:33:25.29ID:zz13lP9i00606
恐ロシアを地で行くな
102:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:34:30.21ID:c/nL0iCed0606
ダムって何のためにあんの?
台風の時に頑張るぐらいしか知らん
109:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:35:37.37ID:UNhuI2In00606
>>102
発電と治水
113:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:36:30.83ID:TfIwL2+X00606
>>102
水の流量を一定にする
雨季にドバドバ降った雨水を貯めておいて乾季に放出したり

あとは水力発電

106:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:35:29.84ID:UWC0kY2e00606
クリミアとられたら泣きながら核撃つんちゃうか
119:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:37:17.62ID:U8RqGAUN00606
>>106
核なんかメンテしてないんだから撃てないだろって内部から突っ込まれてたぞ
165:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:46:07.88ID:N7mUvkke00606
>>119
撃てないなら持ってる意味なくね?
ただの金食い虫やん
187:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:51:43.80ID:6tQPsyUb00606
>>165
核がなかったら連合軍が直接参戦してイラクみたいになってるよ
175:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:48:04.34ID:ZmyL9XiJ00606
>>165
持ってるだけで攻撃が減るから意味あるやん
188:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:52:02.59ID:N7mUvkke00606
>>175
確かに
脅しにはなるか
123:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:38:13.19ID:30sWOqzh00606
カホフカダムはロシアが占領中のザポリージャ原発の冷却水とクリミアの取水地やからロシアが壊したとしたら意味不明やで
クリミアを守りたいからここまで何重も防衛線引いとるのに
かといってウクライナも今壊すのは難しいからウクライナが撒いてた機雷が下流に下りてきて触雷した説が流れとる
131:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:39:41.76ID:maLiTTlk00606
>>123
機雷程度で吹っ飛ぶかね
工兵が計算して爆薬配置せんとああはならんで
287:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:17:15.61ID:7DeIG4rWM0606
>>123
行動の意味とか問い始めたら
そもそもこの戦争の発端が常軌を逸してるし無意味や
129:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:39:27.26ID:WwJGNrnGd0606
ウクライナ「ロシアがやった!」
ロシア「ウクライナがやった!」
さあどっちが嘘ついたのかベットタイムやな
140:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:41:20.50ID:S3snBfiU00606
クリミアどうすんねん…
慢性的に水不足やのに
143:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:42:07.65ID:XLRpgLYV00606
さすがにフェイクやろ
155:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:43:25.30ID:uE9P7Rwzd0606
ロシアのメディアは次のように主張している。
「プーチン大統領は、それらの報道に対する「極度のイライラ」反応のため、特に戦争に関する悪いニュース報道を受け取るのをやめた。
状況に詳しい関係者によると、プーチン大統領は、実際の状況を含む報道に対して次のように反応した。自身(記者)は現在「西側のプロパガンダ」の影響下にあり、情勢の「雲が厚くなっている」と記者にイライラして語った。一方、プーチン大統領自身は、報告者が提供した情報と一致しない他の情報源からより信頼できる情報を入手していた。そうなると、そのジャーナリストはロシア大統領に長期間アクセスできる人物のリストから外されることになる。しかし、成功だけを報告した者には永続的なアクセス権が与えられ、敗北や失敗は重要性のない些細な迷惑行為に片付けられた。
この情報筋によると、この時点でプーチン大統領は単に「悪いニュース」を受け取るのをやめたのは、大統領がそれを聞きたくないからだという。


ソースはゲラシチェンコ内務大臣顧問ツイッター

158:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:44:36.87ID:iwkPBh/C00606
>>155
なんかホンマにヒトラーとか旧日本軍みたいになってへん?
163:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:45:46.82ID:KAmplu8Up0606
>>155
赤ちゃん👶やん
161:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:45:04.37ID:fPh65jhI00606
ジュネーブ条約

