ワイ管理職(30)、泣かれる


kuchikomi1084_TP_V4

1:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:49:43ID:rjYj
ミスをしてしまう人に優しく伝えてたつもりが相手を追い詰めてたようで今週全く連絡つかずに欠勤してる模様
2:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:50:12ID:WFek
それはイッチのせいやないやろ
9:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:52:42ID:rjYj
>>2
なお上司らの反応
3:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:50:29ID:rjYj
ミスがあった時に心配するそぶりも見せずに淡々と改善案言われても理解できないのでは?とか部下に言われてる模様

★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

NPO法人日本サンタクロース協会

安価でツンデレの幼馴染にLINEするぞwwww

4:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:50:41ID:wOR5
スレタイ日本語不自由かな
6:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:51:32ID:rjYj
>>4
ミスる
教える
その子泣く
唐突にしんどいからと帰る
そのまま1週間無断欠勤←イマココ
5:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:50:47ID:Ajys
気づかぬうちにネチネチ嫌味言ってしまうやつおるよな
8:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:52:23ID:rjYj
>>5
言ってる自覚ないけどもしかしたら…
7:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:52:06ID:rjYj
もうなんかしんどい
ワイに部下なんて早かったんや
10:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:53:10ID:WFek
理解するのが部下の仕事。欠勤してるからといってイッチが責任を負う必要はない
14:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:55:31ID:rjYj
>>10
周りはワイにも責任ある感出してるから余計にな
ワイとしてはパワハラしてるつもりはなかったんやがもししてたらと思うと…
胃が痛い1週間やったわ
17:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:56:55ID:WFek
>>14
周りがそういう反応しててもその部下の問題や。気にするなって言ったって難しいだろうけども
23:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:00:07ID:rjYj
>>17
せやな
とりあえずそう思っとくで
11:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:53:33ID:rjYj
部下が言ってないことやっちゃうマンなんや
だからめっちゃ扱いが難しい
やる気はあるけどいらんことやってしまう
12:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:53:58ID:rjYj
しかも歳上やねん
マジでしんどい
15:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:55:31ID:ZcO2
自分がミスしたらどうして欲しい?

