【画像】ワイ、ただの鉄を9000円でご購入してしまうwwwww


346c88de-s

1:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:31:47.52ID:jR4DINXJ0

ちょっと後悔してる

2:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:32:47.59ID:jR4DINXJ0
八面体がいっぱいついててかわいい
3:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:33:25.10ID:1mlFW2It0
なんか価値あるんちゃう?
宝石やろ?
6:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:34:23.77ID:jR4DINXJ0
>>3
ただの磁鉄鉱やでワイの写真が下手やけど結構良い感じの形の鉱石ではある
4:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:34:10.97ID:OhLFkFUR0
ぼったくられてね?
5:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:34:23.08ID:kRsijsl60
これ金やないか?
11:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:34:56.94ID:jR4DINXJ0
>>5
鉄や
7:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:34:24.58ID:YjF4C2NEa
ただの石やろ
8:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:34:33.24ID:mUmOeVp5M
こういう石たまに落ちてたよな
拾ってた
9:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:34:37.54ID:cmtuhYhn0
溶かしてヒヒイロカネにするんやで
10:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:34:51.55ID:3mFBhJFwp
本当はスレ立てする為に買ったんやろ?
13:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:35:15.05ID:jR4DINXJ0
>>10
10%くらいそれはある
12:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:35:01.77ID:XMGUAxSZ0
ええな
14:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:35:55.57ID:JjzJr3zt0
う●ちついてますよ
15:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:35:55.80ID:x3KZihRx0
黄鉄鉱かと思った
16:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:35:56.00ID:jR4DINXJ0

ほかの石とか

36:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:42.06ID:f//R8+bh0
>>16
右アルミニウム?
43:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:39:27.00ID:jR4DINXJ0
>>36
黄鉄鉱や
左は蛍石
105:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:56:45.65ID:pQYrhaSx0
>>16
これ四角いのホンマに天然でできるのか🤔
112:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:58:17.51ID:jR4DINXJ0
>>105
あんま見ないからたぶん原石だと見栄え悪いんやと思う
116:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:59:16.12ID:pQYrhaSx0
>>112
多少手は加えられてるんやな
綺麗だからええけど
18:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:36:04.09ID:6GhofOrZr
FFのラスボスの最終形態
17:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:35:59.39ID:MSkzb17Ia
黄鉄鉱とかすきそう
23:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:36:55.20ID:jR4DINXJ0
>>17
もう持ってる
19:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:36:11.81ID:wuRHYbqna
自慢すんな死ね
20:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:36:38.92ID:jR4DINXJ0

