【超絶悲報】無能ワイ、転職計画に失敗し6月から無職に


man-g49efc5945_640


1:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:12:31Zvjz
現職「人手が足りない!5月中旬までに辞めるとか卑怯だ!」
ワイ「という事でして大変申し訳ございませんがそちらは入社する期間をもう少し伸ばしていただければ…と」
転職先「もう良いです!もうこちらとしても入社を待つのは限界です!すぐ入社できる方が見つかったので貴方はもういりません!」
ワイ「という事なので…申し訳ありません!再度この職場で精進いたします!」
現職「あ~…君信用出来ないから5月いっぱいまでで良いよw辞めれてよかったね」

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ!!!!!!

2:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:13:42Zvjz
元からこうする事が狙いだったのか
引き止めるだけ引き止めやがってワイが残るしか無い状態になってから放流するとか
なんで性格が悪い
3:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:15:04Zvjz
転職先からは入社の段取りを組めない無能だと思われたし
現実からも辞めたいならもう良いよと
結局都合よく使われるだけ使ってポイか
5:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:15:42Zvjz
退職代行でも使うなりなんならして強引に辞めたら良かったわ
11:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:17:10HxiS
まあニート期間たのしもうぜ
12:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:17:31Zvjz
>>11
無理やワイはニートに向いてない

★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

対魔忍アサギ貸そうとして先生にみつかった。あだ名が対魔忍になった

母親が自転車で痴漢されたんだが

6:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:16:04HxiS
どれだけ引き伸ばしたん?
7:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:16:15Zvjz
>>6
2ヶ月ぐらい
9:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:16:50HxiS
>>7
普通やな
15:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:19:11Zvjz
>>9
正確に言えば2ヶ月半ぐらいやな
転職先から内定が出たのは3月だった
そんで内定出た瞬間退職を願い出たけど今の会社が「人手が足りない!人手が足りない!」や
21:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:22:04SFe7
>>15
今更だけど強引にしておけば良かったな
28:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:24:35Zvjz
>>21
そうなんや
なんなら法律を理由に2週間前に言ってるからーwとかでバックれたらよかった
内容証明でも送ってさ
29:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:25:17SFe7
>>28
まぁでも後の祭りだよな
17:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:19:44MjVc
なんで今の会社を慮るんや…イッチにはもうなんの関係もないやないか
18:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:20:55Zvjz
>>17
頼まれたら断りきれんのや
こんな性格だから今の会社ではただの便利屋扱いや
それが嫌で転職したかった
19:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:21:29SFe7
>>18
俺かよ!
同じだな
20:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:21:37HxiS
パシリからニートにクラスチェンジ!!
25:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:23:25Zvjz
>>20
もうパシリとか嫌や
工場のライン作業でも良いからワイもメインの仕事に関わりたい
22:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:22:04Zvjz
特に難しくは無いが面倒で時間がかかる仕事ばかり押し付けられるし
難しく無いから大した評価くれないからボーナス査定が上がるわけでも無いし
26:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:23:32iKj1
しゃーない切り替えていけ
5月末までに次探そう
30:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:25:37HxiS
そもそもなんで年度跨ぎで辞めてないのかもよくわからない
31:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:25:49Zvjz
色々できる事があるはずやった
でも「人手が足りない!今抜けられたら困る!頼れるのは君くらいなんだ!」って言われてワイもなんかズルズルしてしまった
32:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:26:45HxiS
>>31
とりあえず嘘付いて引っ張った罪をそいつに背負ってもらおう
33:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:27:03SFe7
>>31
会社の常套句です
その間会社はいろいろと裏で動いてた
なので辞めても困らんってなった
35:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:29:13Zvjz
>>33
そうやね
6月からワイと同じ資格持った人が入るから穴埋め要員はもう揃ったみたいや
36:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:29:34iKj1
今になって思えば、って感じでいろいろ考えるんやろうけど引き延ばされた当時だって辞める手段は思い浮かんだはず
でも実行できなかったんやからしゃーない
39:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:31:39Zvjz
>>36
確かに思いついた
でも一応お世話になった会社だから経つ鳥跡を濁さずとかワイだって最後の最後に頼られてるから応えてやるかとかそう思ってた
42:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:33:301mHo
>>39
それを洗脳と言うんや
37:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:29:59HxiS
とりあえず業界と職種を教えてくれ
40:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:32:20Zvjz
業種言いたくない…
43:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:34:02SFe7
なかなかワイが退職日と入社日を確定させないから内定取り消しになって