って考えたら前段階で信頼関係構築したか?それでかわるだろ?
さぁ考えてみよう、人は変わらない、変われるのは自分だけ

21:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:59:13ID:rjYj
>>15
ワイとしては信頼関係あると思ってた
その人もたまにワイに弁当とか作ってくれたりしてたしワイもお土産とかその人用に別で渡したりとか
仲良いとは思ってた
もしかすると一方的だったんかもね
33:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:04:24ID:ZcO2
>>21
それさ、信頼関係が逆に重くなったかもな
私のミスで尊敬する上司が怒られるのを見たくない
申し訳ない、もう逃げたい
って奴はいる
44:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:09:43ID:rjYj
>>33
もしそうなら早く復帰してくれ?
19:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:57:30ID:rjYj
悪口も嫌味も言ってないで
ただその人用にマニュアルを作るのは可哀想とか、ミスした時にフォローがなかったり、嫌と言えないのを察して指示出すべきだのなんだの言われてもうワイも泣きそうやった
25:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:00:49ID:ZcO2
>>19
まぁ難しいよな
ワイは自分の弱みをみせるようにしてる。だから部下からよういじられる
その分たわいもないミスや質問を積極的にしてくれる、だから知らなかったとかはまずない、初期指導ができる
それやると、それを繰り返さないコツや上手くやるコツを教えることができる
こんなんやな
28:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:02:32ID:sei8
>>25
弱み見せてくれる上司好きやわ
でも結構弱み見せたら負けってレベルで張りつめとる管理職多いよな
絶対逆効果やと思うんやが
38:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:07:21ID:ZcO2
>>28
わいが管理業務不在の時(出張)、今日はどこサボってるんですか?競艇ですか?
と現場から一気にくるぐらいいじられとる
わいは現場や部下がいるから仕事回ってるとおもてるし、ミスったら誤魔化せないか、どうあやまるかとかしとる
無能やけどな
36:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:06:05ID:rjYj
>>25
歳下はええねん
ただ歳上の部下はどうしてもなんか変な感じやわ
歳上やからちゃんとやろうって思って丁寧に話すようにするせいでなんか向こうから来ない限り仲良くはなれんわ
プライベートやとそんなことないけど仕事やとなんか無理やわ
43:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:09:08ID:ZcO2
>>36
歳上ばっかやぞ
ワイはワイを説教して満足ならそれでええと思ってるし
ミスよりも、それをまずワイに相談してくれてありがとうと思うわ
60:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:14:42ID:rjYj
>>43
相談してくれてありがとうはないかもな
正直ワイ自身余裕なくて仕事に無駄なものをドンドン省いて要件だけ伝えちゃうことが多いんや
そういうところがプレッシャーになって追い詰めてたんかもね
でも仕事ってそんなもんやんとは思っちゃうが
65:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:17:47ID:ZcO2
>>60
うちの優しい上司がそれかな、現場とかは淡々と言われるから怖がる。本当に優しいのに皆怖いいうんよね
ワイは現場に、あん人ワイの顔にみかんの皮おきまくるぐらいヤンチャやし、真面目すぎやけど優しいことは伝えてるかな
でも壁はやはりまだあるやろね
89:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:26:45ID:rjYj
>>65
職場の空気感にもよるんだろうけどそのやり方は流石にちょっと気持ち悪いと感じるわ
たまに必要以上に関わろうと仲良くなろうとするタイプおるけどそう言うタイプなんやろな
92:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:28:15ID:ZcO2
>>89
ワイはそのタイプかもな
だって仕事上仲良くなって損なことは全くないからな
97:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:30:07ID:1anA
>>92
仲良くなれるならええけどなれなかったらマイナスやん
103:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:32:39ID:ZcO2
>>97
仲悪くなってもワイは逃げないし関わるからからな
ワイのこと内心嫌いな奴いるかもだし、ワイをはめるやつはいるかもだが
ワイが信じなければ部下も現場も心は開いてくれないからな
巡ってはワイのためでもあるんよ
110:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:34:36ID:jr64
>>103
すごいな
123:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:41:44ID:rjYj
>>103
めちゃくちゃ主人公みたいな考え方やな…
その通りやけどそういうふうにできんのが大半じゃね?
127:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:44:16ID:ZcO2
>>123
仲良くなっておけばワイなんかの報告ミスもカバーしてくれるときもある
だからワイのたむと思えば苦痛はないぞ
人を変えるって無理やと思てる
20:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 21:58:45ID:sei8