無差別攻撃するな←やった
原発を攻撃するな←やった
ダムを攻撃するな←やった
捕虜を虐待したり殺すな←やった

168:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:46:40.96ID:TfIwL2+X00606
>>161
知らんのか
ロシア語で約束とは「俺は自由に破るがお前らは守らなくてはならないもの」って意味やぞ
174:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:47:57.46ID:OUvnfqR+00606
>>161
次ば自然環境ぶっ壊すか
ダム破壊でだいぶ壊れて入るんだろうけど
167:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:46:39.70ID:maLiTTlk00606
>>162
こいつ条約破ったやんけ!で公然と批難できるということに意味がある
国際法っていうのは罰則ないからそういうもんや
173:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:47:46.34ID:IJ/yEM13d0606
>>162
「やるな」ってことの大半は「効くからやめろ」ってことやし
170:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:47:11.95ID:KnujTAvj00606
>>162
違反した瞬間全世界宣戦布告扱いにする国際条約とか帰結せんと意味ないわな
172:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:47:41.90ID:iwkPBh/C00606
>>170
そんなん入らないだけやろ
179:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:49:46.00ID:d6FSQC4da0606
ザポリージャ原発攻撃もロシアがやったロシアがやった言うて
結局 イギリスの新聞にウクライナがやったってバラされたから
また数ヶ月すればウクライナがやったってなるやろ
184:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:51:08.55ID:xK+NncxB00606
これ逆にロシアが攻めにくくなってない?大丈夫?
194:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:56:04.96ID:Ej4z5pbHM0606
水攻めでも考えているんか
逆にもうそこら辺の制圧は諦めなきゃならんぞ
196:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:56:16.61ID:TfIwL2+X00606
この期に及んで戦術核の一発二発使ったところで戦況ひっくり返りはしないし
核飽和攻撃や戦略核使うならNATOとのガチ戦争覚悟せにゃならんし
ぶっちゃけ核の使い所はもうないやろ
この期に及んで核実験のひとつもやらんし
207:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:00:14.87ID:iwkPBh/C00606
>>196
悪い言い方になるが広島型原爆で被害半径が3キロと考えると広島と同じ出力の核1発じゃ全体の戦況どころかそれこそバフムトひとつすらひっくり返せないレベルなんだよな(被害がヤバイとか政治的なインパクトは別にして)
じゃあ何発も撃ち込むかっていうとそんなんしたらアメリカNATOがどう対応するかわからんしヘタしたら中国すらそっぽ向く可能性すらある
となると戦争前に脅す効果はあってもこうして戦争始まっちゃうと効果ないよなあ
198:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:57:30.24ID:JXPDOwSZM0606
これって焦土作戦ってことなん?
210:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:00:55.79ID:EycF0UF000606
>>198
ウクライナの渡河を防ぎ対岸の施設を使えなくするって意味では焦土作戦になる
ただクリミアの水資源も断つことになるから自国民も苦しめるんだよなぁ
204:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:58:49.33ID:iAMDsZ4wM0606
色々考えたけど露がやったかもなぁ
長期戦に持ち込みたいんだろ
201:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 13:58:10.72ID:PhzpvsG/a0606
どっちにとってのメリットが大きいんやこれは
216:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:02:09.22ID:N4E02bNB00606
どっちもやりそうなのが何とも
223:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:04:24.50ID:V0THBZOV00606
>>216
ダムを占拠してたのはロシア軍やし最悪原発が爆発するようなことをウクライナがするか?
あの原発逝ったらウクライナ南部はもう人住めないで
251:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:09:55.37ID:EycF0UF000606
>>223
そもそも西側の兵器支援で戦えてるんやからジュネーブ条約違反なダム破壊をやったら支援打ち切りでウクライナは戦えなくなるんよ
ウクライナにとってメリットがほぼ無い破壊をやる理由がない
264:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:11:45.79ID:V0THBZOV00606
>>251
せやな
ウクライナがやるリスクが高すぎるから無いと思うわ
戦術的にもこの方面からの渡河できなくなってしまったし
218:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:03:56.14ID:YVhJa9D1a0606
去年も放流して村潰してたやろ
民間人を何だと思ってるんや
222:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:04:23.77ID:D4iXzzmId0606
決壊した場合の浸水予想
中洲部分や低地は水没してドニプロ都市部やヘルソン周辺の10以上の町が被害に遭う

クリミアの最も重要な用水路も逝く

243:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:08:13.88ID:6NQAWNee00606
>>222
クリミアも捨てる気なんか
226:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:05:15.78ID:pRPV9SZ400606
ダム破壊とか日中戦争でしか聞いたこと無いけどそんなに効果的な作戦なの
257:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:11:03.27ID:SyiiTJlk00606
>>226
イギリスもドイツのダムを爆撃して壊したぞ
専用の爆弾まで作ってな
282:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:15:42.45ID:65CBEz+d00606
>>226
ダムや貯水池の破壊は昔からよくある
まあ敵兵を押し流すってのは皆無で攻めにくくするためや

防衛側はだいだい準備はしとる

268:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:12:28.75ID:TfIwL2+X00606
>>226
クソデカダム壊れたら貯め込んだ水がなくなるまでもうどうしようもない

中国の三峡ダムっていう超絶クソデカダムが吹き飛んだ場合、流域全部押し流して最下流の上海消滅、流れ込んだ水と土砂で東シナ海が死の海と化し
アホみたいに溜め込まれた水のとてつもない水圧と重量から解き放たれた三峡ダム跡地ではM8だか9クラスの地震が起きるらしい

273:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:13:38.14ID:SyiiTJlk00606
>>268
地震まで起きるんか…😰
250:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:09:52.90ID:iR540A5EM0606
守る側の戦術じゃないの
271:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:12:52.94ID:AVLhT7P300606
何でロシア軍が支配してる原発に必要なダムをロシア軍が攻撃すんの?
279:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:14:59.58ID:JXPDOwSZM0606
これリアルタイムで街が水没したり溺死してる人が出てるってことでええんか?
321:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:23:52.63ID:TfIwL2+X00606
もうヘルソンの水位上がり始めてるみたいやな

311:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:22:08.09ID:EycF0UF000606
本家ナチもダム破壊されて工業停止したからなぁ
ウクライナは止まらんが

326:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:24:47.35ID:cz0kDpeP00606
原発の冷却水がちゃんと確保できるかが不安やなあ
露助さぁ…
294:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:18:57.09ID:gFmaDs+K00606
恐怖を煽って相手の士気を下げるロシア流の伝統的な戦い方らしいけどSNSが普及した今の時代だと相手の戦意を向上させてるとしか思えんわ
327:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:24:59.70ID:BM4vGq0MM0606
核兵器撃ってるのと変わらんじゃんここまで来たらどうにでもなれぇ!の精神で核兵器怒りの100連発あるやろ
316:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:22:31.24ID:UWzTvx0300606
ロシアがこの戦争で使った金と時間と人材を経済に回してた方が良かったんじゃね?
276:それでも動く名無し :2023/06/06(火) 14:14:32.30ID:cz0kDpeP00606
酷いことしやがるなあ

※関連記事
ロシアの風俗嬢、ガチでムチムチ過ぎるwwwww

ロシア兵、初期装備がライフルの代わりに「ひのきのぼう」だった

【閲覧注意】ロシア兵、フ●ラしてる所をドローンで撮られたうえ爆弾を投下されてしまう

ロシア「月収56万円でウクライナ最前線に行ってくれるアジア人募集」

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です