女さん「飲み会で男はビールばかり頼んでいる。もしかして同調圧力に支配されてるのか?」


men-1854191_640

1:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:51:14.20ID:aK4v7Mlsa

3:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:52:04.74ID:96WW9tpa0
同調圧力に決まってんだろ
55:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:59:22.67ID:U6UyaGUH0
>>3
そうだよね
これに関しては普通に同調圧力だよね

必死に否定してる人いるけど、
とりあえずビール注文しとくか、みたいに統一して注文したほうが楽だしね

4:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:52:38.66ID:XHUqdUxyr
もう少しデータ集めてから仮説立てるべきじゃないの
5:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:52:46.86ID:mYmtt3FP0
そうだけど
一杯目はビールじゃないといけない雰囲気あるから
7:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:52:52.97ID:RpI2pxnb0
何が怖いねん
服着てるのと一緒やろ
9:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:53:06.38ID:LnC1ocpAM
そんなこと気にして生きとるんか大変やな
10:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:53:11.53ID:dN/YJ0Gw0
チューハイでも飲めば満足するんか?
12:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:53:29.61ID:dgYu5ki/0
ビールは太るからハイボールなんだよなぁ
14:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:53:35.28ID:b7WZJJQI0
とりあえず生 の精神に知らぬうちに侵食されている結果でしょう
16:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:53:53.86ID:WD633FT3a
つーか同調圧力以前に数十人がバラバラのドリンク頼んだら店員さんが地獄やろ
他人のこと考えたれや
18:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:54:18.01ID:hw68j+4r0
>>16
それは気にしなくていい
27:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:55:00.30ID:FEx5lxk8M
>>16
それは最初の一杯の話やろ2杯以上飲まないとビール好きなんだななんて感想湧かん
17:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:54:03.87ID:UZJeRImb0
酔えりゃなんでもええねん
67:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:01:58.41ID:Gg///8380
とりあえずビールとかいう悪しき風習があるからな
23:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:54:42.38ID:1FkivxMp0
でも飲み会の一杯目くらいでしかビールって飲まんよな
30:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:55:28.04ID:kcrw1Hz00
ビールが美味しいからですけど
64:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:01:14.32ID:gZHhiKwP0
一杯目なんてなんでもええかって感じや取り合えずカンパイはよやりたいグループはこれやろな
32:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:55:52.78ID:hdJOhWuI0
おっさんがカシオレやカルーアミルク飲んでたらキモイだろ
37:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:56:18.08ID:WD633FT3a
>>32
おっさんは何もしなくてもきもいやろ
33:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:55:59.22ID:2Bja8+wm0
いや美味いからだよ他に理由があるか
44:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:57:49.91ID:sctPpqYZa
生じゃないビールってなんだよって毎回思いながら「生で!」って言ってる
52:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:59:13.26ID:lO5O+1W60
>>44
ビンも「生ビール」だけど
サーバーからジョッキに注ぐやつの通称やろ生は
56:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:59:46.29ID:YUePUbTdM
>>44
缶ビールにも生って書いてるしな
98:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:06:10.49ID:AwVUtw/P0
今更なに言ってんだよ
49:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 14:58:41.03ID:fdXMuAaGr
ビールなんて飲まんぞ梅酒ロックや
61:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:00:45.93ID:g71zsARn0
ビールは太るとかいうけど
同量飲んでも大差ないんやで