信頼関係ってなんだよ
29:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:02:41ID:rjYj
>>20
難しいよな
24:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:00:14ID:sei8
世間話好きな部下もおればプライベートな話とかしたがらん奴もおるやん
そういうのってどう区別したらええんやろな
32:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:03:37ID:rjYj
>>24
そこは別にええねん
腹割って話さなくてもいい
ただ仕事ではちゃんとコミュニケーションとらんといけんしな…
26:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:02:10ID:rjYj
休んでたからLINEで体調不良ですか?しばらくお休みでもいいのでゆっくり休んでくださいねと送ったら無視して他の同僚にしばらく休む、追い詰められててしんどいって送ってて悲しくなったわ
35:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:05:31ID:zciD
>>26
47:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:10:14ID:rjYj
>>35
ワイショックすぎて昼飯食べれなかったわ
味せんかった
31:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:03:03ID:sei8
部下を育成する一番いい手段は無能な上司でいることだというのがワイの持論や
42:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:08:56ID:rjYj
>>31
責任だけちゃんと取ってくれたらそれでええわな
39:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:07:42ID:QdXq
そんな若い年で管理職か
ワイは上司が有能すぎて無能なワイがなんだか申し訳ない感じするンゴ
53:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:12:04ID:rjYj
>>39
田舎の中小やからな…
3年目で課長補佐や
といっても本当に小さいから偉くもなんともないが
57:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:14:08ID:ZcO2
>>53
ワイはエリアマネージャーやからわからんが
逆に現場や部下が歳上がほとんどやからか
可愛がってるバカ若者上司って感じでマウントとられまくりよ
45:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:09:54ID:xON4
仕事のできる平社員でいるのが1番メンタル楽だなって気づいた
テレワだし
46:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:10:10ID:sei8
>>45
ほんこれ
63:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:15:55ID:rjYj
>>45
若いならええけどいい歳して平社員はキツいわ
年上の部下ばっかりやけど普通にしんどい
関わりにくい
49:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:10:54ID:rjYj
ちなど真ん中ゆとり
50:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:11:03ID:cjGH
こいつ管理職に向いてないな
54:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:12:06ID:KFY3
管理職は部下をキレさせて自分を見返させるようやる気出させるのが最善手とか言ってるおじさんいたな
出世してたからある意味正しいのかも
72:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:20:00ID:rjYj
>>54
そんなんしたらパワハラ言われて終わるやろな
56:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:12:57ID:cDjE
説教するのってぶっちゃけ…苦痛です!!!
59:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:14:33ID:ZcO2
>>56
それ、怒るのもしたくないのよ
だから、上手くやって?としか思わない
74:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:21:03ID:rjYj
>>56
説教とか無理やわ
指示はええけど
58:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:14:19ID:1qFr
たまに質問してるだけなのに詰問されていると思い込んだり、注意しただけですごい怒られたと勘違いするメンタルよわよわマンとかいるよな
62:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:15:49ID:ZcO2
>>58
いるからこそ、質問する前に結果をこちらが先にいう
勿論自分の非を混ぜながら、そしたらヒアリングしやすい
78:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:22:03ID:rjYj
>>58
もしかするとこれか…?
66:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:18:20ID:KFY3
現場では有能な奴が早く管理職になるのに
管理職になったら一番気持ちを理解してあげないといけないのは現場で一番無能な奴という矛盾
91:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:28:01ID:rjYj
>>66