これはまずいな

47:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:36:09Zvjz
クソックソッ
就業規則や法律を盾にして図々しく辞めたら良かった
48:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:36:10I2JH
>>1
それ元の会社からしたら不法行為モンだぞ
引き伸ばしして引き伸ばしして一介の労働者の気持ちを不安にさせて板挟みにさせて、挙げ句の果てには無職だぞ
イチに訴えられてもおかしくない
51:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:37:11SFe7
>>48
へー
訴える事出来るのか
だったらした方が良いな
50:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:36:47Zvjz
>>48
訴えるにしてもどうしたらええんや
証拠とか何も無いわ
54:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:38:11HxiS
>>50
この場合証拠は要らないんじゃね?
労使関係に詳しい弁護士紹介してもらいな
法テラスよりはお金5000円ぐらいはらった方がええで
55:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:38:38I2JH
>>50
そら専門家しかおるまいな
内定が決まった事実と引き伸ばしがあった事実だけはあるんだから
59:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:40:32Zvjz
>>55
事実は確かにあるけど証拠がないんや…
採用通知は電話だったし退職を先延ばしにされたのは面談や
52:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:37:40iKj1
訴えても時間と金が無駄になるだけかもしれんが気が済むならやってみたらええ
法テラスに相談や
53:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:38:10Zvjz
零細ブラック企業を踏み台にして転職していった先輩達
零細ブラック企業に踏み台にされてゴミのように捨てられるワイ
もう嫌になってくる
56:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:39:083toe
頼まれたら断れないって言うけど
どっちにも頼まれてもう一生縁がない方を優先してるのどうなの?
58:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:40:10iKj1
>>56
そういう優先順位ことごとく間違って損し続ける人っておるよなあ
60:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:40:37ufzi
>>56
ほんまこれな
まぁ生きるの下手くそな人はおるから反面教師にするしかないな
61:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:41:52Zvjz
>>56
ほんまその通りワイ何も言えんわ
ほんま頭悪いなワイ
しかも県外就職だったから偶然会う事とか絶対無いし
62:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:42:31iKj1
訴えたきゃ好きにすればええけどここで思う存分愚痴ったら気持ち切り替えて職探ししたほうが建設的やとワイは思う
64:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:43:35Zvjz
>>62
正直第一志望やったし本気で入りたい会社からの内定やったから
それが台無しになったからもう就活する気力が湧いてこん
65:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:43:54HxiS
>>64
なのになぜ先延ばしにするのか...
66:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:45:25Zvjz
>>65
もうワイ自身もわからない
なんでそんな事してしまったんやろ
でも確かに人手が足りないとかはわかってたんや
それにワイがやってる作業ワイしかやろうとしないし
なんか頼られてる感があってつい嬉しくなって舞い上がってたのかも
68:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:47:11HxiS
>>66
わかった
イッチは「私のこと好き?」っていちいち聞いてくるメンヘラ女子や
メンヘラやから関わった人間不幸にするやろ?
今回の件はイッチ以外正解引いてるわ
63:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:43:22HxiS
一番ええのは早く忘れて次の転職先を探すことやな
次点で弁護士に相談
67:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:46:46Zvjz
都合のいい理由並べられて
それに踊らされて掌の上や
最終的に握りつぶされて5月いっぱいで投げ捨てられるんやな…
あはは
69:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:48:06Zvjz
本当は4月のボーナス貰えるはずやったのに
一応退職交渉中だったからボーナスは全カット
70:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:48:17iKj1
延々嘆くくらいならダメもとでもう一回話聞いてくださいって連絡してみたら?
71:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:48:35Zvjz
>>70
転職先にか?
72:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:49:04iKj1
>>71
当たり前やろ
今の会社にお願いする意味あるか?
76:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:50:22Zvjz
>>72
もう転職先にもギリギリまで延ばし延ばしした結果が5月の中旬入社や