太るのはつまみ

66:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:01:54.07ID:f+YUJsF00
>>61
と思ってたときもあったけどやっぱりビールは太るわ
115:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:08:12.03ID:Lx0yp9oY0
>>61
と言うかアルコール度数=カロリーらしい
75:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:03:23.25ID:6xGso4a4a
最速で届くから以外の理由あるんか?
85:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:04:21.18ID:wCMa1yDEa
>>75
言うほど最速か?
ハイボールも同じくらいのスピードで出るやろ
100:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:06:21.29ID:6xGso4a4a
>>85
氷とマドラー用意して店によっては律儀にサーバーじゃなく割ってるとこあるしな
94:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:05:58.79ID:f+YUJsF00
>>85
大人数のときは瓶ビールやろ
102:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:06:33.74ID:gzW1e4r80
ビールより日本酒がいいから最初は日本酒って流れ作ろうぜ
62:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:01:02.49ID:jYxrCwE8M
飲み会行ったことないやつが酒のこと知らないから周りにつられて注文してるの見ると最高に面白い
63:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:01:06.13ID:f+YUJsF00
同調圧力ではなく乾杯という儀式を遅延させないための合理的判断やろ
150:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:15:25.13ID:tQctGQl8a
今時ビール以外頼む奴もそこそこおるやろ
68:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:02:09.78ID:Q+womTIU0
ワイは日本酒や
冷にぬる燗熱燗で一年中のめるで!
76:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:03:29.36ID:YUePUbTdM
同調を求めない人ってのがそもそも少ない気もする
ただ多くの人は同調してるのでもなくまぁええか程度で選択してたりじゃない
77:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:03:29.63ID:Q+womTIU0
乾杯は儀式やろ
紀元前から世界中どこでもやっとる
79:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:03:30.64ID:OERMJBQ60
早く乾杯したいから
81:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:03:43.94ID:nT6etQr0M
飲み物選んでたらいつまで経っても始まらんやろ
そんな事もわからんのか
89:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:05:26.48ID:f+YUJsF00
>>81
ワイは飲み会の席どこに座るかみたいなグダグダで10分は無駄にするのほんまクソやと思うわ
108:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:06:50.99ID:AezR3kT70
>>81
おっさん
119:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:09:25.64ID:Pz/QHRxvd
>>81
その時間すら楽しめないとか
生きづらそうやなおまえ
197:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:25:34.37ID:r8dbiiM90
そもそも飲み会自体が同調圧力やから
82:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:03:49.01ID:4wqY2zVn0
最近は2杯目以降はハイボールのおっさんのが多い気がする
83:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:04:18.54ID:58rR6VV6M
同調圧力って実際何を指してるんや
176:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:20:20.98ID:Tx2oNLrW0
やっぱり「コーラ」が正解やな…
86:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:04:44.87ID:Gg///8380
正直喉越しだけでクソまずいから飲みたくないわ
コーラ飲んでたほうがマシ
87:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:05:18.85ID:0ssWJJUU0
とりあえずビールは店への配慮って部分もあるよな
88:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:05:23.06ID:b1L4OdWn0
ワイもビール好きやない
95:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:06:02.15ID:G6QxIcUc0
これは正論やろ
201:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:26:29.53ID:lO5O+1W60
みんなと同じだと負けみたいな思考はやめたほうがいいよ
同じでいいと思えた時に本当に楽になれる
96:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:06:02.87ID:Z/xwy4RY0
とりあえず全員生で!が一番早いからやろ
ここで飲めないから烏龍茶とかいう輪を乱すやつは評価を下げられて当然
99:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:06:18.11ID:DmcZFj3W0
無難にテキーラ飲んどけ
110:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:07:14.88ID:4L+Uzm8t0
ビールが日本に古くからある酒ならまだ風習としてありなのかもしれないけど
べつにそんなんじゃないからな
144:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:14:15.64ID:Lx0yp9oY0
>>110
飲みやすい日本酒は高い
221:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:29:50.76ID:hefTvkbf0
男の方が同調圧力に弱いよな
229:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:31:42.96ID:1/y9zh+Q0
>>221
仕事が絡むと嫌でもそうなりそうだな
女は逆にコミュニティでの同調圧力には弱そう
112:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:07:32.91ID:ejczXQQd0
ピッチャーのビールってなんであんな不味いん?
121:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:09:36.33ID:iW2w7pZEr
店によるな
焼酎もポン酒もたいしたのないなら、ビール飲んでたほうがマシって店ならビールにする