たしかにそうやね
仕事できる奴よりコミュニケーションに長けてる人がやるべきやわ
ワイはそこがあかん
68:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:18:42ID:R0lJ
まー みんな始めは失敗するもんやから
77:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:21:51ID:ZcO2
>>68
ほんこれ
管理職って挟まれるから大変なんよ
両方気にしてたら自分が終わる
だからこそ部下や現場にしか目を向けない、あとは直属の上司かな
だからこそ無理なお願いきたら先ずは断る方法考える。それでも無理なら断る方法しても無理だったことを直接現場に説明し電話しながら土下座するぐらいお願いしてやってもらうこともあるかな
71:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:19:39ID:fLPF
最近は部下からのパワハラも結構酷いみたいやね
管理職が少しでも強く言うとすぐパワハラだと訴えられるから
94:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:28:53ID:rjYj
>>71
まあでもパワハラはあかんしな
75:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:21:11ID:zciD
まあ偶然相手(のメンタリティ)が悪かったな
そういうこともある
無能は切り捨てていけ
95:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:29:37ID:rjYj
>>75
なんか完璧主義すぎてな
気になりすぎるんや
将来ハゲ確定やで…
76:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:21:20ID:I4fZ
間違いもしたくないし認めたくない奴は
社会的に終わった動物やさけえの
81:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:24:32ID:1qbm
管理職のなり手がいないって
そりゃそうやろとしかいえんわ
82:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:24:33ID:rjYj
言われたけどその人用のマニュアルってそんなあかん?
馬鹿にしてるように見えるか?
90:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:27:30ID:ZcO2
>>82
わるないとおもうよ
けど区別はせんかな
現場同士の喧嘩はいつも頭痛いのはわかる
85:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:25:49ID:zciD
>>82
まあ傷つくやろなあ…
無能でもプライドはあるんやで?
105:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:33:08ID:rjYj
>>85
じゃあとうすればええの?
口頭だけで伝えるのは無理やし元々のマニュアルで無理ならどうすればええんや…
86:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:25:51ID:8l1X
>>82
ワイはできない人向けにマニュアル作って全員に配ったわ
その人だけ出来ないから~っていう素振り見せなきゃいいと思うよ
87:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:26:08ID:zciD
>>86
かしこい
88:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:26:23ID:I4fZ
警戒心の高い距離感バグった動物やと思えば何とかなるって
いちおう目と耳が機能してるうちは動いてくれるやろ
96:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:30:03ID:KFY3
イッチがだいぶ前に流れたレスにもいちいちレス返しする真面目ちゃんなのは分かったわ
98:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:30:30ID:zciD
>>96
これは思った
気にしすぎとも言える
103:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:32:39ID:ZcO2
>>96
それは思うわ、まぁイッチみたいな人多いからな
119:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:39:05ID:rjYj
>>96
遅いのはすまんな
返してなくてもちゃんと全部読んでる
122:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:41:24ID:ZcO2
>>119
真面目で偉いってこと言いたいんやと思うで
128:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:44:26ID:KFY3
>>119
全レススレでもないのに話題戻るからいちいち全部返さんでええねん
100:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:31:24ID:Tm0x
スレ読むと、イッチは自分の基準でしか考えてない感じやな
絶対の答えなんかないし、人によって、状態によってやり方は変えなきゃいかんのやで
121:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:40:26ID:rjYj
>>100
その通りやね
その塩梅がわからん
特に部下7人全員女やし
半分は歳上やから余計しんどい
124:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:42:05ID:rjYj
>>104
初めて聞いたワードやで…
勉強足らんな
106:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:33:36ID:8Cpw
いまきたのでさんぎょうていどにまとめてください
125:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:43:23ID:rjYj
>>106
管理職童貞ワイ
部下を1週間音信不通にし
怒られる
109:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:34:08ID:xON4
電話対応は無能じゃないやつにやらせる仕事じゃね?
会社によるのか?
114:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:36:32ID:Tm0x
>>109
電話対応は新人がとりあえず出るけど、すぐ誰かに回すことで「その職場で誰が何をしてるのか把握させる仕事」って感じやなうちは
113:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:35:55ID:rjYj
わかりにくくてすまんが
元々あったマニュアルでできんかったから出来てないところをピックアップして作り直して課内で再配布したんや
まあ他の人らからすると何故こうなったかはわかってるとは思う
115:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:36:54ID:ZcO2
>>113
えーと、それって
部下が出来なかった所を公にみんなに新たにマニュアル配布したわけ?
131:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:45:59ID:rjYj
>>115
その通りやね…
たしかに晒し上げみたいになるか…
140:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:50:46ID:ZcO2
>>131
なるほどな….
それは本人きついかもな
部下はあれやが、現場は個別にその人がよく悩む所のマニュアル渡すかな
その上で機械関係やから、苦手な部分とか不安なったら電話してもええし、一緒通話しながらやるようにしてる