これすき

41:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:39:06.79ID:idScCowO0
>>20
これええな
85:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:48:51.92ID:ymbJ6V3ka
>>20
きれいやな
109:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:57:14.79ID:R8mq9ReAa
>>20
放射線出してそう
59:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:42:17.41ID:EVPEZwNd0
>>20
青いのは毒がありそう
64:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:43:03.64ID:jR4DINXJ0
>>59
実際毒あって溶けやすいでこれは
ただこれ人工結晶やけどな
88:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:49:16.51ID:TwucaxtXd
>>20
これ硫酸銅水和物?
92:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:51:09.38ID:jR4DINXJ0
>>88
硫酸銅らしい
カルカンサイトって鉱物や
22:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:36:49.02ID:Rd1cy9wGM
金色のやつはなんなの
29:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:37:48.83ID:jR4DINXJ0
>>22
たぶん酸化鉄(砂っぽい)
八面体の方ならキラキラしてて虹っぽく見える
31:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:11.19ID:Rd1cy9wGM
>>29
どこに売ってるの
34:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:29.04ID:jR4DINXJ0
>>31
これはヤフオクや
33:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:17.23ID:f4D41ZK70
なんやこれ尿管結石か?
21:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:36:40.68ID:5UWU91YSM
これは石
24:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:36:57.36ID:zdqEikTb0
かっこええな
40:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:39:04.70ID:KQFdPqHL0
わいはバンコクの鉱石屋さんで隕石買ったことあるで
なんであのとき買おうと思ったんやろか
28:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:37:39.80ID:zdqEikTb0
紫のキラキラした奴銀山とかで売ってるやん
あれ好き
32:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:13.80ID:jR4DINXJ0
>>28
アメジストくんなら結構安く買えるぞ
55:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:40:59.03ID:zdqEikTb0
>>32
そうそれ
安いんやなお得やん
45:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:39:42.91ID:fhHQLM++0
阿寒湖の温泉街の土産屋で売ってるわ
30:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:07.77ID:kPMe5fju0
こんなのたまにおしっこと一緒に出てくるやん
金出して買うほどのもんか?
38:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:59.32ID:jR4DINXJ0
>>30
見て楽しむようやからなぁ
オ●ニーやで
35:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:32.53ID:kRsijsl60
ワイガ●ジ「お、黄鉄鉱(愚者の金)やんけ!気づかんふりでボケたろ!」
47:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:39:53.50ID:gEDfFhLi0
ケースに入れてしっかり飾れば映えるんちゃう
埃被らせるならそれこそドブ金や
37:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:38:50.16ID:6AUm3bvG0
嫁が買った巨大アメジスト毎日見てるわ
51:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:40:33.90ID:MjmM4kdK0
>>37
少し気持ち悪いけどあれ少し欲しくなる
39:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:39:02.25ID:wME/kXD9d
さびるやん
42:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:39:11.52ID:+oPi2p+v0
遊び心の結晶
ワイはいいと思うで
52:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:40:41.61ID:1NHGAwOs0
鍛冶屋に渡したら伝説の包丁になりそう
61:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:42:24.00ID:jR4DINXJ0
>>52
5cm位しか無いからナイフすら作れんわ
44:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:39:39.50ID:Fv/seSlIa
ビスマスの結晶持ってる?
あれ四角くてキラキラでお気に入り
49:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:40:23.48ID:jR4DINXJ0
>>44
いつでも買えそうな感じするからまだ持って無いわ
67:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:43:15.30ID:Fv/seSlIa
>>49
融点が270℃ぐらいだから家で結晶を作ってみるのも楽しいと思うよ、愛着も湧くし
53:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:40:44.86ID:MSkzb17Ia
ワイも加工した宝石は嫌いやけど結晶は好き
でも多分統合失調症の気があるからパターン性に惹かれてるんやろな
57:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:41:51.32ID:jR4DINXJ0
>>53
四角形のカットならすきそれ以外は微妙やなワイも
69:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:43:39.33ID:YEExYthjp
>>53
そういうの気にすると純粋に楽しめなくならんか
62:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:42:28.10ID:o85fypUx0
おもしろい趣味やん
68:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:43:27.19ID:jR4DINXJ0
>>62
面白いけど最近高騰気味や
48:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:40:04.31ID:zETpVg080
>>1
ワイのち●こからも似たような石出るで
66:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:43:15.25ID:OLk9sKYp0
胡散臭い成金の家にアメジストドームありがち
50:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:40:33.18ID:zeQ21jb10
鉱石マニアってのもおるんやで
前に尾太の鉱石買取ってもらったわ
54:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:40:56.89ID:0Tlu1nIR0
ビスマス持ってそう
56:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:41:48.40ID:wcJdvxNiM
なんや
アクアリウムにでも使うんか
98:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:53:43.67ID:VYEEBq1U0
きたねえから洗えよ
60:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:42:20.75ID:aD4TfFA70
ワイならもうちょい金貯めてメイプルリーフ金貨の一番小さいやつ買う
63:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:42:55.53ID:+PFXGFJs0
石はロマン
71:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:44:18.17ID:gwlr6f190
原石安く買って磨いてメルカリで高く売るやつなんJで見たわ
73:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:44:30.29ID:rYdDkgz70
オリハルコンやん
99:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:53:49.90ID:4gy0ZK3o0
こういうの鉱山跡地とかの土産屋に大量に売ってるよな
100:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:54:56.65ID:jR4DINXJ0
>>99
ワイの所じゃあんま見ないんやけどなあ
こう言う店他にあったら知りたいわ
110:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:57:17.19ID:4gy0ZK3o0
>>100
実家の秋田やと尾去沢って鉱山があってそこには土産屋とか砂金取り体験とかあったわ
97:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:53:24.00ID:peufVWkmr
ええやん
ただの炭素をありがたがる風潮もあるんやし、胸張って愛でようや
101:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:55:12.53ID:jR4DINXJ0
>>97
🤤
75:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:45:13.44ID:rRnsxDwr0
磁鉄鉱
108:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:57:05.26ID:30LZKRMG0
竜のウ●コないの?
76:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:46:01.22ID:EVPEZwNd0
川で砂金取るのがブームってニュースでやってたで
82:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:48:04.10ID:jR4DINXJ0
>>76
むしろ山篭って鉱石漁ってフリマアプリで売るのが今の時代や
ワイは遭難怖いからやらんけど
95:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:52:05.46ID:Iw2dhjVQd
>>82
日本でやって儲かるんかな
鉱物とかって海外のイメージあるわ
81:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:47:51.68ID:ymbJ6V3ka
上野の毒展行ったのかなと思った
111:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:57:38.98ID:+WVET7p5a
おじゃる丸の飼い主みたいなやつやな
83:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:48:14.64ID:OHsDghUi0
アルミインゴットは何故か高値でよく売れるな
84:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:48:40.23ID:A+StR7rs0
綺麗やん
114:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:58:30.37ID:5ouzyhWTd
尻にでも入れて遊ぶんか?
86:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:48:53.61ID:Fv/seSlIa
小さいときに紫色のアメジストがいつの間にか透明っぽくなってて悲しくなった思い出
89:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:49:51.67ID:jR4DINXJ0
>>86
紫外線で透明になるらしいで
87:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:48:57.14ID:Iw2dhjVQd
鉄隕石1000円だと思って買ったらグラム1000円だったの思い出したわ
167:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:18:01.83ID:wx3gf1z00
隕石ってやっぱり高いんか?
171:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:19:31.71ID:jR4DINXJ0
>>167
万が基本単位って感じする
興味ないから知らんけどとにかく高いで
178:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:21:07.44ID:P4VrOW9nd
>>171
5mmくらいで800円や
113:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:58:23.60ID:Z8yrbaO/0
しょーもない話かも知れんけどアルミとかもいつか枯渇したりするんやろか?
124:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:03:00.32ID:Fv/seSlIa
>>113
アルミニウムの可採年数は百数十年とか言われてるな🙄
132:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:05:50.70ID:FXXdaZ68a
>>124
石油と同じで数百年後も同じこと言ってそう
148:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:12:03.13ID:Fv/seSlIa
>>132
アルミの場合は資源量ベースで言ったら数万年分はあるし枯渇を気にする必要はなさそうや
146:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:11:07.39ID:48AbHWBR0
これなんですか?って聞かれたら「わたしの尿路結石ですw」って答えてみたい
90:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:49:57.07ID:BPrZLyt+0
この石の何がいいんだ
93:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:51:32.16ID:FYxMGlppd
おじゃる丸やん
168:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:19:09.87ID:MSwqsDSU0
アメジストとかはてごろやな
102:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:55:40.60ID:URwiZ5kza
鉱石かよ
103:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:55:42.84ID:nOQDU/92a
鉄鉱ってやつやろ
このサイズで9000円は安くね?
小さいの持っとるわ
104:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:56:36.06ID:jR4DINXJ0
>>103
ただ鉱石自体のレア度は低いからなぁ
172:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:19:37.78ID:sXGYd7A00
その茶色い部分磨きたい
106:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:56:45.82ID:Nbc8VC700
タングステン欲しいんやが高い?
107:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:57:04.78ID:mk/qLsZz0
>>106
高い
173:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:19:56.61ID:kV/eJM9JF
アニメ漫画ゲームに金使うよりは余程ええな
117:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 15:59:59.09ID:CH/4BiRD0
ボーちゃんやんけ
120:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:01:27.34ID:2Rq7hRSKM
ミョウバンの結晶のでかいやつとか作ってみたい夢がある
121:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:01:43.00ID:VRIpMI300
石マニア河原や海岸で拾うけど
鉱物マニアは金出して買うんやね
126:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:03:21.62ID:jR4DINXJ0
>>121
川で落ちてるのは結構種類限られてると思うで
近くに鉱山ないとそもそも無理や
175:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:20:46.99ID:yc4B1JQr0
家におじゃる丸いそう
122:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:02:20.74ID:WGKq1fLhM
クラフトあるゲームでこんなん見かけるな
123:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:02:57.03ID:86QVacm30
ワイも昔愛知の鳳来までオパール堀りに行ったわ
ちっこいの取れた
139:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:09:53.46ID:A2t3HU5O0
ワイはどっかの工場の壁から採れる石を買おうか検討したことがあるわ
142:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:10:16.48ID:jR4DINXJ0
>>139
フォーダイトやな
125:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:03:18.03ID:dOE8wY9ed
No man’s skyに出てきそう
127:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:04:11.15ID:Nm3DI5Tw0
ビスマスでも眺めとけ
128:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:04:29.56ID:pXlcAhJH0
いい趣味してるやん
130:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:05:22.74ID:jR4DINXJ0
>>128
このカクカクの渦巻きが堪らんよな
129:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:04:29.95ID:QZayCGTb0
ビスマスみたいなのほしい

156:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:13:47.44ID:A2t3HU5O0
>>129
なんでこんなんなるんやろな
176:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:20:55.15ID:+hhH6nDC0
>>156
原子単位からこういう構造やからや
149:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:12:10.44ID:IzYc/+of0
誕生石自分の誕生月の石しか覚えてない説
ワイはアメジスト
131:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:05:30.30ID:uwVVuSGHM
小さめの金属インゴットとかインテリアに欲しいけど売ってないんかな
133:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:05:56.85ID:jR4DINXJ0
>>131
メルカリとヤフオクにいっぱい売っとるで
141:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:10:02.03ID:Pj9o+qhLa
>>131
見てると欲しくなるけど部屋においたら何故かただの文鎮になるんよ
134:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:06:20.97ID:Nm3DI5Tw0
>>131
金が普通やけど他にもパラジウムとかが100g100万円位で買えるんじゃない?
136:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:08:16.84ID:jR4DINXJ0
>>134
売った事無いから分からんわ
今は結構高いで
164:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:17:48.12ID:u1PrlYv/6
小学生の頃デアゴスティーニの鉱石シリーズ買ってもらったの思い出した
135:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:06:30.79ID:Dik37vjn0
鉱石オタみたいな感じか
こういうのって売値は買値と同じくらいで売れるん?
143:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:10:18.16ID:wadVRcS+0
ビスマスだけ持ってる
138:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:09:20.05ID:Dik37vjn0
虫入り琥珀持ってる?
ワイあれ欲しいわ
140:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:09:54.63ID:jR4DINXJ0
>>138
琥珀あんま興味ないねんな…
147:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:11:17.36ID:Dik37vjn0
>>140
テメッ!
石オタなら虫入り琥珀はマストだろうが!!
150:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:12:16.02ID:jR4DINXJ0
>>147
感性に触れる石しかわへんから..
152:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:12:49.96ID:vky0T3RT0
ワイならビスマスを買うけどね
155:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:13:45.50ID:jR4DINXJ0
>>152
多分ビスマスも良い感じの結晶買うならこれくらいになりそうや
154:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:13:08.55ID:TPi+zljha
タングステンキューブ欲しいンゴ
153:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:12:59.69ID:9HVDzvFj0
これは石やな
151:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:12:47.42ID:o7dQOJP+d
オパールを割ったら海みたいにめっちゃ光ってる動画すき
160:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:16:38.78ID:j9wvtOLup
明日ミネラルショー行くからむっちゃタイムリー
159:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:16:09.38ID:S6itFhZCd
こういうの買う人ってネットでイキるためだけに買うんやろ?
162:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:17:17.90ID:jR4DINXJ0
>>159
むしろ1人で眺めてオ●ニーする用やろ
割と写真撮るの難しいんよ
光の反射が有るし
166:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:17:51.16ID:S1Y6BtWG0
黄鉄鉱やろ
ワイも持ってる
300円くらいやったかな
キラキラして綺麗
180:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:22:48.92ID:S1Y6BtWG0
Pyrite_-_Huanzala_mine,_Huallanca,_Bolognesi,_Ancash,_Peru