もうこれ以上待てないって言われたし5月中旬に入社する人が見つかったみたいなんや
77:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:51:33iKj1
>>76
せやからそれわかった上で諦め切れないからもう一回話聞いてくださいってことや
81:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:53:14Zvjz
>>77
そんなん無理に決まってるやろ…
ワイは内定取り消しになってもう5月中旬に入社する人が決まってる
ワイは5月いっぱいまではまだ今の会社に在職し続けなあかんのやで
無理に決まってる
86:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:54:43iKj1
>>81
だからダメもとでって言ってるやろ
てかそうでもしないと諦められないやろ
88:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:55:17Zvjz
>>86
だからもう無理だって言ってるだろなんなんだよお前
働いてないからこういう事が非常識なんだとわからないのか
90:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:55:47HxiS
>>88
非常識なのはお前の勤務先とお前や
93:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:56:22Zvjz
>>90
なんでワイが非常識なんや
ワイは今の会社で責任を全うして辞めたかっただけや
94:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:56:43HxiS
>>93
その結果がポイ捨てなんですが
95:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:56:50W29H
>>93
すげー真面目に言えば今回の対応イッチも非常識やで?転職先に大概な迷惑かけてるんやから
101:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:58:34Zvjz
>>95
ワイが非常識?そんなわけあるか
そもそもワイは就業中やから入社日が遅くなる事なんか想定済みやろ
106:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:59:31W29H
>>101
まず前提として退職するのに会社の同意は必要ない、これが法律的常識(特に退職について敵対的である場合)
まして、転職先が決まってるなら転職先の許容できるスケジュールに合わせるのは当然の話
それこそ労基使おうが退職代行使おうが辞めるべきときに辞められないのは非常識極まりない
110:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:01:28Zvjz
>>106
お前のいう通りや
ワイは非常識だった
やから内定取り消しまでされたんや…
113:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:04:13W29H
>>110
自覚できてるなら改善すりゃそれでいい
転職先に取り消されたとはいえ、いえば内定取り付ける能力はあるんやから
ぶっちゃけ根本的な原因はイッチの他責的思考や、相手の意向に合わせると言い訳しながら相手に責任をおっ被せようとした結果、実は相手は自分のことしか考えてなくて責任が全部イッチに降り掛かった形やからな
今後は自分の望む結果を得るために自己責任で頑張るのが人生の基本、と抑えて頑張ってみてや
73:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:49:19Qqpu
自己主張出来なさすぎて人に振り回されて生きてきたって感じやな
79:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:51:56Zvjz
>>73
まさにその通りや
ずっと人に振り回されて生きてきた
ワイの事を振り回すだけ振り回しておいて結局は都合がいい奴やから本物の友情とか無いみたいやし
学生時代はやたら人に振り回されたのに友達0や
80:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:52:44Qqpu
>>79
まあそうやろなぁ
自己主張できない=自己開示もしない信用できない奴
って事やし
91:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:56:07iKj1
>>79
とりあえず、そうなったのは全部他人のせいなのか?ってことを一度じっくり考えてみなよ
もちろん相手が悪い部分も多々あるやろうけど自分を省みるのも大事やで
97:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:57:02Zvjz
>>91
あぁそうだよ
ワイに過失はあるけど悪いのは全部今の会社だよ
ワイを引き止めるだけ引き止めてポイや
ふざけんな
75:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:50:03W29H
相手の言い分がおかしいときは素直に反論しましょうってことがよくわかるスレ
78:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:51:51Qqpu
なんで卑怯者言われても拒否できなかったんやろ
嫌われるのが怖かったりするんか?
83:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:54:04Zvjz
>>78
これはあるわ
人に嫌われたくないし怒られたくない
言いなりになって相手が笑顔になったらワイも気持ち良くなるんや
85:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:54:40Qqpu
>>83
その戦略が万能やなかった事にそろそろ気がつく頃か
87:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:55:13HxiS
>>83
奴隷根性すごいな
84:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:54:12W29H
退職届が受理されなかった時点で有休申請すりゃ良かっただけなのにな