イッチが悪いんじゃなく、仕事の量が多すぎて下が見えてないとかないのか?それ

145:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:54:04ID:rjYj
>>140
そんなことまで考えないといけんのか…
言われてみたらそのやり方もあったなとは思うがそんなん気づかんて…
116:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:37:48ID:Tm0x
>>113
ワイが作ったマニュアルとか、ワイが部署異動して五年経っても使われてて、初めて会った後輩に「あ、◯◯さんって貴方だったんですね!マニュアル助かりました!」って言われるぞ
132:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:46:24ID:rjYj
>>116
めっちゃ良い出来なんやろな
143:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:53:27ID:Tm0x
>>132
まずこの反応がアウトやね
「できない奴がいたからマニュアルを変えてあげた」って考え方と合わせてツーアウトや

マニュアルの内容は職種ごとに違いはあれど、そこに求められてる根本は変わらん
そこを「聞けない」時点でお前はマニュアルのなんたるかをわかってなくて、
結局部下を傷つけて周囲から批判されるだけで終わったんや

151:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:58:22ID:rjYj
>>143
一応話はしてるんやで
そしたらなるほどそういうところで躓くのかとかわかった部分があったからそれを元のマニュアルに付け足したんや
他の人もこういうふうにすると良くなるよっていう体でな
ただそういうふうには伝わらんかった
多分そこら辺が伝わらないのもコミュニケーション不足やし現場の声聴けなかったところやろね
153:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:59:28ID:Tm0x
>>151
だから、その考え方がアカンのやで
最初の根本的な考え方がアカンから、やってることがアカンねん
マニュアル見てやってるのに間違える奴がいたら、それはマニュアルが悪いんやで
152:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:59:16ID:ZcO2
>>151
だからこそ、イッチに余裕がなかったんやろな
仕事量おおすぎないか?会社がって部分はあるやろが
166:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:04:08ID:rjYj
>>152
多いとは思う
ワイも要領良いわけじゃないし考え込むところあるしな
目の前の一個一個終わらせるのでいっぱいや
171:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:06:40ID:ZcO2
>>166
それ管理職やないからな
得意な部下に手伝ってもらうとか、振ることも大事やぞ
その分他を手伝うのが管理職
ワイも最初は残業で自分の仕事やってたわ
なお管理職やから残業でないことも部下に言ってたら慈悲で手伝ってくれるようになった
176:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:10:13ID:rjYj
>>171
たしかにな…
その通りやわ
仕事を任せるって感覚があんまよくわからんかったままここまで来てたんやな…
179:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:14:18ID:ZcO2
>>176
最初はそんなもんやし、イッチ真面目そうだから自分変えないと潰れかねないきもするで
130:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:45:18ID:LgOl
部下さんたちの人間関係はどうなんやろ?
団結してるっぽい?
イッチが孤軍奮闘にならんようにな
137:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:49:04ID:rjYj
>>130
どうやろか…
仲良さそうには見えるで
ただ女の集団やからな…
144:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:53:44ID:LgOl
>>137
イッチは立場上全部状況把握したいんかなと思ってな
マメな性格っぽいし
ほんで女子さんたちに目隠しされてて状況が掴めん状態なのやないかと
154:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:59:35ID:rjYj
>>144
人によるかな
出来る人は放っておいてるし出来ん人にはちゃんと逐一確認はしてほしいと思ってる
133:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:47:16ID:DI0u
部下みんな男なら上手く行ってそう
138:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:49:53ID:rjYj
>>133
ぶっちゃけ女の人苦手やからマジで男がいい
141:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:52:44ID:rjYj
気にしすぎって言ってるけど初めての管理職でワイのせいで1週間無断欠勤とか言われたらそら気にするやん?
フォローもしてくれたけど嫌なことの方が気になってしゃーないわ
150:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:58:09ID:ZcO2
>>141
そいや
ワイの今の上司は、ワイがコロナなったり祖父亡くなったりでもう無理辞めようと退職申し出した時
電話はきついだろうからと
長文で感謝と優れてることをラインしてくれ、受理はしない、一週間ゆっくりして見てと言われ一切そっからライン来なかったな
2週間たって怖くなりラインして戻りたいこと伝えたら、ズームこいいわれみんなが出迎えてくれたの思い出した

それは俺にも無理だな

161:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:02:36ID:rjYj
>>150
凄すぎるやろ…
ワイならオロオロして終わりそうやわ
良い上司やな
165:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:04:02ID:ZcO2
>>161
普通1週間たったらラインくるやろ
待ち続けてくれるって本当嬉しいんだよね
この間は見習いたいとは思いかな
173:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:08:16ID:rjYj
>>165
もうワイからはLINEしないよ
連絡した子にどうせLINEするやろうしな
これ以上ワイが原因で追い詰めたくないわ
175:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:09:57ID:ZcO2
>>173
ええとおもう、いかに部下ぎ必要だったか
どんなところが良かったかだけ伝え、待っとるで
でええのよ、管理職なんて
その分部下にはいわずフォローするのが管理職なんやとおもいで
147:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:55:01ID:Ncqu
まあホンマに信頼されてたらミスる前に相談くるわな
156:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:59:58ID:rjYj
>>147
その通り
155:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 22:59:56ID:DI0u
車のバッテリーのコピペみたいに女ってマジで
感情>>>>理屈 やからな
面倒くさいけど何がダメだったかよりメンタルケアが最優先なんだよね
イッチ女兄弟おらんやろ?
159:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:01:41ID:ZcO2
>>155
まじこれよ
まぁ、もう慣れたかな、病むこと無くなったわ
168:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:05:11ID:rjYj
>>155
おそらくその通りなんやろな
たしかにそこら辺まったくわからん
157:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:00:27ID:NN1V
>>1
イッチ頑張れ、ワイも辛かったから応援するぞ
昨日の自分より今日の自分の方が強いんや
169:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:05:29ID:rjYj
>>157
ありがとうやで
182:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:16:26ID:rjYj
ワイのレス愚痴だらけやな
おかげでスッキリはしたが
すまんもう眠いからねるで
アドバイスくれた人たちありがとう
参考にさせてもらうで
185:名無しさん@おーぷん :23/02/17(金) 23:18:47ID:ZcO2
>>182
頑張れやイッチ
大丈夫、まだはじまったばかりや、まずは仕事じゃなく同僚、部下に目を向けたら考えも変わってくる
怒られてええやん、死ぬんやないし
部下が悲しむ、きつい顔するより怒られたがマシってなっていくよ

※関連記事
【悲報】明日仕事なの忘れててまだ地元にいるんだが

【悲報】女さん、旦那の仕事に対する解像度が低すぎる

【悲報】若手社員に空前の転職ブーム 「仕事とか3年ぐらいやったら辞めるっしょw」

ワイ「スーツって仕事しづらくね?ジーンズで行こw」雑魚上司「ワイは仕事は天才的だが異端な奴だ…」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です