>>112
ビールじゃないから

122:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:09:36.33ID:f+YUJsF00
>>112
炭酸が抜けやすいのと表面積がでかいからすぐにぬるくなるんやろな
236:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:33:02.72ID:QGz8ZAeyd
ワイは他全員がビール頼んでる中コーン茶ハイを注文するで
113:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:07:51.14ID:b7WZJJQI0
俺はみんながビールを頼むからビールにしてるけど
心の中ではビールまずって思いながら飲んでるよ 意外と多くの人らがそうだったりして
でも味なんかどうでもええねん 酔っぱらうために飲んでるんやからな
120:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:09:26.10ID:HKzOuWzoa
一杯目のビールはうまいけど二杯目は別のやつにするわ
241:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:34:01.84ID:MOxhjXEOd
全員バラバラだと時間かかるしなあ
136:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:12:47.36ID:dgYu5ki/0
ビールは糖質とプリン体がう●ちだからそれだけ改善できないかなって
137:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:13:11.27ID:NQMIfyuEr
ワイは平然とカルアミルク頼むぞ
142:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:14:10.40ID:VDEvY6c00
瓶ビールだったら頼みたくないわな
162:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:17:46.66ID:GkySoJ57d
痛風怖いワイ「ハイボールで
196:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:25:25.96ID:Lx0yp9oY0
>>162
いやウーロン茶飲め
164:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:18:26.67ID:fu6+yl/1M
てか皆我慢してビール飲んでるわけでもないのにな
166:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:18:35.99ID:DWssxPZJM
同期の飲み会…🤣
部署の飲み会…🙄

これ何でなん

172:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:19:46.53ID:76UXfHb40
>>166
オッサンは腹がすぐパンパンになるからビールから日本酒にシフトするんや
173:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:19:50.66ID:UZJeRImb0
>>166
おっちゃんはビールみたいな腹に溜まるもんよう飲めんのや
178:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:20:44.05ID:FIZi03Tc0
ビールってマジで1口目までだよな旨いのは
お通しとして100mlくらいだけビール飲ませてほしいわそれで事足りるから
177:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:20:25.46ID:bTazFcULd
初手カシオレ頼んだら
おまえ女の子かよとかいわれたんだが
191:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:23:51.21ID:tIHpvAEMM
なぜ未だに飲み会でジュース頼むような寒い奴が自主的に飲み会に来るのを許されてるのかわからんね帰れよ
261:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:37:20.32ID:thTeN/OCM
マックでコーラばかり飲んでいる
同調圧力だな
194:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:25:01.18ID:ae09ChmBM
確固たる自分の意見として他人の受け売りそのまま語ってる奴も見るけどな
207:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:27:40.94ID:m6pHJ66PM
ビール頼まないことをプライドにして同調圧力使っていきそう
208:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:27:46.77ID:9JDuAwjcp
ワイはお茶やな
アルコール飲む前に胃を温めるといい
227:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:31:25.36ID:NqUHsMg6a
このスレでもビール以外頼む奴に文句言ってる奴おるしやっぱり同調圧力はあるんちゃう?
264:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:38:02.88ID:Lx0yp9oY0
>>227
そもそも居酒屋のメインが生ビールになってる事自体がメーカーの同調圧力
270:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:38:37.96ID:yAuyh5Dea
同調圧力というか一杯目だから好みよりスピード優先って考えじゃねえの?
まあ居酒屋的にはビール10杯とか頼まれる方が時間かかるんだけど
286:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:41:10.59ID:08FeCEj80
>>270
いうてアルコールありでビールよりはやく出せるドリンクとかあるか?
295:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:43:04.86ID:SxlmeF3W0
>>286
機械によるやろけどハイボールもそんな変わらんやろ
139:風吹けば名無し: 2022/09/05(月) 15:13:39.29ID:4L+Uzm8t0
女がビール以外を気軽に頼める雰囲気なのに
男がビールばっか頼んでたらたしかになんか怖いかもね

※関連記事
【悲報】若者の酒離れ、ガチで深刻になるwww

【悲報】白木屋コピペとかいう痛々しすぎるコピペwwwww

肝臓「……(あ、あのっ…そろそろお酒は………)」

会社から盗んで良いもののギリギリのラインwwwww

【画像】大流行ウーマナイザー、めちゃくちゃエッチすぎる

【闇鍋】ガチでお前らの書き込んだ材料で「鍋」つくるwwww

【画像あり】江戸時代の美人さん、勃●不可避wwwww

北の将軍様がいる国行ってきた 「単独行動はだめ」「金正恩を絶対馬鹿にするな」「エロ画像保存してる奴は削除」

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です