理由に労基に相談に行くと書けば一発退職届受理やし

99:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:58:15Qqpu
まあイッチは自分の考え方ややり方を変えたくないんやろ
ずっとそうやって生きてきた訳やろし
102:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:58:36HxiS
しゃーない
次の仕事紹介したろか?
103:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:58:56Zvjz
>>102
一応聞くけどなんの仕事?
104:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 03:59:16HxiS
>>103
ワイのア●ル舐めや
日給はどんぐり3個でええか?
107:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:00:25Zvjz
現実的な問題で5月いっぱいまで働けばとりあえず給料貰えるし
今すぐにでも辞めたいけど収入源がなくなるのは痛い
108:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:00:29Qqpu
まあ敬意を払う必要のある人間とそうでない人間はいるわな
イッチの場合敬意とか常識やなくて自分の恐怖で動いてるんやろけど
114:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:05:19Qqpu
自分で自分の行動の責任を取りたくないから他人に従属し続けようとする心理はありそうや
そして自分に不利益が被ると従ってきた相手に対して他責的になる
123:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:09:10Zvjz
>>114
ワイ自身が責任を取りたくない
それはあるかもしれん
能動的に動くのは苦手や
128:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:10:04Qqpu
>>123
社会にイッチのマッマはおらんからな
141:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:12:19Zvjz
>>128
勝手に社長の事パッパだと思ってた節がある
144:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:13:32Qqpu
>>141
まあ多分イッチだけやなくて組織人はみんなも無意識レベルでそうなってそうや
仕方ない所もある
109:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:00:45W29H
早い話が現職場の言い分を聞くべきではなかった、というのが常識的対応や
結局全方面にいい顔しようとした結果最悪の結果を招いたってだけやん、イッチの対応も十分おかしい
116:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:06:41Zvjz
結局ワイは良い顔をしようとしてただけだったんか
よく考えたらそうか現職でも良い顔して辞めたい
次の職場では頼られてたから入社が遅くなったって思われたい
こういうのがあっま
121:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:08:28W29H
ま、失敗は誰でもやるし、次に繋げりゃそれでええのよ
129:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:10:11HzWI
土下座でもしたら現職が拾い直してくれると思うけど
一生飼い殺されそう
135:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:11:35Zvjz
飲食店かぁ
今までとは完全に別の業種やなぁ
今の仕事は製造機械の保全作業で転職先も保全や
零細ブラックから超大手の子会社勤務になる予定やったんや本当は…
143:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:13:27HxiS
>>135
やっと正体表したね
150:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:15:02Zvjz
>>143
ちょっとぐらい自慢させてくれよ
139:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:12:13W29H
社会じゃ表立って言えんけど、他人に対しては無責任、自分に対しては責任感ってのが実は人生の基本則なんよな
イッチはここが分かればもう少し楽になりそう
148:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:14:13iKj1
>>139
まあ自分に対して責任負えんやつが他人の責任負えるわけないしな
140:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:12:19iKj1
コウモリの話みたいやな
友達とよべる人がおらんのも根本は同じや
151:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:15:36Qqpu
他人を利用したい人間と他人に従属的になって責任を回避したい人間はある種相性がええんやろな
イジメやDVもそういう構図になってそうや
152:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:16:14W29H
>>151
これはありそう
156:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:17:40HxiS
>>151
なるほど~
戦争の兵士と司令官の関係やな
「あいつが命令したから頃した」
「オレは命令しただけだ殺してない」
で無限に責任回避できる
158:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:18:14Qqpu
>>156
共依存やなぁ
155:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:17:06iKj1
会社はただの箱や
でも中身は人ってことも忘れたらアカン
で、人は話せばわかる生き物やからイッチはもっと日頃から同僚に頼ったらええねん
159:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:18:52Zvjz
>>155
確かに同僚やが相手は歴10年の大先輩とかで
ひたすらワイがいう通りにするだけやった
164:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:22:20iKj1
>>159
こういうこともやってみたいんですけどって相談する
みたいなのも頼るって事に含まれるから次はそういうのもやってみたらええ
165:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:23:40Zvjz
>>164
仕事に対してそこまで意欲とかないんや
とりあえず言われた事やっとけばええスタンスや
166:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:25:46iKj1
>>165
でも雑用だけなのは嫌なんやろ
意思示さんかったらどこ行っても雑用係にされる恐れがあるで
161:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:20:34Qqpu
やっぱりヘコヘコして従属的な人は本心で接してくれない感じがあって支配的な関係を好まない人はガッカリするやろし
とはいえ失礼な本音をぶつければええ訳やないからコミュニケーションは難しいわな
162:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:21:33Zvjz
転職先を正直に喋ってしまったのがダメだった
強引に退職したら有る事無い事言われるかもしれんとビビってた
163:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:22:17Qqpu
恐怖がネックやったんやねぇ
157:名無しさん@おーぷん: 23/04/29(土) 04:18:02W29H
人って案外頼られたら嬉しいもんやしな
人に仕事を投げられるようにならんといつまでも自分が最前線に立たなあかんのもあるし

※関連記事
【悲報】現場作業員ワイくん、無能すぎて上司の歩くPCスタンドになる

無能後輩が2週間かけた仕事、全部間違ってる

無能ほど残業代とか有給とか権利主張してウザいわ

学生俺「ガ●ジと無能は死ね!生活保護は悪!😡」 → 成人俺「手帳持ちです。生活保護検討中です😰」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です