黄鉄鉱も天然でこんな形なるねんで
綺麗な形はちょっと高い

169:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:19:20.96ID:uEXWudt0d
結石も集めろ
170:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:19:26.69ID:P4VrOW9nd
ワイは隕石持ってるで
学者パッパが800円で買ってきたやつ
177:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:21:02.42ID:HtXvnNTi0
おじゃる丸のカズマか!
179:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:22:32.54ID:PAuTPxlc0
石拾いでこづかい稼ぎええな
ナンボになるか知らんけど良い運動になりそう
144:それでも動く名無し: 2022/11/18(金) 16:10:30.62ID:DUhT0utyd
お前に9000円の価値があると思うのから買えばいい
それが取引や

※関連記事
【悲報】ガンプラおじさんの「パニおじ化」が止まらない

【画像あり】日本人さん、納豆に付いてるカラシで金儲けをしてしまうwwww

【画像】アイリスオーヤマとかいう謎企業、売り上げが伸びすぎてやばい

駿河屋でオトナのPCソフト20本の福袋2個買った結果wwww

【速報】北海道、島を占拠されてしまう

【画像】JK「はぁ…どうせ男子ってこういうのが好きなんでしょ?」パシャ

【朗報】介護の最上位資格「ケアマネージャー」の給料がお前らの想像の2倍凄い

【画像あり】葛飾北斎「あ~ちょっと本気出して”リアル”に描いちゃおっかな~」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です